キーワードで検索する

保育士資格を生かしてベビーシッターとして働くことはできますか?

以前は保育士として働いていました。ブランクもあるのですが、経験を活かしてベビーシッターとして働けないか考えています。また、保育士経験があることで収入に差や優遇などはありますか?新生児から、乳児、5歳児くらいまでの子供と接してきています。どんな形で働くことが出来るのか知りたいです。

保育士資格や、保育士として勤務する中で子供と接した経験、担任経験、保護者対応の経験は専門スキルとみなされ、特に乳幼児をお持ちのご家庭から求められています。
集団保育ではないためお子様1人1人の個別保育に深く関われる、資格を活かして短時間で働けると口コミで人気が広まり、ベビーシッターに転向する元保育士が増えています。
収入面では、キッズラインで実際に活躍している保育士シッターの時給は1800円〜2500円程度と、月収が保育園勤務時代よりも上回る方が多くいらっしゃいます。
勤務頻度としては、フリーのベビーシッターとして本業で働かれている方は週に5日程度、副業の方は週に1-2日程度のペースで働く方が多く、シフトの強制はないためプライベートとバランスを取りながら働くことが可能です。

ご興味をお持ちの方は、こちらから無料登録説明会にお申し込みください。

https://kidsline.me/sitters/welcome