キーワードで検索する

家事支援割引(実証事業)のご利用について

家事支援割引(実証事業)について、ユーザーからのよくあるご質問をまとめました。


・家事支援割引とは何ですか?
・ベビーシッターの利用はできますか?

<お勤め先が家事支援割引を導入されていない方、もしくは不明な方>

・自分は割引を使えますか?
・会社に依頼したら、今からでも使えるようになりますか?

<お勤め先が家事支援割引を導入されている方>

・勤務先から使えると聞きました。何をすればいいですか?
・キッズラインのアプリで家事支援割引を利用できますか?
・どのサポーターに依頼しても使えますか?
・プランの違いはありますか?
・定期予約は使えますか?
・サポーター募集は使えますか?
・サポーターからの予約仮押さえは使えますか?
・サポーターのスケジュールが空いていない場合はどうしたらいいですか?
・家事支援割引ポイントが付与されません
・家事支援割引ポイントが足りません
・予約を確定したけど、割引されていません
・予約を決済したけど、割引されていません
・退職後のポイントはどうなりますか?
・家事支援割引(実証事業)を利用するうえで、やらなくてはならないことはありますか?


家事支援割引とは何ですか?簡単に教えてください。

家事支援割引は、正式名称「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」といいます。
経済産業省が「中小企業の従業員の家事負担軽減と多様な人材活躍を支援すること」を目的に、家事代行利用に補助金を出す実証事業です。

本事業の概要につきましては、以下のページをご覧ください。
家事支援割引ご利用ガイド
https://kidsline.me/information/kaji_shien2024

家事支援サービス福利厚生導入実証事業(外部リンク)
https://kaji-shien.go.jp/

ベビーシッターの利用はできますか?

ベビーシッターなどお子様の保育を伴うサポートではご利用いただけません。
家事支援割引は、「家事代行」のみご利用いただける実証事業となります。

<お勤め先が家事支援割引を導入されていない方、もしくは不明な方>

自分は割引を使えますか?どうやって確認したらいいですか?

家事支援割引の利用には、ご自身または配偶者のお勤め先にあらかじめお申込みいただく必要があります。
お申し込みの有無、また採択の結果はご自身または配偶者のお勤め先にご確認ください。
※お勤め先へご確認いただいてもわからない場合は、サポートデスクまでお問い合わせください。

会社に依頼したら、今からでも使えるようになりますか?

導入を希望する企業の募集は7月22日で締め切りました。
事前のお申込みがお済みでない場合にはご利用いただけません。

<お勤め先が家事支援割引を導入されている方>

勤務先から使えると聞きました。何をすればいいですか?

①キッズラインにアカウントをご登録ください。
ご登録はこちらから

※既にアカウントをお持ちの方は再登録の必要はございません。
※1家庭1アカウントなので、配偶者の方がアカウントをお持ちの場合も再登録は不要です。
※従業員名と異なる場合(配偶者名義)でもお勤め先への申請は可能です。

②アカウント登録が完了したら、WEBより「メニュー」→「プロフィール編集」→「家事支援割引」にお進みいただき、企業から配布される「特典コード」と「社員識別コード」をご入力ください。

その後のご利用の流れにつきましては、ご利用ガイドをご確認ください。

キッズラインのアプリで家事支援割引を利用できますか?

家事支援割引は、WEBのみご利用いただけます。
iOSアプリ、Androidアプリともに、メニューを表示していただくと下部に「キッズラインをWEBで開く」という表示があります。そちらをタップしていただくとWEBページに遷移します。
WEBログインがお済みでない場合にはログイン画面になりますので、ログインしていただいてからリクエストが可能となります。

どのサポーターに依頼しても使えますか?

対象サポーターのプロフィールに「家事支援割引」というバッジが表示されています(WEBのみ表示)。バッジが表示されているサポーターへご依頼ください。

※家事支援割引対象のサポーターを検索する場合は、検索画面の「家事支援割引(実証事業)」にチェックを入れて検索してください。

なお、実証事業プランA〜Hのいずれかに該当する時給を単発時給に設定しているサポーターが対象となります。

image
image

プランの違いはありますか?

プランの違いは時給のみとなっております。
提供可能な家事についてはサポーターそれぞれのプロフィールにてご確認の上、ご依頼ください。

定期予約は使えますか?

定期予約は使えません。家事支援割引は単発予約のみ対象となっています。
現在継続している定期予約のサポーターと家事支援割引を利用希望の場合は、定期予約をキャンセルし、単発予約を作り直す必要があります。

なぜ定期予約は対象外なのですか?

この度の実証事業は、令和5年度補正予算の「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」として予算上限が定められており、予定終了期日より早く実証事業が終了となる場合がございます。
その場合にすでに予約確定していた定期予約が予告なく割引対象外となる可能性があることから、ユーザーサポーター双方にご負担をかけてしまうことや、計画に基づいた予算管理が複雑になることなどを鑑み、実証期間については単発予約のみを対象とさせていただいております。

サポーター募集は使えますか?

サポーター募集は使えません。
サポーター募集をして応募のあったサポーターと家事支援割引のサポートを行いたい場合は、サポータープロフィール画面に遷移し、予約リクエストをお送りください。

サポーターからの予約仮押さえは使えますか?

サポーターからの予約仮押さえ・直接見積もりから作成した予約にも、対応しております。(2024年11月14日より対応)
※webのみ対応しております。iOS、androidアプリは対応しておりませんのでご了承ください。

依頼したいサポーターのスケジュールが空いていません

サポーターによっては、スケジュール登録をしていない日程でもサポート場所や内容によってはお引き受けいただける場合がございます。
依頼したい日時や内容と合わせて、予約が可能かどうかメッセージにてお問い合わせください。
※サポーターのご都合によりお引き受けが難しい場合もございますので、ご了承ください。

家事支援割引ポイントが付与されません。どうしたらいいですか?

家事支援割引ポイントの申請が必要です。
「メニュー」→「マイポイント」から「家事支援割引を申請する」にお進みください。
お勤め先の管理者からポイントが付与されます。
ポイントの付与方法は社内運用ルールにより異なります。申請を行ってもポイントが付与されないなどの場合は、お勤め先へご確認ください。

家事支援割引ポイントが足りません。どうしたらいいですか?

当日の時間延長などにより、ポイントが足りなくなった場合は速やかにポイントを申請してください。

予約を確定したけど、割引されていません。

予約確定時点では決済はされません。
予約確定画面のお支払い金額に「家事支援割引」の項目で割引されているかご確認ください。
割引されていない場合は、家事支援割引対象の予約となっていない場合がございます。
キャンセル規約をご確認の上、予約の取り直しをご検討ください。
※サポート開始時刻48時間以内のキャンセルはキャンセル料金が発生します。詳細はキャンセル規定をご確認ください。

サポート終了し決済したけど、割引されていません。

決済が完了したサポートについては、いかなる理由においても決済の取り消し・再決済は出来かねます。必ずご確認の上、決済にお進みください。

なお、割引されなかった原因として、下記が考えられます。
・家事支援割引の登録ができていなかった
・家事支援割引対象のサポーターに依頼していなかった
・家事支援割引対象として予約できていなかった
・ポイントが不足していた

家事支援割引を導入していた企業を退職しました。退職後のポイントはどうなりますか?

退職日以降は家事支援割引(実証事業)の予約はできません。
万が一、アカウントに家事支援割引のポイントが残っていても利用せず、通常の家事代行サポートとしてご予約を作成ください。

なお、退職前に作成した家事支援割引のサポートは割引対象となりますが、キャンセルや時間延長などにより割引が適用されず自己負担となる場合がございますのでご注意ください。

家事支援割引(実証事業)を利用するうえで、やらなくてはならないことはありますか?

実証期間中のアンケートへの回答が必要となります。(退職者を含む)
また、随時ご利用状況を確認させていただきます。
※アンケートへのご協力が難しい場合、家事支援割引(実証事業)のご利用ができかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。