キーワードで検索する

ベビーシッターを定期契約でする場合の依頼状況を教えてください

ベビーシッターを定期契約で行う形で仕事をしたいと考えています。実際に定期的な継続のベビーシッター依頼がどの程度あり、自分が請け負うことが出来るのか、また、定期依頼を受けた場合の、収入がどの程度得られるのか教えてください。

ベビーシッターの定期依頼として、決まった曜日、決まった時間など固定の仕事を請け負うことができるため、フリーや副業で活動されるシッターさんも定期的な収入が得やすくなります。
キッズラインでは、「シッター募集」という会員の親御様が定期シッティング案件を募集している掲示板があり、そこで定期的なお仕事を得ているシッターさんが多くいます。
例えば、副業シッターで時給1700円の方が週に2回・3時間の定期的な依頼を受けた場合、40800円の売上となります。複数の定期依頼を受けることで売上はさらにアップします。

無料登録説明会参加前に、下記資格もしくは研修をご受講いただく必要がございます。

▼必要な資格および研修
・※保育士資格(保母資格は対象となりません)
・※看護師資格
・※准看護師資格
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者等研修
・全国保育サービス協会(ACSA)認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会(ACSA)ベビーシッター養成研修+現任研修(両方でセット)
・全国保育サービス協会(ACSA)居宅訪問型基礎研修

※資格証は旧姓表記不可となります。氏名変更または旧姓併記のお手続きが必要となり、有効となる資格証を期限までにご提出いただく必要があります。

ご興味をお持ちの方は、こちらから無料登録説明会にお申し込みください。

https://kidsline.me/sitters/welcome