キーワードで検索する

サポーター活動を休会・退会したい

サポーター活動を一時的にお休みしたい場合や退会したい場合には手続きが必要です。
以下の内容をご確認いただいた上で、本ページ下部の申請フォームよりお手続きをお願いします。

一時休会・退会に関するご留意点

・サポーター活動が難しい期間が2ヶ月以上となる際は、一時休会のご申請をお願いいたします。
・一時休会期間は4ヶ月程度が目安となっており、それ以降は退会となる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
・申請が受理された時点でログインができなくなります。また、プロフィールページの公開も停止されます。
・一時休会から復帰される場合、「内閣府ベビーシッター割引券の対象サポーター」は、復帰の際は対象外となります。
・「認可外保育施設」の届出を済ませていただいている方は、廃止届もしくは休止届が必要となります。
(届出はキッズラインにて一時休会・退会申請が承認されてからの提出をお願いいたします。廃止届・休止届の手続きについては、届出先の自治体へご確認をお願いいたします。)

ご申請前にご検討ください

■ベビーシッター・家事サポーター両方でご活動中の方へ

両方の一時休会・退会をご希望されていますか?
ベビーシッター・家事サポーターいずれかのみでのご活動継続が可能な方は、ぜひご検討ください。

①ベビーシッターのみで活動継続を希望する場合
家事サポートのプロフィールをお手元で非表示にすることが可能です。プロフィールページ上はベビーシッターの情報だけが表示されることとなります。

(操作方法)
メニュー>プロフィール編集>家事代行設定>「家事代行を行わない」に変更し保存する

②家事サポーターのみで活動継続を希望する場合
運営側で設定変更が必要となります。問い合わせフォームへお知らせください。

■ベビーシッターのみでご活動中の方へ

家事サポーターに登録し、キッズラインでの活動継続を検討しませんか?

ユーザー様からの家事サポートのニーズは年々増加しております。
家事サポーターとしてご登録及び活動する場合、資格は必要ございません。ご自身のご家庭で主体的に家事を行なった経験のある方、もしくは家事(掃除、料理)に関するお仕事の経験がおありの方は、ぜひご検討いただけますと幸いです。

また、ベビーシッターとしての活動に必要な届出のご提出や研修受講に時間を要する場合、家事サポーターとしてご活動いただきながら届出のご提出や研修受講をしていただき、改めてベビーシッターとしてご登録いただくことも可能です。

家事サポートの登録をご希望いただける方は、以下のページをご覧いただきお問い合わせフォームよりお知らせくださいませ。

▼ベビーシッターとして登録しているが、家事サポーターとしても登録したい
https://kidsline.me/help/center_detail/add_housekeeping_service

■家事サポーターのみでご活動中の方へ

ベビーシッターに登録し、キッズラインでの活動継続を検討しませんか?
ご希望の場合、ベビーシッター登録会へのご参加をお願いしております。

なお、ベビーシッター登録会へのご参加には一定の資格保有もしくは研修受講が必要となっております。
詳細については申し込みページにてご確認をお願いいたします。

▼ベビーシッター登録会申し込みページ
https://kidsline.me/sitters/welcome

一時休会・退会の申請方法/活動再開について

上記をご覧いただいた上で一時休会・退会をご希望の際は、以下フォームより申請してください。
なお、予約および賠償責任保険を申請中の場合には全て対応がお済みになった後にご申請をお願いいたします。

▼申請フォーム
https://kidsline.me/help/sitter_suspend_request

▼活動再開を希望する場合
サポーター活動の再開を希望される際は、お問い合わせフォームよりお知らせください。所定の手続きのうえ、審査に合格した場合に活動再開が可能となります。
※休会・退会ともにプロフィールページは一定期間保管されるため、活動再開時には以前のプロフィールページをそのままご使用いただくことが可能です。