働き方改革のその先へ

社員の能力を十分引き出せていますか?
名ばかりの女性活躍になっていませんか?
社員の士気は保てていますか?



ダイバーシティへの理解が深まり、生き方も多様化している現代。
結婚や出産を機に「仕事か家庭か」と生き方の選択を迫られて職を手放す女性は少なくなりましたが、依然として家庭内の育児や家事の担い手の中心は女性ではないでしょうか。

本当の意味で、社会において男女が平等に活躍するためには、働く環境を作る企業と働くためのサポートをするサービスが不可欠です。
本イベントをきっかけに、従業員の満足度の向上を企業の結果に結び付ける「働き方改革」の一歩先の人事制度を考えてみてはいかがですか?

こんな話が聞けます

前半では、企業の人事部の代表として、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社CHROの島田由香氏をお招きし、「本当に女性が活躍できる人事制度」についてお話頂きます。
人事や組織を専門としてキャリアを築く傍ら、留学、転職、出産・育児もご経験された島田氏は、最先端の人事制度WAAを導入されるなど日本のHRをリードする組織作りのスペシャリストです。

後半では、島田氏と弊社マーケティング役員やまざきとのトークセッション形式で、「企業の成長と従業員の幸福の最大公約数を実現するための方法」について話し合います。子育て世代の社員を会社の戦力にするにはどうしたらいいか、自身の子育て経験も交えながらお伝え頂きます。

最後に、12月の説明会で予約が殺到した内閣府のベビーシッター割引券についてもご案内いたします。

特別ゲスト紹介

image

1996年慶応義塾大学卒業後、株式会社パソナ入社。2002年米国ニューヨーク州コロンビア大学大学院にて組織心理学修士取得、日本GEにて人事マネジャーを経験。2008年ユニリーバ入社後、R&D、マーケティング、営業部門のHRパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターを経て2013年4月取締役人事本部長就任。その後2014年4月取締役人事総務本部長就任、現在に至る。
学生時代からモチベーションに関心を持ち、キャリアは一貫して人・組織にかかわる。日本の人事部「HRアワード2016」個人の部・最優秀賞、「国際女性デー|HAPPY WOMAN AWARD 2019 for SDGs」受賞。米国NLP協会マスタープラクティショナー、マインドフルネスNLP®トレーナー。

イベント詳細


■対象
最先端HRに興味がある人事担当者・経営者
(12月11日,18日開催のイベントと一部内容が重複します)

■定員
50名
※応募多数の場合は、抽選とさせて頂く場合がございます。

■タイムスケジュール
17:20 受付開始
17:30~17:40 ご紹介
17:40~18:10 島田氏講演「本当に女性が活躍できる人事制度」
18:10~18:40 島田氏×キッズライン「企業の成長と従業員の幸福の最大公約数を実現するための方法」
18:40~19:00 内閣府ベビーシッター割引券の説明

■開催日時
2020年1月9日(木)17:30~19:00

■会場
キッズライン本社8階 セミナースペース
(東京都港区六本木5-2-3 マガジンハウス六本木ビル)
※六本木駅徒歩3分。日比谷線3番出口/大江戸線5番出口が便利です。

【1/9】HRイベント参加申込みフォーム

本当に女性が活躍できる人事制度をシェアしよう