初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

オンライン、対面どちらも可能です。
平日18:30〜21:00
土日祝日10:00〜18:00

\オンラインで手作りおもちゃ♪親子工作教室/ 身近な廃材が遊びに大変身!
東京都一時預かり
保育士
更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,000/1時間
はじめまして
ご覧いただきありがとうございます♪
6月よりサポート日、時間帯が変わります。
※ご予約前にメッセージをいただけたら助かります。

【自己紹介】
もうすぐ4歳になる息子と5歳の娘の年子ママです!
おもちゃインストラクターの資格を活かし、ゴミになる廃材を使って遊べるおもちゃを作ったり工作が得意です♪

手作りすることによって…
やってみようとするチャレンジ精神力、手先のトレーニング、「できた!」と達成感を味わい、愛着により物を大切にすることも遊びながら学べます。

お家時間どう過ごそう?と悩んだ時には、ぜひ、ご一緒に工作時間を楽しみませんか♪

【オンライン親子工作】
・ご自宅でご用意できるものをご提案させていただきます。
・事前にご自宅へ、工作セットを送らせていただき当日オンラインで一緒に工作をさせていただきます。
※工作セット・郵送代  500円
ゆうパック等で送らせていただきます。
※オンラインでの親子工作では、キャンペーン価格で設定させていただいております。


【経歴】
高校生の時から学童保育でアルバイトをし
お子様と携わる仕事を15年程しております。
・ 学童保育、イベント託児(商業施設や住宅展示場、結婚式など)

・児童養護施設では
住込みで6歳から18歳までの縦割りクラス担任(将来自立できるように生活指導等)
思春期、反抗期真っ只中のお子様も大歓迎!イヤイヤ期のお子様も♪

・保育園では
0歳児、1歳児クラス担任、フリー保育士
主に乳児クラス担任が多かったのでふれあい遊びが得意です!

・児童発達支援事業所では
発語がゆっくりなお子様、ADHDのお子様、自閉症スペクトラムのお子様、様々なお子様の異年齢療育支援、個別課題など行い、「発語が増えた!」「少しの時間でも座って集中できた!」と一人ひとりのお子様に寄り添って関わらせていただきました。


【遊びのご紹介】
お子様の年齢に合わせて、私物の玩具や工作道具(折り紙やシール、紙皿等)の持ち込みをご提案させていただくことがございます。
工作ではハサミの使用はせず、安全に取り組めるものを準備させていただきます。

玩具等使用した物はその都度消毒いたしますのでご希望がある際はお気軽にお声かけてください!

※コロナ対策として
手洗い、マスク着用を行っていきたいと思います。
お顔が見えなくて不安なので取ってほしいなど家庭環境に応じて対応させていただきますので要望があればお伝え下さい。

◆親御様が安心して依頼していただけるように安全を最優先します。
お子様の気持ちに寄り添って愛情いっぱいに関わらせていただきます。
よろしくお願いいたします♪

ご連絡・受け入れ条件
■犬、猫アレルギーがあるため飼っているご家庭へ上がっての保育ができません。

■事前面談を除き、1時間のサポートは近隣の方のみとさせていただいております。
新型コロナワクチン接種状況
未接種
アレルギーがあるため医師の診断により未接種になります。

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳6ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
1年11ヶ月
最低サポート時間目安
1時間以上
返答時間目安
-
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
33回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

3人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

1人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,000/1時間
保育可能年齢
0歳6ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+500円/1時間あたり
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • 音楽レッスン
  • 絵・工作レッスン
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
対象外
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年05月09日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2024年02月15日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2023年12月20日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年05月09日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2024年02月15日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2023年12月20日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象

    運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

    予約可能一部の時間帯で可能
    34件のサポーターレビュー
    5.0
    2025年 02月の利用者
    優しく息子に対応していただいてありがとうございました!またよろしくお願いします
    2024年 10月の利用者
    今日もありがとうございました!息子はとても楽しかったようで、家に帰ってきた後もご機嫌でした。本当にいつも優しくサポートしてくださってありがとうございます。...
    2024年 09月の利用者
    今日も本当にありがとうございました。 いつも優しく息子に接していただいて、私も安心信頼して預けられるので感謝です。またよろしくお願いします。...
    会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
    • 予約リクエスト
    • メッセージの問い合わせ
    • サポーター募集