初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

平日19時〜20時半頃

キャンペーン

☆初めましてキャンペーン☆
お仕事を開始してまだ間もない事もあり、レビューを書いていただけたユーザー様に、初回交通費を無料にて伺わせていただきます。

子育て支援員として保育園で保育の補助、給食調理をしております。
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修

※修了している研修名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和3・4年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 1,300/1時間
    定期予約
    ¥ 1,200/1時間
《資格》2019年ベビーシッター資格取得
    2022年子育て支援員資格取得
  
《活動》保育園での保育補助の仕事、また自身にも4
歳の息子がおり、子育て経験を活かし保護者様の
力になれればと思っております。
0歳から5歳までの保育経験があります。
《保育園勤務歴4年目》

保育園では給食調理にも従事しており、昨日食べられなかった物に翌日は挑戦するなど、目の前で毎日子供達の成長を感じる事が出来ることをとても幸せに思い、子供と接する仕事に喜びを感じています。

※現在、保育園で常勤で就労しており、土曜日、または金曜日の夜のみのお引き受けになっております。


自身の子供は男の子でとてもやんちゃですが、女の子とのおままごとやぬいぐるみ遊びも楽しみです。

日々勉強中ではありますが、
遊びの中にも工夫を取り入れて、お子様の健やかな成長の支えになれればと思います。

☆ご旅行の際、ホテルや施設でのお預かり、サポートも可能です、お問い合わせ下さい。

ご要望や、お問い合わせ心よりお待ちしております。

以下、 自治体指導により記載
・事業所の名称、所在地→キッズライン、 札幌市
・事業開始年月日 2022年8月10日
・保育提供可能時間 通常 10時から16時半
それ以外の時間は調整可能です。お問合せ下さい。
・保険→Q&Aページで「保険」で検索
・緊急時における関係機関の連絡先、保護者との連絡方法 サポーター用キッズライン緊 急番号、緊急連絡先のメモ及び災害伝言ダイヤルの利用
・避難訓練の実施状況、 ヒアリング時に各ご家庭の避難場所の確認
・児童虐待防止に関するマニュアルを作成
・事業停止命令または施設廃止命令を受けた か否か→受けたこと無し
・苦情受付の担当者名、及び連絡先→キッズラインサポートデスク、 問い合わせフォーム


新型コロナワクチン接種状況
2022/101回目接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
2歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
1人
子育て経験
あり
シッター経験
8ヶ月
最低サポート時間目安
1時間以上
返答時間目安
約3時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
9回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

9人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

0人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 1,300/1時間
定期予約
¥ 1,200/1時間
保育可能年齢
2歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
なし
サービス内容
☆札幌市中央区から移動距離往復30分程度の場所にお住まいの方のサポートに伺います、
 
☆車も所有、運転しますが、場合によっては交通機関も利用します。
 
☆車の場合駐車場がある場合は一律500円頂戴します。無い場合は駐車場の料金の御負...
☆札幌市中央区から移動距離往復30分程度の場所にお住まいの方のサポートに伺います、

☆車も所有、運転しますが、場合によっては交通機関も利用します。

☆車の場合駐車場がある場合は一律500円頂戴します。無い場合は駐車場の料金の御負担をお願い致します。

☆ご旅行中、ご夫婦のお時間を作るのに、ホテルや施設での見守りも可能です、お問い合わせ下さい。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
可能
お子様の撮影(定期特典)
対応可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 子育て支援員研修(地域保育コース)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和3・4年度)
割引対象

    運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

    予約可能一部の時間帯で可能
    定期予約の受け付け可能日程

    定期予約の受け付けが可能とサポーターが登録しているスケジュールです。定期予約で人気のサポーターを押さえましょう。定期予約の流れ

    定期予約のご依頼を受け付けられる日程です
    予約可能一部の日程・時間帯で可能
    定期予約

    会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

    予約へすすむ
    定期予約

    会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

    予約へすすむ
    定期予約

    会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

    予約へすすむ
    定期予約

    会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

    予約へすすむ
    定期予約

    会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

    予約へすすむ
    定期予約

    会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

    予約へすすむ
    定期予約

    会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

    予約へすすむ
    6件のサポーターレビュー
    5.0
    2023年 01月の利用者
    ありがとうございました
    いやいや期の2歳でお母さんがいいとずっと言っているが、うまく対応してくれました。少しずつ子供が慣れて一緒に絵本読んだり、...
    2023年 01月の利用者
    大変親切な方でお世話になりました。外遊びも連れて行って頂きました。感動です!子供にも優しい方とお見受けしました。大人にもご親切です。サポート場所の近所の方を探し...
    2022年 12月の利用者
    公園でいろんな遊びをしてくださり、楽しかったようで家についてからもニコニコ過ごしていました!ありがとうございます。
    会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
    • 予約リクエスト
    • メッセージの問い合わせ
    • サポーター募集