初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

午前中は10時から
午後は19時以降22時まで

予定が入っていない日は上記の時間帯可能です。
19時から〜22時はいつでも大丈夫です。

メッセージでご連絡ください。

キャンペーン

赤ちゃんは泣くもの、ではありません。赤ちゃんはニコニコで可愛い赤ちゃんになりますよ。新生児ならあっという間、魔の3周目に入っていても大丈夫! 赤ちゃんはすぐ覚えてくれますよ。産後のママはホルモンの関係で少し時間はかかりますが大丈夫! たくさんの赤ちゃんから教えてもらった赤ちゃんのことお伝えしますね

赤ちゃんは優しいママの声が大好き、楽しい子育てのお手伝いさせて下さいね
企業型割引
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修・資格取得に関する科目履修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修
・その他の都道府県知事が定める研修

※修了している研修名・資格名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」または「資格」欄をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和5年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,800/1時間
中学、高校の時 乳児院、養護施設でボランティアで赤ちゃん、子供達と遊んでいました。
コロナ前までは乳児院でボランティアで週一日赤ちゃんを抱っこしていました。
今は世田谷区のネウボラサービス提供事業者としてと、個人事業主として、産後ケアで産後のお母様が安心して休んでいただき、産まれたばかりの赤ちゃんを泣き癖抱き癖をつけないでニコニコ赤ちゃんにして生活のリズムをつけて差し上げています。

子供は2人です。
2人の子供を出産した時 
2度とも出血多量で輸血をし 
3回流産の経験があります。
5人子供が欲しいと思っていましたが、
先生から 昔はあなたのような体質の人は赤ちゃんもお母さんも亡くなっていたのだから 2人の子供を大切にするように と言われ諦めました。

子供が高校受験の時に 
私も何か勉強したいと思い 娘の英語の教科書を借りて パソコンの練習をし 夜間英文経理の学校に行き 外資系金融会社で働くようになりました。

孫が小学校入学の時に小学校の前にマンションを借りて世田谷区認定の保育ママを始め、孫が中学を卒業した月に 定年になりました。

スーパーで赤ちゃんの泣き声や疲れたママにたびたび出会い心が痛みました。

赤ちゃんが生まれて幸せな気持ちになっていただきたい。
産後ケアの勉強をし 産後のママさんに子育てを元気で楽しくできるように お仕事も元気でできるように 私の経験を活かして たくさんの赤ちゃんから学んだことを子育て中のお母様にお伝えしていくことを私のこれからの人生のテーマにして行きたいと思っています。

赤ちゃん大好き
人のお世話が大好き
好きなことをして 喜んで頂ける
私の天職と思っています。

ママの心に寄り添って、
ママの目になって、
ママの手になって、
子育てが楽しいと思っていただけるように
サポートさせていただきたいと思います。

大好きな赤ちゃんのお仕事ができるように 朝5:45から公園でストレッチをして 6:20から地域の皆さんとラジオ体操をしています。昼も寝る前もヨガをして体調を整えています。腰や膝や痛いところが出てきたら 命をお預かりするこのお仕事はできないと思っています。お母様に安心して大切な命をお預かりできるように気をつけています。

赤ちゃんは泣くもの
ではありません
ニコニコにこちゃんにする
お手伝いをさせてくださいね

どうぞよろしくお願いいたします。
ご連絡・受け入れ条件
☆シッター中も ただお留守番をするのではなく 保育ママの経験を生かし 楽しい保育をしてお母様のお帰りをお待ちします。

☆シッター中は テレビは見せず 絵本や遊びに集中させてあげたいです。

☆おんぶ紐 抱っこ紐は 使用いたしません。赤ちゃんに寄り添って向き合って 楽しんいただけるようにお相手致します。

☆シッターで伺った日は 赤ちゃんが夜ぐっすり眠って お疲れのお母様もお休みいただけるように配慮してシッターをさせていただきます。


新型コロナワクチン接種状況
2023/104回目以降接種済み
第7回 コロナワクチン接種

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜2歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
19年6ヶ月
最低サポート時間目安
3時間以上
返答時間目安
約12時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
947回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

252人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

103人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,800/1時間
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜2歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
コンテンツ
土日祝日/1時間500円
500円/予約1回あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
コンテンツ
土日祝日/1時間500円
500円/予約1回あたり
その他
二子玉川の駅から1時間以上の場合は お引き受けできないことがありますので、事前にメッセージでご連絡ください。
サービス内容
赤ちゃんのことアドバイスさせていただきます。
 
中学高校時代にボランティアで関わった養護施設、兄姉の赤ちゃん、保育ママ、乳児院、ネウボラサービス提供事業者などで関わってきた3000人以上の赤ちゃんから教えてもらった赤ちゃんの気持ちに沿った赤ちゃんを泣かさないでねんねさせたり、生活のリズムを作ってあげて楽しい子育てをするコツをお伝えします。...
赤ちゃんのことアドバイスさせていただきます。

中学高校時代にボランティアで関わった養護施設、兄姉の赤ちゃん、保育ママ、乳児院、ネウボラサービス提供事業者などで関わってきた3000人以上の赤ちゃんから教えてもらった赤ちゃんの気持ちに沿った赤ちゃんを泣かさないでねんねさせたり、生活のリズムを作ってあげて楽しい子育てをするコツをお伝えします。
赤ちゃんは泣くものではありません。生後、早ければ早いほど簡単に生活のリズムができます。楽しい子育てのコツをお伝えしています。

遊ばせ方
運動の仕方
絵本が大好きになる読み方
トントンねんねの仕方

にこにこにこちゃんな赤ちゃんになる
お手伝いをさせていただきます






サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • その他
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 家庭的保育者
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 家庭的保育者等研修
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和5年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2023年03月18日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2023年06月27日)
  • オンラインサポート講座 ーZOOMのホストになってみよう編ー (2023年03月01日)
…続きを見る
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2023年03月18日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2023年06月27日)
  • オンラインサポート講座 ーZOOMのホストになってみよう編ー (2023年03月01日)
  • 食にまつわる事故予防講座 (2022年08月23日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2022年09月13日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和5年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
647件のサポーターレビュー
4.99
2023年 11月の利用者
いつもご丁寧なサポートありがとうございます。
2023年 11月の利用者
いつも親切なサポートありがとうございます。
2023年 11月の利用者
プロフィール通りで、子どもがすぐ泣き止んでいて驚きました。とても人あたりもよく、物腰柔らかで頼りになる方でした。逐一写真を撮って報告もしてくださいました。...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集