初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

個性の違う3人の子育て歴34年!お教室の送迎からお受験まで対応いたします。
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修

※修了している研修名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和3・4年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
    定期予約
    ¥ 2,500/1時間
  • 家庭教師
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
    定期予約
    ¥ 2,500/1時間
母親業34年、子供達は3人とも社会人になり、時間にゆとりが出来ました。育児経験を生かしていろいろなご家族のサポートが出来れば幸いです。

幼稚園から高校まで、お弁当作り16年。社会人のお弁当作り7年目。
保育園、幼稚園、小学校受験、夏休みの自由研究、中学校受験、高校受験を乗り越えてまいりました。
子供が保育園~小学校の間は主に役員として行事の運営に関わらせて頂きました。シャボン玉遊び、スライム作り、風船を型にした張り子のお面作り、紫キャベツの色の実験、ぷよぷよ卵、レモン電池etc.
子供たちは3人とも実験が大好きになり、理系の大学院に進みました。

末っ子が1歳の時に母が70歳で倒れました。その後4年間の闘病生活の介護も経験しております。

私の子育ての経験から、10歳まで勉強面においても生活面においても周りの大人がいっぱい手伝ってあげれば、あとはお子様一人で出来るようになっていくものだと思います。
子育ては親御様だけがするものではなく、社会全体でするべきだと考え、少しでもお役に立てればと存じます。

子育て中のお母様、どうか頑張りすぎないで!!
親ガメが転けたら上の子ガメも転けてしまいますから・・・

スマホを使いこなしておりません。
★メッセージ等の返信に多少のお時間を頂くと存じます。
スマホは、パケットし放題でなく、使用できるギガ数に限界があるので Google map と簡単な検索に使用する程度で、ダウンロードや動画の再生も出来ません。
★完了報告に関しましても、自宅に戻ってノートPCから送らせて頂く為、1~2時間後になってしまうことをご了承ください。

「お母さまが笑顔で子育て出来るように!!」をモットーにお手伝いをさせていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

<事前面談>は、1500円/1時間で承ります。一度実際にお目にかかってお互いの人となりを知っておくことで、お困りごとの緊急要員にとお考え頂けましたら幸いです。

送迎のみのご依頼に関しましては、交通機関の遅れ等で幼いお子様を不安に晒すわけには参りませんので、いざというときにはタクシーでも30分圏内の場所と考えております。
ご連絡・受け入れ条件
★スケジュール表にないお時間も調整できますので、メッセージでご連絡下さい。
★事前面談は、1500円/1時間で承ります。
★事前面談を除き、1時間のサポートは近隣の方のみとさせて頂いております。
★申し訳ございませんが、移動時間が1時間を超えるご依頼は承りがたいと存じます。
★2名様以上のサポートは上のお子様が年中以上のご家庭とさせて頂いております。
新型コロナワクチン接種状況
2022/104回目以降接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
3歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
6年1ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約24時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
994回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

43人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

27人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,500/1時間
定期予約
¥ 2,500/1時間
保育可能年齢
3歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
時間帯
06:00 - 09:00
+1,000円/1時間あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
時間帯
06:00 - 09:00
+1,000円/1時間あたり
コンテンツ
小学校受験工作見本制作
2,000円/予約1回あたり
サービス内容
【保育のときに心がけていること】
安心して依頼していただけるよう、サポートは安全を最優先にしております。お子様の手つなぎ・抱っこに対応できるように、荷物はリュックで背負い、両手を空けるように心がけております。
 
お子様の個性・自主性(自分でやりたい気持ち)を大切にしたサポートを心がけておりま...
【保育のときに心がけていること】
安心して依頼していただけるよう、サポートは安全を最優先にしております。お子様の手つなぎ・抱っこに対応できるように、荷物はリュックで背負い、両手を空けるように心がけております。

お子様の個性・自主性(自分でやりたい気持ち)を大切にしたサポートを心がけております。

【幼児教室の送迎・見守り・授業報告】
お母様に代わって、園へのお迎え・交通機関を利用した移動・お着替え・保護者席での見守り・授業内容の記録・ご自宅までの送り届けを承ります。
移動中、ホームの点字ブロック・優先席のマーク・バリアフリートイレ等を確認・説明します。

【お受験にも対応させて頂きます】

★試験科目の「工作」の課題にあわせて、色画用紙・紙コップ・紙皿を中心にお子様の興味に合わせた作品を仕上げる練習を致します。
※あらかじめ課題制作の見本を制作してお持ちする場合は、オプション料金を設定させていただいております。

★試験科目の「絵画」の課題にあわせて、好きな○○・ご家族との楽しかった思い出・お友達と遊んでいるところ・与えられた形を使った創造画・模写・お話の続きを考えた空想画 etc.の練習を致します。

★知育や巧緻性を育めるように、ワークブックに偏らずに、お子様の成長にあわせてご自宅にある折り紙、ペットボトル、ハサミ、ペンなど を使って、お子様の好きなものを一緒に工作していきます。

★語彙が豊富になるように、いろいろなことば遊びをしていきます。

★絵本の読み聞かせをたくさんして、お子様自身で音読できるようになれたらと思います。

★公園・魚屋・八百屋・花屋に出かけて季節の花・野菜・1匹丸ごとの魚を観察します。

【簡単なお手伝い】
お母様の帰りを待つ間、タオルをたたむ・靴下を同じ種類で分けて出来れば一つにまとめる・ふきんを絞る・テーブルを拭く・カトラリーを並べる等、年齢に応じたお手伝いも一緒にやりたいと思います。

「ごちそうさま」の後は、シンクまで一緒に食器を下げるように致します。

また、お子様がまだひとりで髪や体を洗えない場合は、お手伝い致します。

★お母様と一緒にお子様の成長を見守り、いっぱいほめてあげたいと思っております。

送迎のみのご依頼に関しましては、交通機関の遅れ等で幼いお子様を不安に晒すわけには参りませんので、いざというときにはタクシーでも30分圏内の場所と考えております。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • 絵・工作レッスン
  • その他
定期予約
可能
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 子育て支援員研修(地域保育コース)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年01月20日)
  • 安全サポート研修配慮が必要なお子様の保育 (2022年10月06日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年01月20日)
  • 安全サポート研修配慮が必要なお子様の保育 (2022年10月06日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和3・4年度)
割引対象
    家庭教師の基本料金
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
    定期予約
    ¥ 2,500/1時間
    オプション料金
    時間帯
    06:00 - 09:00
    +1,000円/1時間あたり
    コンテンツ
    小学校受験工作見本制作
    1,000円/予約1回あたり
    時間帯
    06:00 - 09:00
    +1,000円/1時間あたり
    コンテンツ
    小学校受験工作見本制作
    1,000円/予約1回あたり
    指導内容
    【未就学のお子様】
    小学校受験にも対応させて頂きます。
    ★試験科目の「工作」の課題にあわせて、色画用紙・紙コップ・紙皿を中心にお子様の興味に合わせた作品を仕上げる練習を致します。
    ※あらかじめ課題制作の見本を制作してお持ちする場合は、オプション料金を設定させていただいております。...
    【未就学のお子様】
    小学校受験にも対応させて頂きます。
    ★試験科目の「工作」の課題にあわせて、色画用紙・紙コップ・紙皿を中心にお子様の興味に合わせた作品を仕上げる練習を致します。
    ※あらかじめ課題制作の見本を制作してお持ちする場合は、オプション料金を設定させていただいております。
    ★試験科目の「絵画」の課題にあわせて、好きな○○・ご家族との楽しかった思い出・お友達と遊んでいるところ・与えられた形を使った創造画・模写・お話の続きを考えた空想画 etc.の練習を致します。

    6歳までに身につけてほしい生活習慣、巧緻性、言語能力、運動能力の発達を目指します。
    ★箸でスポンジ・豆・クリップをつまむ
    ★ハサミ・糊・セロテープ・ホチキス・一穴パンチの使用
    ★玉結び・ちょうちょ結び
    ★ひも通し
    ★ことば遊び(しりとり・○で始まる言葉・△で終わる言葉・2文字の動物・3文字の果物・逆さま言葉 etc.)
    ★トランプ遊び(トリプル神経衰弱・足して5~13になる神経衰弱)
    ★絵本の読み聞かせから音読へ・内容の定着

    お母様のお手伝いを兼て、洗濯物のタオルをたたむ・靴下を同じ種類で分けて出来れば一つにまとめる・ふきんをしぼる・テーブルを拭く・カトラリーを並べる等、年齢に応じたお手伝いも一緒にやりたいと思います。

    【小学校低学年のお子様】
    国語:音読、1行日記
    算数:2とびの数・3とびの数、逆九九、折り紙を使った形・角度の概念
    生活科:自由研究、家庭菜園、野菜・果物の花➡実・種の観察、スーパーの売り場に行って切り身になる前の一匹の魚や皮付きの野菜を実際に見る

    【小学校中学年のお子様】
    国語:音読、漢字の部首による仲間集めゲーム、学校・塾の補習
    算数:ご家庭にあるものを使った分数・面積・体積・単位の概念、学校・塾の補習
    理科・社会:学校・塾の補習、自由研究

    【中学受験】
    小1~小2
    算数:進学塾発行の市販テキスト
    国語:進学塾発行の市販テキスト
       「誰が・どこで・誰と・どうした」ゲーム
    理科:「図鑑」を利用して、季節の植物・虫を調べる
       ⇨公園で実物観察
    社会:47都道府県のシルエット当てゲーム、都道府県ジグソーパズル

    小3~小6
    SAPIX・日能研・四谷大塚
    理科・社会の補修
    国語の語彙・敬語・文法の強化
    サポートの特徴
    受験対策
    • 小学校受験
    • 中学受験
    学校/塾の補習・宿題
    • 小学生
    対応科目
    • 国語
    • 算数
    • 理科
    • 社会
    定期予約
    可能
    資格
    • 自治体届出済ベビーシッター
    受験経験
    • 小学校受験の経験あり
    • 中学受験の経験あり
    • 高校受験の経験あり
    研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
    受講済
    • 子育て支援員研修(地域保育コース)
    研修受講履歴(キッズライン主催)
    • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年01月20日)
    • 安全サポート研修配慮が必要なお子様の保育 (2022年10月06日)
    • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年01月20日)
    • 安全サポート研修配慮が必要なお子様の保育 (2022年10月06日)

    運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

    予約可能一部の時間帯で可能
    定期予約の受け付け可能日程

    定期予約の受け付けが可能とサポーターが登録しているスケジュールです。定期予約で人気のサポーターを押さえましょう。定期予約の流れ

    ×
    ×
    ×
    ×
    ×
    ×
    ×
    定期予約のご依頼を受け付けられる日程です
    予約可能一部の日程・時間帯で可能
    195件のサポーターレビュー
    4.99
    2021年 11月の利用者
    この度は、登録が前住所のままでいたためにご迷惑とご足労をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
    なかなか難しい娘に対しても、決して無理強...
    2021年 11月の利用者
    このたびは本当にどうもありがとうございました。
    引き続きよろしくお願い申し上げます。
    2021年 09月の利用者
    本日もどうもありがとうございました。
    ボールに空気入れておきます。
    またよろしくお願い致します。
    会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
    • 予約リクエスト
    • メッセージの問い合わせ
    • サポーター募集