【提供可能なサービス】
・3歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
(過去の勤務地にて、小学生以上〜高校3年生までのダウン症・自閉症・発達症(ADHD,ASD,LD)のお子さんの保育・支援に携わった経験有り)
・外あそびに出ることができます。
・ご希望の場合、簡単な工作あそびなどを取り入れることが可能です。...
【提供可能なサービス】
・3歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
(過去の勤務地にて、小学生以上〜高校3年生までのダウン症・自閉症・発達症(ADHD,ASD,LD)のお子さんの保育・支援に携わった経験有り)
・外あそびに出ることができます。
・ご希望の場合、簡単な工作あそびなどを取り入れることが可能です。
・その他、ご希望の方がありましたら、お問い合わせください!
※なるべく保護者の方のご希望に沿った形で出来たらと思っておりますが、その日のお子さまの体調や普段の様子などから安全を優先させていただく場合がございます。特に初めて保育させていただくお子さまの場合、事前のヒアリングなど丁寧に行ない、保護者の方と相談の上で保育内容を決定していきたいと思いますので、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
【保育の時に心がけていること】
・子どもの気持ちを大切にしたいと思っています。どんな行動・言動にも必ず理由があると思いますので、どんな時もまずは子どもの意見・気持ちを聞き、寄り添いながらかかわっていきたいと思っています。
・日常が繋がっていくように、保護者の方との情報共有を大切に共にお子さまの育ちを見守っていけるように心がけていきます。
【サポート可能時間帯の目安】
申し訳ありません。現在、現職との兼ね合いにより、定期的な保育の提供が叶っておりません。スケジュールにて随時、可能時間帯の共有をしていきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
----------------------------
<障がい児サポートの受け入れについて>
お子さまの特性やご状況をヒアリングし、事前面談の上、お引き受けが可能かどうか判断をさせていただいております。
なお、お子さまの特性やご状況によって、安全なサポートを実施できないと判断した場合には、サポートをお断りをさせていただくことがあります。
まずは予約リクエストを送る前にメッセージにて事前にご相談をお願いいたします。
■障がい児に関する資格
保育士
■経歴
2012年4月 幼稚園にて常勤
2015年3月 幼稚園退職
2015年5月 放課後等デイサービスにて勤務
2019年11月 放課後等デイサービス退職
2019年11月 児童発達支援施設にてボランティア開始(週1回程度)
2020年1月 ベビーシッター開業
2021年5月 同児童発達支援施設にてパート勤務(週3回)
■支援経験人数
約延べ30〜40人
■支援経験のあるお子さまの年齢
2歳10ヶ月〜18歳
■支援経験のあるお子さまの診断名や特性傾向
・自閉・アスペルガー傾向(軽度〜重度)
・ADD・ADHD傾向(軽度〜重度)
・ダウン症
・知的障がい
・肢体不自由 (軽度)