Work with us!

エントリー

MESSAGE代表メッセージ

経沢香保子

キッズラインは2014年、私個人の育児の経験と、日本の育児の負担という社会課題を解決したいという強い思いをきっかけに創業した会社です。個人のマッチングで新しい価値を創出しているシェアリングエコノミー事業であり、CtoCのプラットフォームである「キッズライン」を提供しています。


チームキッズラインは、身内びいきで恐縮ですが、みんなサービス発展への愛、このサービスをインフラにするのだという想い、そして、仲間への愛が強くて、同じ想いを持ったメンバーが一丸となって日々試行錯誤を繰り返し、サービスの一つ一つを、自分たちの力で、自分たちのアイデアで形作っている、本当に刺激的で、やりがい充分の環境です。


「すべての人がいきいきと自由に暮らせる社会」を一緒に作っていく方をお待ちしています。

株式会社キッズライン CEO 経沢香保子

CULTUREキッズラインの文化

KIDSLINE VALUEキッズラインバリュー

  • 1

    Be Professional.徹底したプロ意識

  • 2

    Be Aggressive.積極的に一歩前へ

  • 3

    新しい価値・新しい発見を

OUR DAYSキッズラインの日常

社内MTG
表彰
イベント
講演・取材
社内勉強会

MEMBERメンバー紹介

取締役

  • 経沢 香保子

    経沢 香保子

    代表取締役社長

    桜蔭高校、慶応義塾大学経済学部卒業。

    リクルート、楽天を経てトレンダーズ設立、2012年当時最年少女性社長として上場。

    2014年に弊社を創業し、テクノロジーの力で社会課題を解決するプラットフォーム「キッズライン」を構築。

  • 舩木 俊介

    舩木 俊介

    取締役

    スーパーソフトウェアにて720万ダウンロードを記録した「漫画カメラ」を開発。

    シリコンバレーにてGoogleに対抗したウェアラブルデバイスの開発を行い、その後、キッズライン取締役に就任。

    コンピュータビジョンや人工知能が専門。

  • 別所 直哉

    別所 直哉

    取締役

    慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、持田製薬株式会社に入社。労務、法務・知財、事業開発を担当。1999年にヤフー株式会社入社。法務部長、法務本部長を経て2018年まで執行役員を務め、法務・知財、広報、政策企画、公共サービス、リスクマネジメントを管掌。

    2019年10月より京都情報大学院大学教授(現職)

    2020年4月より紀尾井町戦略研究所株式会社代表取締役就任(現職)

    検索エンジンのための著作権法改正、インターネット利用のための公職選挙法改正、海外コンテンツへの課税のための消費税法改正、債権法改正など数多くの法改正に企業の立場から関わった経験を有する。

    法とコンピュータ学会理事、一般社団法人日本IT団体連盟理事、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会理事、一般社団法人遺伝情報取扱協会理事長、などを兼職。

  • 福田 太樹

    福田 太樹

    取締役

    日本大学経済学部卒業後、WEBプロダクションを経て2004年サイバーエージェントに入社。

    2005年に連結子会社クラウンジュエルの創業に参画し取締役に就任。

    2011年にZOZOによる買収を経てZOZOUSEDを構築。

    2019年クラウドワークスに入社し、事業責任者兼執行役員に就任。

    2021年にキッズラインに入社し、2023年10月より取締役に就任。

執行責任者・ チームリーダー

  • 安全管理 執行責任者 安全管理 執行責任者

    安全管理グループ

    執行責任者

    Profile

    大学卒業後、EC事業者向け決済サービスを運営するネットプロテクションズへ入社。カスタマーサポート部門にて業務改善、標準化、チームマネジメント等に従事。その後、BtoBプラットフォームを運営するラクスルにて、カスタマーサポートの運営・改善、地方拠点の立ち上げ、M&AプロジェクトにおけるPMIリード等幅広く従事。2023年よりキッズラインへ参画し安全管理責任者を担う。

    この先やってみたいこと

    キッズラインのサービスを日本一の事業に磨き上げたいです。安全管理の品質を最高品質に引き上げ、多くの人に安心してご利用いただけるサービスづくりを行っていきたいと思います。個人的には保育の知識をもっと増やし、保育業界の牽引にも貢献していきたいと思っています!

    自分を表す言葉

    笑う門には福来る

  • 安全管理 執行責任者 安全管理 執行責任者

    安全管理グループ

    CSユーザー

    チームリーダー

    Profile

    神奈川県出身
    大学卒業後、子供服メーカーに8年半、人材紹介の会社に2年半勤務。その後キッズラインにジョイン。

    この先やってみたいこと

    サービスの要として一つ一つの問い合わせに真摯に向き合っていきたいと思います。
    CtoCで無形のサービスを扱うサポートデスクは貴重な環境なので、他のどこにもないサポートデスクを作っていきたい!

    自分を表す言葉

    七転八起

  • 安全管理 執行責任者 安全管理 執行責任者

    安全管理グループ

    CSサポーター・パトロール

    チームリーダー

    Profile

    新卒では本社社員500名ほどとコミュニケーションをとる人事課勤務を経験。結婚出産を経て緩やかに社会復帰。その後メガバンクでのお客様対応で培ったホスピタリティを武器にキッズラインにジョイン。

    この先やってみたいこと

    カスタマーサポートとして安心してご利用いただける仕組み作りと、心地よいコミュニケーションをとことん追求していきたい。

    自分を表す言葉

    ひとが好き! ワクワクが原動力!

  • 安全管理 執行責任者 安全管理 執行責任者

    安全管理グループ

    コンプライアンス

    チームリーダー

    Profile

    2019年司法試験予備試験に合格。
    2020年司法試験受験後には、人材系事業会社においてインターンを経験し、Webマーケティングを担当。SEOコンテンツ作成、リスティング広告運用に従事。
    その後、同年の司法試験に合格。
    2022年4月弁護士登録。名古屋市内の法律事務所に在籍。
    2022年5月株式会社キッズラインに出向。法務コンプライアンス専任担当。
    2023年10月コンプライアンスチームリーダーに就任。

    好きなこと:釣り、モルック、愛犬と遊ぶこと、旅行、ドライブ、ディープテックの最新動向の収集

    この先やってみたいこと

    数理法務の理論をもとに、様々な事象に対するリーガルリスクの数値化と統計分析に基づく最適なリーガルリスク判断を支援するツールを作ること。

    自分を表す言葉

    Stay hungry,Stay foolish

  • 安全管理 執行責任者 安全管理 執行責任者

    安全管理グループ

    教育大学

    チームリーダー

    Profile

    大学卒業後、出版社での勤務を経てアパレル・化粧品生活雑貨などの小売業にてショップマネージャー、エリアマネージャー、MD、販売促進マネージャーなどを歴任後、出産育児を経てキッズラインにジョイン。シッター採用業務担当後に現職。保育士資格所有。

    この先やってみたいこと

    社会的に孤立する親子、特に親以外の大人との接点に乏しい子どもに対する心のサードプレイスとしてのベビーシッターの存在を広げていきたい。全ての子どもが安心して健全に成長し、幸せな未来を生み出せる社会の実現を目指したい。

    自分を表す言葉

    勝って兜の緒を締めよ

  • 安全管理 執行責任者 安全管理 執行責任者

    安全管理グループ

    補助券・完了報告

    チームリーダー

    Profile

    航空会社、CATV統括運営会社、IT企業のコンタクトセンター等で、顧客対応業務に従事。

    この先やってみたいこと

    女性の貧困、子どもの貧困といった、あってはならない社会の課題に立ち向かいたい。
    女性も子どもも心豊かに、安心して暮らせる社会になるよう当事者意識をもって尽力したい。
    公的な助成制度が有益に利用されることは一つの重要な施策。それ以外でも公私にわたって、自分ができることを追及していきたい。

    自分を表す言葉

    準備はやりながら整える・実力はやりながら身につける

  • 安全管理 執行責任者 安全管理 執行責任者

    プロダクトグループ

    集客・選考

    チームリーダー

    Profile

    香川県出身。神戸市外国語大学卒業後、航空会社に就職し羽田空港でグランドスタッフとして勤務。出産育児を経て、キッズラインをユーザーとして利用する中でベビーシッターの質の重要性を感じ、2022年にキッズラインへ入社。保育士資格保有。

    この先やってみたいこと

    子育てや家事をアウトソーシングすることで少しでも生活にゆとりが生まれ、幸せだと感じる人が増えてほしい。

    自分を表す言葉

    足るを知り自ら燃える

  • 安全管理 執行責任者 安全管理 執行責任者

    プロダクトグループ

    オンボーディング・東京BS

    チームリーダー

    Profile

    大学にて幼稚園教諭・保育士資格を取得。大学を卒業後、保育現場には就職せず総合人材サービス会社へ入社。新規事業である給与前払いサービスを法人向けに営業・新規開拓および導入サポート業務等に従事。その後、本事業である派遣等の新規開拓・派遣フォロー業務に従事。現在は株式会社キッズラインにて、カスタマーサポートや採用・シッター集客業務を経て、シッターのオンボーディングや個人事業主として活動のフォロー業務に加え、企画やシステム要件定義から開発に関わる業務に携わっている。

    この先やってみたいこと

    社会で頑張る女性がキャリアを諦めずに育児をしながら、仕事・子どももどちらも諦めず活躍できるために、誰かに頼ることを当たり前にしていくこと。日本にベビーシッター文化をつくり、根付かせていくこと。また、ベビーシッターという働き方が当たり前の選択肢になる世の中にしていくこと。

    自分を表す言葉

    評論家にはならない、常に当事者意識で向き合う
    意志あるところに道は開ける

  • 安全管理 執行責任者 安全管理 執行責任者

    プロダクトグループ

    家事代行

    チームリーダー

    Profile

    千葉県出身
    大学卒業後、新卒で証券会社に入社。債券セールス部門を中心に、個人・法人フロント営業を経験。
    育休中のインターンにて、当時新規事業だった家事代行サービスの立ち上げに関わったことをきっかけに、2019年よりキッズラインへジョイン。

    この先やってみたいこと

    家事代行やベビーシッターなど、誰かに頼ることが当たり前の世の中にすること。
    今の子どもたち世代が大人になったときに、より自分らしく輝ける・お互いを助け合える優しい社会になってほしいので、小さなきっかけづくりを続けていきたい。

    自分を表す言葉

    「初志貫徹」「自分を信じろ」。
    この言葉たちが、初心を忘れず、自信を持って進んでいきたいと願う自分の原動力となっています

  • 安全管理 執行責任者 安全管理 執行責任者

    プロダクトグループ

    開発

    チームリーダー

    Profile

    文系IT人材。順番待ち予約システムサービスで会員プラットフォームをはじめとする各種プラットフォームのPMを経験。2022年5月よりキッズラインにジョイン。

    この先やってみたいこと

    ベビーシッター&家事代行サービスを日本のインフラサービスにしたいです!もっと多くの人が自由に健やかな世の中になってほしい。

    自分を表す言葉

    置かれた場所で咲きなさい

JOB DESCRIPTION募集要項

募集一覧


カスタマーサポート/サポーター対応(週1出社必須/関東圏内在住者用)

職種 カスタマーサポート(サポーター対応)
業務内容   

サポーター(ベビーシッターや家事サポーター)からのメールや電話での問い合わせに対応していただきます。日々届く問い合わせについて、サポーターが安心・スムーズに活動できるようサポートを行っていきます。

FAQの回答だけではなく、「本当の課題は何か?」を掘り下げ、気持ちに寄り添いながらも、伝えるべきことを丁寧に伝えていただくお仕事でもあります。

また、サポーターからのお声をもとに、課題を先回りして特定し、サポート業務やサービス改善の提案・実行を推進することで、より満足度の高いサービス体験の実現に貢献していただきます。

  ●メールや電話での問い合わせ対応(受電、架電)

  <主な内容>

  ・お困りごとや、トラブル対応

  ・予約やキャンセルについて

  ・キッズラインアプリの仕様などの質問

   など

  ●対応内容入力業務

  ●安全なサポートの実施を目的とした注意喚起のメール作成

  ●サービスや業務フローの改善提案の実施

  ●その他、上記に付随する業務全般

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • 表面的な質問の裏にある本当の課題を掘り下げて課題解決できる方
  • 人が活躍するためにサポートをすることが好きな方
  • 感情的にならず、プロフェッショナルな姿勢を保ち対応できる方
  • ■週5日 9時~18時または10~19時のフルタイム(実働8時間)、週1回出社ができる方
スキル

【必須】

  • ■基本的なPCスキル(Excel、Word、中級レベル)
  • ■問題の本質を見極め、最適な解決策を提案できる論理的思考力
  • 複数の問い合わせを同時に処理するマルチタスク能力

【歓迎】

  • 人を対象としたサービスのカスタマーサポート経験3年以上
  • カスタマーサクセスの経験
  • 相手の人柄や状況など個々の特性を見極めた顧客対応経験
雇用形態 

アルバイト ※社員登用制度あり。多数の実績あり。

契約期間:入社日より6ヶ月間(試用期間)

契約更新:契約更新有無

6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

 (雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本、リモートで週1回出社あり。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週5日 9:00 ~ 18:00または10:00~19:00 (実働8時間) 休憩60分

※上記勤務時間、実働8時間は必須

給与・待遇・福利厚生

◆給与 時給1,500円~
◆交通費支給(月20,000円まで) 
◆年間有給休暇
10日~20日
◆年間休日日数
120日
◆休日休暇種別
週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー


カスタマーサポート/サポーター対応(フルリモート/遠方在住者も可)

職種 お問い合わせ担当(サポーター対応)
業務内容   

サポーター(ベビーシッターや家事サポーター)からのメールや電話での問い合わせに対応していただきます。日々届く問い合わせについて、サポーターが安心・スムーズに活動できるようサポートを行っていきます。

  ●メールや電話での問い合わせ対応(受電、架電)

  <主な内容>

  ・お困りごとや、トラブル対応

  ・予約やキャンセルについて

  ・キッズラインアプリの仕様などの質問

   など

  ●対応内容入力業務

  ●安全なサポートの実施を目的とした注意喚起のメール作成

  ●その他、上記に付随する業務全般

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • サポーターに丁寧に向き合えるホスピタリティのある方
  • 人が活躍するためにサポートをすることが好きな方
  • コツコツと問題点を見つけ、改善ができる方
  • メールや電話対応が得意な方(問い合わせ比率:メール70%,電話30%)
  • ■週5日 9時~18時または10~19時のフルタイム(実働8時間)で働ける方
スキル

【必須】

  • ■基本的なPCスキル(Excel、Word、中級レベル)
  • ■架電対応の経験がある方(苦ではない方)

【歓迎】

  • 保育士資格保有
  • ■カスタマーサポート経験がある方(未経験者も歓迎)
  • サービス業の経験がある(業種不問/3年以上)
  • マルチタスクを抱えながらの業務経験がある方
雇用形態 

アルバイト ※社員登用制度あり。多数の実績あり。

契約期間:入社日より6ヶ月間(試用期間)

契約更新:契約更新有無

6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

 (雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※フルリモート可。出社可能範囲にお住いの方は、週1回程度の出社を推奨。遠方在住の方は、会社の大きな会議などで東京出社いただけると嬉しいです。(数か月に1回や半年に1回など、個別事情に合わせて相談可)

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週5日 9:00 ~ 18:00または10:00~19:00 (実働8時間) 休憩60分

※上記勤務時間、実働8時間は必須

給与・待遇・福利厚生

◆給与 時給1,200円~
◆交通費支給(月20,000円まで) 
◆年間有給休暇
10日~20日
◆年間休日日数
120日
◆休日休暇種別
週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー


ベビーシッター・家事代行運営事務

職種 運営事務
業務内容   

ベビーシッター・家事代行サービスの安全をサポートするお仕事です。サービスをご利用するユーザーと、サポートを提供するサポーターに対して、メールによる注意喚起やルールの周知を行なっています。

また、安全なサポートの実現にむけ、トラブルの芽をいち早く社内に共有し、大きなトラブルへの発展を未然に防ぐ役割でもあります。

  ●安全なサポートの実施を目的とした注意喚起のメール作成

(必要に応じて架電対応あり)

  • ●トラブルの検知
  • ●安全なサポートの実施を目的とした注意喚起のメール作成
  • ●トラブル未然防止活動
  • ●対応内容入力業務
  • ●その他、上記に付随する業務全般

※入社時に高度な専門知識は不要です。

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • コツコツと問題点を見つけ、改善ができる方
  • メールの文章作成が得意な方
  • ■週5日 9時~18時のフルタイム(実働8時間)で働ける方
スキル

【必須】

  • ■基本的なPCスキル(Excel、Word、中級レベル)
  • ■架電対応の経験がある方(苦ではない方)

【歓迎】

  • 保育士資格保有
  • ■カスタマーサポート経験がある方(未経験者も歓迎)
  • サービス業の経験がある(業種不問/3年以上)
  • マルチタスクを抱えながらの業務経験がある方
雇用形態 

アルバイト ※社員登用制度あり。多数の実績あり。

契約期間:入社日より6ヶ月間(試用期間)

契約更新:契約更新有無

6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

 (雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※フルリモート可。通勤圏内の方は、週1回出社あり。それ以外の方は出社頻度をご相談。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週5日 9:00 ~ 18:00 (実働8時間) 休憩60分

※上記勤務時間、実働8時間は必須

給与・待遇・福利厚生

◆給与 時給1,200円~
◆交通費支給(月20,000円まで) 
◆年間有給休暇
10日~20日
◆年間休日日数
120日
◆休日休暇種別
週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー

                                    

                                    


ベビーシッター割引券登録事務

職種 ベビーシッター割引券登録事務
業務内容   

こども家庭庁が発券する企業型ベビーシッター割引券を利用されるユーザー様のサポートと、利用に必要な各種対応を実施頂きます。

●企業型ベビーシッター割引券利用申請(電子)登録業務

●スプレッドシート(Excelシート)等を使ったデータの管理、申請情報の確認、利用条件との照合、システムへの入力作業

●ユーザーへのメール連絡、問合せ対応

※入社時に高度な専門知識は不要です。

※一定の判断基準と、定型業務のプロセスに沿った作業が伴います(マニュアルあり)

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • 定型業務や単純作業にもコツコツ取り組む人
  • ■細かい判断を要する作業を、正確かつ迅速に対処することが得意な人
  • ■効率化や品質向上のための取り組みに積極参加できる人
  • ■フルタイム(週5日、実働8時間)で働ける方
スキル

【必須】

  • ■基本的なPCスキル(Excel、Word、中級レベル)
  • ■PCの基本操作ができる(複数のブラウザ使用、ファイルやフォルダの作成、ショートカットキーの使用、ネット検索など)

【歓迎】

  • 一般事務、営業事務の経験がある方
  • コンタクトセンターのオペレーション部門での経験がある方
  • 日単位、月単位で決まった業務を効率よく進める経験のある方
  • 業務効率化や運用改善をお考えいただける方
雇用形態 

アルバイト ※社員登用制度あり。多数の実績あり。

契約期間:入社日より6ヶ月間(試用期間)

契約更新:契約更新有無

6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

 (雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※フルリモート可。通勤圏内の方は週1回出社あり。

 それ以外の方は月1回など出社頻度を相談。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週5日 9:00 ~ 18:00 (実働8時間) 休憩60分

8:30~18:00で勤務時間相談可

給与・待遇・福利厚生

◆給与 時給1,300円~
◆交通費支給(月20,000円まで) 
◆年間有給休暇
10日~20日
◆年間休日日数
120日
◆休日休暇種別
週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー


安全サポート事務

職種 安全サポート事務
業務内容   

安心安全な保育サービスをご提供するため、適切に保育が行われていることを、保育のプロの視点で確認するお仕事です。

主に、こども家庭庁や東京都による補助金・助成金制度の利用において、適用条件に準じた保育かつ安全な保育ができることを、専門的な知識から確認します。

●保育記録、顧客情報データによる利用状況の把握、問題特定

・ユーザー様、サポーター様それぞれ、キッズラインのガイドライン、補助金、助成金の実施要綱に準じた利用がなされていることの確認

・お子様にとって安全な保育が行われていることの確認 

●主としてメールでのユーザー様、サポーター様への連絡や問合せ対応

●スプレッドシートや専用システムを利用した各種情報の確認・照合および入力作業

●その他、上記に付随する業務

※入社時に高度な専門知識は不要です。

※一定の判断基準と、定型業務のプロセスに沿った作業が伴います(マニュアルあり)

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • 状況を把握し、適切な判断ができる方
  • 保育の専門知識や、保育の実情に理解がある人
  • 細かい判断を要する作業に対処することが得意な人
  • 効率化や品質向上のための取り組みに積極参加できる人 
  • ■フルタイム(週5日、実働8時間)で働ける方
スキル

【必須】

  • ■保育士資格
  • ■基本的なPCスキル(Excel、Word、中級レベル)
  • ■PCの基本操作ができる(複数のブラウザ使用、ファイルやフォルダの作成、ショートカットキーの使用、ネット検索など)

【歓迎】

  • 一般事務、営業事務の経験がある方
雇用形態 

アルバイト ※社員登用制度あり。多数の実績あり。

契約期間:入社日より6ヶ月間(試用期間)

契約更新:契約更新有無

6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

 (雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※フルリモート可。通勤圏内の方は週1回出社あり。

 それ以外の方は月1回など出社頻度を相談。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週5日 9:00 ~ 18:00 (実働8時間) 休憩60分

8:30~18:00で勤務時間相談可

給与・待遇・福利厚生

◆給与 時給1,300円~
◆交通費支給(月20,000円まで) 
◆年間有給休暇
10日~20日
◆年間休日日数
120日
◆休日休暇種別
週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー


東京都ベビーシッター認定サポートスタッフ

職種 東京都ベビーシッター認定サポートスタッフ
業務内容   

東京都ベビーシッター利用支援事業(東京BS)に関わる新規サポーターの認定面談や、認定前後のフォロー、関連する事務業務を担当していただきます。

東京BS認定サポーターの新規認定に関するオンライン面談対応

面談内容の記録作成、必要書類のチェック・管理

●認定前後のフォロー業務(連絡、状況確認、記録)

●健康チェックに関する検査業務(腸内環境に関わる検査キットの発送・回収・データ管理等)

●検査結果の確認と所定フォーマットへの入力

●その他、上記に付随する業務

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • 状況を把握し、適切な判断ができる方
  • 面談や事務処理など幅広い業務に柔軟に対応できる方
  • 正確で丁寧な記録作成・データ入力ができる方
  • チーム関係者や認定サポーターと円滑なコミュニケーションが取れる方
  • ■健康や子育て支援分野に関心がある方
スキル

【必須】

  • ■基本的なPCスキル(Excel、Word、中級レベル)
  • ■Zoomなどのオンライン会議システムの利用経験

【歓迎】

  • ■面談やインタビュー業務の経験
  • ■事務業務やデータ管理の経験
  • ■子育て支援や保育関連業務の経験
雇用形態 

アルバイト ※社員登用制度あり。多数の実績あり。

契約期間:入社日より6ヶ月間(試用期間)

契約更新:契約更新有無

6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

 (雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本リモート勤務。週1回出社あり。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週5日 10:00 ~ 19:00 (実働8時間) 休憩60分

8:00〜19:00の間で勤務時間相談可

※実働7時間の時短勤務も可

GW、年末年始は輪番勤務の可能性あり

給与・待遇・福利厚生

◆給与 時給1,400円~
◆交通費支給(月20,000円まで) 
◆年間有給休暇
10日~20日
◆年間休日日数
120日
◆休日休暇種別
週休2日制(基本、土日祝日)

GW、年末年始は輪番勤務の可能性あり

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー


家事代行サービス研修企画・運営担当

職種 研修企画・運営担当
業務内容   

家事代行に関する研修の企画・運営を中心に、サポーター教育に関わる幅広い業務を担当していただきます。

研修カリキュラムの作成

●新規研修の企画、資料作成

●テレビ会議システム(Zoom等)を使用した講座運営

●既存講座の動画化

●講座受講人数を増やすためのマーケティング施策の企画・実行

●その他、サポーター教育に関わる業務全般

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • 教育・研修業務や家事代行分野に関心をお持ちの方
  • 自ら課題を見つけ、改善や提案を行える方
  • チームや関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方
  • チーム関係者や認定サポーターと円滑なコミュニケーションが取れる方
  • ■オンライン講座や資料作成に抵抗がない方
スキル

【必須】

  • ■基本的なPCスキル(Excel、Word、中級レベル)
  • ■Zoomなどのオンライン会議システムの利用経験

【歓迎】

  • ■家事代行、清掃、整理整頓などの実務経験

    ■教育・研修運営、オンライン講座運営の経験

    ■動画編集や資料デザインのスキル

    ■SNSやメールマーケティングなどの集客施策経験

雇用形態 

アルバイト ※社員登用制度あり。多数の実績あり。

契約期間:入社日より6ヶ月間(試用期間)

契約更新:契約更新有無

6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

 (雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本リモート勤務。通勤圏内の方は週1回出社あり。それ以外の方は出社頻度は相談可。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週5日 10:00 ~ 19:00 (実働8時間) 休憩60分

8:00〜19:00の間で勤務時間相談可

※実働7時間の時短勤務も可

GW、年末年始は輪番勤務の可能性あり

給与・待遇・福利厚生

◆給与 時給1,500円~
◆交通費支給(月20,000円まで) 
◆年間有給休暇
10日~20日
◆年間休日日数
120日
◆休日休暇種別
週休2日制(基本、土日祝日)

GW、年末年始は輪番勤務の可能性あり

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー

         

                 

                        

家事代行サービス事業推進担当者(責任者候補)

職種 事代行サービス事業推進担当者(責任者候補)
業務内容

キッズラインの家事代行サービスで事業全体の動きを横断的に見渡し、各ユニットと連携しながらサービスや組織の成長を推進していく役割です。
すでに各ユニットにはそれぞれの責任者(ユニットリーダー)がおり、日々の業務は現場手動で進められています。
その中で、全体の流れやボトルネックを俯瞰し、優先度の判断・課題へのテコ入れ・仕組みの改善などを担っていただきます。

  • 各ユニットの業務・プロジェクトの進捗状況やリスクの可視化・整理
  • 状況に応じた全体最適の観点からの優先順位の判断・調整
  • 事業運営上の課題の洗い出しと、改善に向けた関係者との連携・テコ入れ施策の実行
  • KPI等の数値管理、効果検証、レポート作成と提言
  • 施策実行後の効果検証と改善提案
  • ユニット間の連携促進や、業務推進におけるサポート体制の構築
  • 必要に応じた業務設計や運用プロセスの整備 など

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

日々動き続ける現場と連携しながら、視座高く全体を見渡し、事業を前に進めていくポジションです。
将来的には、事業責任者候補として、戦略立案やマネジメントにも携わっていただくことを想定しています。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • チームメンバーと協力して業務に取り組める方
  • 社会課題に向き合う事業に、当事者意識と責任感を持って取り組める方
  • 自ら課題を見つけ、前向きに取り組める方
スキル

【必須】

  • 業務上の目標に対して責任を持ち、達成に向けて自ら行動・改善を重ねた経験がある方
  • 日々の業務において、タスクの優先順位を自分で判断し、複数の業務を同時並行で進めた経験がある方
  • ExcelやGoogleスプレッドシートなどを使用して、数値の集計・管理・簡単な分析(四則演算・グラフ作成・フィルターなど)やレポーティングができる方
  • 社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら、業務を円滑に調整・推進した経験がある方

【歓迎】

以下いずれかの経験をお持ちの方は歓迎!

  • 営業/カスタマーサポート/人事/総務/企画など、いずれかの業務経験(3年以上)
  • プロジェクトマネジメント、チームリーダーなどの実務・マネジメント経験
  • 大企業での勤務経験を活かして、ベンチャー・中小企業で仕組みづくりに挑戦したい方
  • 社内外の関係者と連携しながら、業務改善や調整を主体的に進めてこられた方
  • ベンチャー企業などで複数領域を横断して業務を担った経験(兼任・プレイングマネージャーなど)
雇用形態

 正社員

(試用期間6ヶ月。待遇は変わりません。※契約社員期間はございません)

契約更新有無

 ・6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

(雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本、リモート勤務。週1回出社あり。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週5日 10:00-19:00 実働8時間 休憩60分

フレックスタイム制(コアタイム:11:00‐16:00)

給与・待遇・福利厚生

◆給与  応相談(ご経験・ご希望考慮) 
◆交通費支給(月20,000円まで) 
◆年間有給休暇
10日~20日
◆年間休日日数
120日
◆休日休暇種別
週休2日

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

【直接応募限定特典 

家事代行サービス事業推進担当者のお仕事はこちらの特典が適応です!

当社採用HPからご応募のうえ入社された方には、入社3か月後15万円の入社支援金を支給いたします。

※詳細の確認はキッズライン本社採用担当まで

        

エントリー


家事代行サポーターマーケティング担当

職種 事代行サポーターマーケティング担当
業務内容

キッズラインで家事サポーターとして働くことに興味を持った方の「登録」や「選考」につながる集客活動を中心に、家事代行事業に関わる業務を担当していただきます。

具体的には、求人媒体の運用やコンテンツ発信などを通じて、働き方の魅力を多くの方に届けるお仕事です。

「家事の担い手」を増やすことは、共働き家庭を支えるだけでなく、より多くの家庭にゆとりと安心をもたらし、社会全体の課題解決にもつながる、やりがいの大きなポジションとなります。

  • 家事サポーターの集客に関する施策立案・実行・効果分析
  • ■求人媒体を運営する外部パートナー連携・調整(広告出稿の最適化に向けたディレクションを含む)
  • ■自社SNSアカウントの運用(投稿企画、原稿作成、進行管理など)
  • ■メールや電話での問い合わせ対応などの事務業務
  • ■家事サポーター選考や登録説明会の運営・取りまとめ
  • ■ユニットの取りまとめ・業務推進 など

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • チームメンバーと協力して業務に取り組める方
  • 変化に対応できる柔軟な考え方・行動力のある方
  • 自ら課題を見つけ、前向きに取り組める方
スキル

【必須】

  • 基本的なPC操作ができる方(Word/Excelの簡単な文章入力、Google meetやZOOMでのオンライン対応)

【歓迎】

以下いずれかの経験をお持ちの方は歓迎!

  • ■求人広告、広告代理店など、広告に関わったご経験をお持ちの方
  • ■業界・職種を問わず、自ら課題を見つけて改善に取り組み、PDCAを回してきたご経験がある方
  • ■数値に基づいた施策の立案・改善に携わったご経験のある方(例:KPI設計、効果測定など)
  • ■社内外の関係者と円滑に連携し、業務を推進してきたご経験のある方
  • ■コンテンツ運用経験がある方(SNS、Webなど形式は問いません)
  • ■チームを取りまとめたり、業務をリードした経験がある方
雇用形態

 正社員

(試用期間6ヶ月は契約社員、待遇は変わりません。6ヶ月経過後に、正社員登用を検討する

契約更新有無

 ・6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

(雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本、フルリモート勤務。通勤圏内の方は週1回出社。

 それ以外の方は月1回など出社回数相談

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週5日 10:00-19:00 実働8時間 休憩60分

フレックスタイム制(コアタイム:11:00‐16:00)

給与・待遇・福利厚生

◆給与  応相談(ご経験・ご希望考慮) 
◆交通費支給(月20,000円まで) 
◆年間有給休暇
10日~20日
◆年間休日日数
120日
◆休日休暇種別
週休2日

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー



家事サービス事業 Webマーケティング担当

職種 家事代行サービスWebマーケティング担当
業務内容
CtoCマッチングプラットフォーム【KIDSLINE(キッズライン)の家事代行サービスでデータ分析をもとに施策を打てるWebマーケティングをお願いします。
  • ■Webプロモーションプランニング
  • ■利用促進施策の企画立案・実施・効果検証
  • ■リスティング広告やSNS広告の運用と改善
  • ■顧客データ・利用データ・GA等を用いた分析と改善
  • ■CRM施策(メルマガ、アプリ通知配信など)
  • ■SQLでのデータ抽出

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念に共感していただける方
  • 社会課題をテックで解決したいベンチャー気質な方
  • 社内の他チームと連携し、問題点をヒアリング出来るネットワーキング能力の高い方
  • 自分の作った作品が社会を変えるようなサービスを担うことに喜びを見いだせる方
  • 相手の個性を尊重しながら仕事ができる方
スキル

【必須】

  • ■Webマーケティングの戦略〜実施経験

【歓迎】

  • ■SQLなどデータ抽出・分析経験
  • ■Web広告の運用経験
  • GA等を用いた分析・改善経験
雇用形態  正社員

(試用期間6ヶ月は契約社員、待遇は変わりません。6ヶ月経過後に、正社員登用を検討する

契約更新有無

 ・6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

(雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本、リモートで週1回出社あり。別途、個別事情を考慮して月1など出社回数を決定。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間 基本10:00-19:00 実働8時間 フレックス制(コアタイム11:00-16:00)
給与・待遇・福利厚生

◆給与  応相談(ご経験・ご希望考慮)

◆交通費支給(月20,000円まで) 

◆夏季休暇

◆年末年始休暇

◆年間有給休暇
 10日~20日
◆年間休日日数
 120日
◆休日休暇種別
 週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

住宅手当(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー


コンプライアンス・法務アシスタント

職種 コンプライアンス・法務アシスタント
業務内容

キッズラインのベビーシッター・家事代行サービスにおいて、契約書のチェックや簡単な修正、法務関連の事務サポート、社内コンプライアンス体制の補助など、会社の安心・安全な運営を支えるお仕事です。

  • 契約書のドラフト、レビュー、修正対応
  • 各種法令(個人情報保護法、特定商取引法、景品表示法など)に関する調査および社内ガイドライン整備
  • 社内各部署からの法務・コンプライアンス関連の問い合わせ対応
  • 行政対応や報告又は届出書類の作成サポート
  • 社内研修・教育資料の作成補助
  • 法務・コンプライアンス体制の運営補助(文書管理、業務フロー整備 等)
  • その他、上記に付随する業務全般

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • 社会課題への関心があり、リーガル・コンプライアンスの観点から事業を支えたいという想いをお持ちの方
  • 丁寧かつ正確な作業が得意な方
  • 変化のある環境でも柔軟に対応でき、自律的に業務を進められる方
  • チームを横断しつつ協力しながら働ける、誠実でコミュニケーション力のある方
  • ベンチャー企業やスタートアップでの法務業務に関心がある方
スキル

【必須】

  • 法務業務の実務経験(事業会社または法律事務所での就業経験1年以上)
  • ■契約書レビューの基礎的な知識・経験
  • PCスキル(Word、Excel、Google Workspace 等)

【歓迎】

以下いずれかの経験をお持ちの方は歓迎!

  • ■個人情報保護法、下請法、景表法などに関する実務知識
  • ■スタートアップ、IT又は保育関連の分野における企業での法務担当としての勤務経験

  • ■法学部出身、または法律資格(行政書士、司法書士等)をお持ちの方歓迎

  • ■司法試験短答式試験の合格者の方

  • ■企業法務 or 法律事務所のパラリーガル経験

  • ビジネスレベルの文章作成能力

  • ■社内各所とのコミュニケーションや調整能力

雇用形態

アルバイト ※社員登用制度あり。多数の実績あり。

契約期間:入社日より6ヶ月間(試用期間)

契約更新:契約更新有無

6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

(雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本、フルリモート勤務。通勤圏内の方は週1回出社。

 それ以外の方は月1回など出社回数相談

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週5日 9:00〜18:00の間で相談可 (実働6~8時間) 休憩60分
※最低週3日、実働6時間勤務必須

給与・待遇・福利厚生

◆給与  時給1,500円~(経験により相談) 
◆交通費支給(月20,000円まで) 
◆年間有給休暇
10日~20日
◆年間休日日数
120日
◆休日休暇種別
週休2日

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

                           

エントリー

                            

                                                     


UIデザイナー(正社員)

職種 UIデザイナー
業務内容
ベビーシッターマッチングサービス、家事代行マッチングサービスのクリエイティブ制作やグラフィックデザインなどをお任せします。

■マーケティング用のバナー・LPなどのクリエイティブ制作

■キービジュアルやイラストなどのグラフィックデザイン

『KIDSLINE』のWeb、アプリのUI/UXデザイン

UIおよびクリエイティブのデザインガイドラインの策定・運用

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • ビジネスサイドの施策オーナーやエンジニアとコミュニケーション/連携をとりながら、スピーディに業務を行える方
  • オーナーシップを持ち、自ら前向きに業務に臨める方
  • 変化に対する柔軟性をお持ちの方
スキル

【必須】

  • ■バナーやLPなどの広告クリエイティブ経験2年以上
  • サービス上で使用するアイコンやイラストなどのグラフィックの制作経験2年以上
  • クリエイティブ関連のガイドライン運用経験
  • Figmaの業務経験1年以上

【歓迎】

■クリエイティブ関連のガイドライン策定経験

■プロダクト開発関連のブランドデザイン経験

■開発連携しながらのUI制作経験

■UIガイドラインの策定・運用経験

■育児・家事支援に関心がある方

■to Cサービスのプロダクトデザイン経験

■事業会社で従事した経験

雇用形態 正社員(試用期間6ヶ月。待遇は変わりません。※契約社員期間はございません)
勤務地

(雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本、リモートで週1回出社あり。別途、個別事情を考慮して月1など出社回数を決定。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間 基本10:00-19:00 実働8時間 フレックス制(コアタイム11:00-16:00)
給与・待遇・福利厚生

◆給与  応相談(ご経験・ご希望考慮)

◆交通費支給(月20,000円まで) 

◆夏季休暇

◆年末年始休暇

◆年間有給休暇
 10日~20日
◆年間休日日数
 120日
◆休日休暇種別
 週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

【直接応募限定特典

UIデザイナー(社員)のお仕事はこちらの特典が適応です!

当社採用HPからご応募のうえ入社された方には、入社3か月後15万円の入社支援金を支給いたします。

※詳細の確認はキッズライン本社採用担当まで

                     

エントリー


UIデザイナー(アルバイト)

職種 UIデザイナー(アルバイト)
業務内容
ベビーシッターマッチングサービス、家事代行マッチングサービスのクリエイティブ制作やグラフィックデザインなどをお任せします。

■マーケティング用のバナー・LPなどのクリエイティブ制作

■キービジュアルやイラストなどのグラフィックデザイン

『KIDSLINE』のWeb、アプリのUI/UXデザイン

UIおよびクリエイティブのデザインガイドラインの策定・運用

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • ビジネスサイドの施策オーナーやエンジニアとコミュニケーション/連携をとりながら、スピーディに業務を行える方
  • オーナーシップを持ち、自ら前向きに業務に臨める方
  • 変化に対する柔軟性をお持ちの方
スキル

【必須】

  • ■バナーやLPなどの広告クリエイティブ経験2年以上
  • サービス上で使用するアイコンやイラストなどのグラフィックの制作経験2年以上
  • クリエイティブ関連のガイドライン運用経験
  • Figmaの業務経験1年以上

【歓迎】

■クリエイティブ関連のガイドライン策定経験

■プロダクト開発関連のブランドデザイン経験

■開発連携しながらのUI制作経験

■UIガイドラインの策定・運用経験

■育児・家事支援に関心がある方

■to Cサービスのプロダクトデザイン経験

■事業会社で従事した経験

雇用形態

アルバイト ※社員登用制度あり。多数の実績あり。

契約期間:入社日より6ヶ月間(試用期間)

契約更新:契約更新有無

6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

勤務地

(雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本、リモートで週1回出社あり。別途、個別事情を考慮して月1など出社回数を決定。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

週3日~ 10:00~19:00 実働8時間 (休憩60分)

※8時~17時で勤務時間相談可

給与・待遇・福利厚生

◆給与  時給2,000円~(ご経験・ご希望考慮)

◆交通費支給(月20,000円まで) 

◆夏季休暇

◆年末年始休暇

◆年間有給休暇
 10日~20日
◆年間休日日数
 120日
◆休日休暇種別
 週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金 ※週の所定労働時間によって変わります

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー

                                

                         

                         


サーバーサイドエンジニア

職種 サーバサイドエンジニア
業務内容
ベビーシッターマッチングサービス、家事代行マッチングサービスの2つの企画,開発,運営をお任せします。

■Webアプリケーションの設計、実装、テスト、コードレビュー、リリース

■・企画チームと協力して開発施策やサービス改善を立案、必要に応じてデータ分析の実施

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • 社会課題をテックで解決したいベンチャー気質な方
  • 社内の他チームと連携し、問題点をヒアリング出来るネットワーキング能力の高い方
  • 自分の作った作品が社会を変えるようなサービスを担うことに喜びを見いだせる方
  • 相手の個性を尊重しながら仕事ができる方
スキル

【必須】

  • ■Railsでの開発経験3年以上またはRails以外での開発経験をお持ちの方

【歓迎】

■「自社運営」のWEBサービス開発経験 3年以上

■AWSによるインフラ/サービス設計・構築あるいは保守のご経験

■iOS/Androidアプリの開発経験

■システムの設計に関わる経験(新規/改修/リプレイス問わず)

■データ分析業務の経験

■グロースハックの経験

■ビジネスサイドの意思決定に関わる経験

【開発環境】

  • Web『Ruby』 技術スタック
  • サーバーサイド:Ruby, Ruby on Rails, Go
  • フロントエンド:jQuery, Slim, SCSS
  • iOS: Swift
  • Android: Kotlin
  • データベース: MySQL
  • インフラ: AWS
  • 開発環境: Docker
  • ソースコード管理: Github
  • CI/CD: CircleCI, Bitrise
  • タスク管理ツール: Backlog
  • コミュニケーションツール: Zoom, Slack
  • ドキュメンテーションツール: Google Workspace
雇用形態 正社員(試用期間6ヶ月。待遇は変わりません。※契約社員期間はございません)
勤務地

(雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本、リモートで週1回出社あり。別途、個別事情を考慮して月1など出社回数を決定。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間 基本10:00-19:00 実働8時間 フレックス制(コアタイム11:00-16:00)
給与・待遇・福利厚生

◆給与  応相談(ご経験・ご希望考慮)

◆交通費支給(月20,000円まで) 

◆夏季休暇

◆年末年始休暇

◆年間有給休暇
 10日~20日
◆年間休日日数
 120日
◆休日休暇種別
 週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

【直接応募限定特典

サーバーサイドエンジニアのお仕事はこちらの特典が適応です!

当社採用HPからご応募のうえ入社された方には、入社3か月後15万円の入社支援金を支給いたします。

※詳細の確認はキッズライン本社採用担当まで

                          

                         

エントリー


アプリエンジニア

職種 アプリエンジニア
業務内容
ベビーシッターマッチングサービス、家事代行マッチングサービスの2つの企画,開発,運営をお任せします。
  • ■iOSアプリの設計、実装、テスト、コードレビュー、リリース

    ■企画サイドと協力して開発施策やサービス改善を立案

    ■デザイナーやサーバーサイドエンジニアと連携して開発推進

(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念、事業内容に共感していただける方
  • 専門分野の違う他チームのメンバーともコミュニケーションをとれて、協力してサービスを改善していける方
  • 自分の作った作品が社会を変えるようなサービスを担うことに喜びを見いだせる方
  • 相手の個性を尊重しながら仕事ができる方
スキル

【必須】

  • ■2年以上のSwiftを用いたiOSアプリの開発経験

    ■Swiftを用いたiOSアプリの設計、実装、テストのご経験

    ■ヒューマンインターフェイスガイドラインに沿ったUIの設計・実装のご経験 

    ■MVVMアーキテクチャへの理解

    ■RxSwiftへの理解

    ■GitHubを利用したチーム開発の経験

    ■Gitのバージョン管理を利用した開発経験 

    ■テストコードが書ける、または書く文化で業務をしている

    ■顧客や関係者へのヒアリング内容を要件にまとめられる

    ■チーム開発のご経験

【歓迎】

  • ■自社運営サービスの開発・運用のご経験

    ■問題の発見から解決案の策定・実行、改善を推進したご経験

    ■要求・要望の明確化・細分化し、すばやく実装できる能力

    ■物事から問題を抽出し、俯瞰的に捉え、構造化・単純化できる能力

【開発環境】

  • Web『Ruby』 技術スタック
  • サーバーサイド:Ruby, Ruby on Rails, Go
  • フロントエンド:jQuery, Slim, SCSS
  • iOS: Swift
  • Android: Kotlin
  • データベース: MySQL
  • インフラ: AWS
  • 開発環境: Docker
  • ソースコード管理: Github
  • CI/CD: CircleCI, Bitrise
  • タスク管理ツール: Backlog
  • コミュニケーションツール: Zoom, Slack
  • ドキュメンテーションツール: Google Workspace
雇用形態 正社員(試用期間6ヶ月。待遇は変わりません。※契約社員期間はございません)
勤務地

(雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本、リモートで週1回出社あり。別途、個別事情を考慮して月1など出社回数を決定。

(変更の範囲)

会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間 基本10:00-19:00 実働8時間 フレックス制(コアタイム11:00-16:00)
給与・待遇・福利厚生

◆給与  応相談(ご経験・ご希望考慮)

◆交通費支給(月20,000円まで) 

◆夏季休暇

◆年末年始休暇

◆年間有給休暇
 10日~20日
◆年間休日日数
 120日
◆休日休暇種別
 週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

住宅手当(社内規定あり)

チームランチ制度

【直接応募限定特典

アプリエンジニアのお仕事はこちらの特典が適応です!

当社採用HPからご応募のうえ入社された方には、入社3か月後15万円の入社支援金を支給いたします。

※詳細の確認はキッズライン本社採用担当まで

                               

エントリー



2026年新卒/第二新卒 オープンポジション

職種 2026年新卒/第二新卒 オープンポジション
業務内容

現在、当社では2026年4月入社の新卒採用や第二新卒者に向けて、募集を強化しております。
就活中の方、すでに内定は出ているけど最後まで納得いく就活をしたい方、興味をお持ちの方はぜひご応募ください。

【募集ポジション例】
・マーケター
・CS(カスタマーサポート)
・サポーター集客担当
※その他、適正を見て新たなポジションをご用意する場合もございます。

●主な業務

会社指定の業務(希望や適性をみて決定いたします)
(変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。

求める人物像
  • ■キッズラインの理念に共感していただける方
  • ■誰かの役に立つ仕事がしたい方
  • ■環境の変化を楽しめる方
  • ■受け身ではなく、自発的に動ける方
  • ■チームで協力しながら働きたい方
  • ■目標に向かって能動的に動くのが好きな方
 

「自分がこのサービスを大きくしたい!」という熱意のある方、
「幸せだと感じる人が増えてほしい!」「社会を変えたい!」という想いがある方、
キッズラインではその想いを実現する為に挑戦できる場がたくさんあります。
日々課題の連続ですが、ひとつずつクリアにしていく、改善していく、前に進めていくマインドがある方、ぜひお話ししましょう。

面談では「何をしてみたいか」「何が得意か」などを伺い、あなたの強みをキッズラインで活かしていただけるよう、お仕事のご相談ができるような時間にしたいと思います。
質問時間等もたっぷり設けますので、ぜひ遠慮なく、疑問に思ったことをたくさん質問してください◎
みなさまからのご応募をお待ちしております。

雇用形態

正社員

(試用期間6ヶ月は契約社員、待遇は変わりません。6ヶ月経過後に、正社員登用を検討する

契約更新有無

 ・6ヶ月以内を単位として、更新する場合がある。

契約を更新する際の判断基準

 ・契約満了時の業務量

 ・本人の職務能力、就労成績、健康状態、解雇の規程に定める事由

 ・事業所の経営内容、経営悪化や大量の業務消滅等経営状態

契約更新の上限の有無

 ・なし

※インターンからも可能です。その場合は時給制となります。(給与は応相談)

勤務地

(雇入れ直後)

本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)

※基本、リモートで週1回出社あり。別途、個別事情を考慮して月1など出社回数を決定。

(変更の範囲)会社の指定する事業所への異動を命じることがある。

勤務時間

基本10:00-19:00 実働8時間 フレックス制(コアタイム11:00-16:00)

※インターンの方は、希望勤務時間をご相談

給与・待遇・福利厚生

◆給与  応相談

◆交通費支給(月20,000円まで) 

◆夏季休暇

◆年末年始休暇

◆年間有給休暇
 10日~20日
◆年間休日日数
 120日
◆休日休暇種別
 週休2日制(基本、土日祝日)

◆各種保険

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

ベビーシッター費用の一部を負担(社内規定あり)

産前産後の休業・育児・介護休業(社内規定あり)

チームランチ制度

エントリー


※ご応募の雇用形態や状況により選考回数は前後いたします

エントリー