部屋が散らかりすぎていてシッターさんを呼べないかも・・・
ベビーシッターを利用してみたいけれど、抵抗がある...という方の中には「家が散らかっていてこんな状態では呼べない!」と思っている方が意外と多いのではないでしょうか。実際キッズラインにも以下のようなコメントが寄せられました。
小さなお子さんをお持ちのご家庭なら、こんな風に躊躇してしまう方、とても多いと思います。
しかしこれを受けて、サポーターさんからはこんな優しいコメントが続々と届きました。
キッズラインのサポーターさん、なんて温かいんでしょう。涙が出るほど嬉しいですね!
「私こんなお部屋でシッターさんを呼びました」ユーザー様のお部屋を大公開!!
それでもやっぱりどれくらい散らかってても呼んでいいの?シッターさんを呼ぶときのお部屋の実情を知りたい!という声を多数いただき、キッズラインユーザー様からリアル写真をお送りいただきました。
※一部コメントは編集・省略をさせていただいています。
中央区在住・0歳4ヶ月のママからのコメント
元々片付けが主人も私も苦手という事も重なり、本当に部屋が汚く、ろくに座るとこもないような状態でした。 シッターさんがいらっしゃる直前にせめて足の踏み場ができるようにと散らかっているものを一箇所に掻き集めたりもしました(笑) 写真は産後2、3ヶ月の頃です。 シッターさんに申し訳ない気持ちでいっぱいになり謝ったのですが、「気にしないでください!!赤ちゃんが居たら難しいですよ」と言ってくださり、今でもその優しさに感謝しています。 余裕が出来てから家事、掃除をすればいいのです! シッターの方は本当にお優しいので安心してお呼びして良いと思います!
川崎市在住・0歳/2歳/10歳のママからのコメント
私はこれを片したくてシッターさんを依頼しました。お部屋も心もスッキリ!
世田谷区在住・0歳8ヶ月のママからのコメント
散らかっている上にソファーの下はほこりまみれでしたが、シッターさんは見て見ぬ振りをしてくださり、さらに毛布やタオルケットを畳んで帰ってくださって感動しました(笑)
港区在住・3歳のママからのコメント
私は「散らかっている」ではなく「子供を子供らしく、思いっきり遊ばせてあげている」ので、シッターさんからしてもむしろ微笑ましいかな、って思ってます(笑) 写真は、いつか私もこのことをブログに書きたいと思っていて、うちに来て頂いてるシッターさんと以前、一緒に撮ったものです。
調布市在住・0歳7ヶ月のママからのコメント
おもちゃは片付けても片付けても散らかしてしまうのであまり気にしないでサポートしていただいています。 貴重品だけはしっかりと管理しておけば、サポートは安心してお任せできます!
世田谷区在住・0歳4ヶ月のママからのコメント
シングルマザーで片付けが苦手で本当に悩んで居ましたが、シッターさんは優しくして下さり、片付け方などを一緒に考えてくれたりしました。とても助かりました。まずは全部見せちゃう!それで人を招き入れることで少しずつですが整頓したい気持ちを自分の中で育てるのが良いと思います◎
横浜市在住・1歳8ヶ月のママからのコメント
常にこのような状態の我が家のリビング…。昼から来客予定がある為、午前中にサポーターさんをお願いして息子をお外で見ていただき、わたしは掃除と片付けに励みました。
府中市在住・11ヶ月のママからのコメント
シッターさんも子育て経験のある方が多かったり、子供のお世話でなかなか片づかないのを理解してくれているので、気にせずそこは甘えて大丈夫ですよ!
ママからのコメント
私もはじめは掃除や片付けが出来ていない部屋だと失礼と感じたり自分自身が抵抗ありました。ですが、せっかく自分の負荷を減らすためにサポートお願いしているのに、取り繕っても疲れるだけと感じ、ありのままでお迎えすることにしました。シッターさんは、こどもに集中するので、散らかっている部屋は気に留めない様子ですし、こどもが昼寝している間には掃除もしていただき、有り難いです。
他にも多数のお写真をご提供いただきました。ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました!
家の散らかり具合を気にする度 日米比較
みなさんがシッターさんを頼むことになった場合、どのくらい部屋の散らかり具合を気にしているものなのでしょうか。早速ツイッターでアンケートをとってみたところ...日本と海外で微妙に意識の差が出るという面白い結果に!
【日本人向けアンケート】
【外国人向けアンケート】
日本人は約3割の方が「散らかっていると呼べない」と考え、さらに約3割の方が「片付けてからなら呼べる」と答え、約6割の方が部屋の片付けをしなければ!と考えていることがわかりました。それに比べて、外国の方は「気にならず呼べる」が日本人アンケートより16%多く、価値観の違いが浮き彫りになる面白い結果となりました。
大丈夫!気軽にシッターさんに依頼してみよう!
キッズラインのサポーターさんはとても理解のある方が多く、ママパパに寄り添い、味方になってくれる方ばかりです。
お部屋の散らかり具合を気にされていた方も、今回の企画で少し気持ちが楽になりましたでしょうか? 子供が小さいうちは、家事も育児もと全てを一人でこなすことは超人技。むしろ一人でやろうなんて思わなくて大丈夫です!ぜひ少しでも多くのママパパの気持ちが軽くなりますように。
それでも心配!という方は、家事サポーターに依頼しよう
キッズラインにはお掃除を専門とする家事サポーターも多数在籍!この際、一緒にスッキリしてみませんか?
お掃除サポーターはこちら
自宅にあげるのはちょっと・・という方は
それでもやっぱり抵抗があったり、家族が反対という方もいるでしょう。その場合は、近くの公民館やキッズルーム、美容院などで待ち合わせして、髪をきっている間に近くで見ててもらうなど、自宅以外のサポートも可能です。
キッズラインとは
1時間1,000円〜即日手配も可能!お子さまを預けたいママ・パパとベビーシッター&家事代行をインターネット上で繋ぐマッチングサービスです。子どもの対象年齢は0歳から15歳まで。産後ケア、英語レッスンや家庭教師もご依頼頂けます。
事前に全シッターの詳細なプロフィールや利用者全員の口コミ評価がわかるため、安心して利用する事ができます。
キッズラインを選ぶ理由
1. リーズナブル
登録料、月会費 0円!1時間1,000円からご利用いただけます。
2. 安心・安全
身元・経歴確認の後、面談と研修をクリアしたサポーターだけが登録されています。
3. 自分で選べる
お子様やご家庭のニーズ・スケジュールに合わせてサポーターをお選びいただけます。
自分にあったサポーターを探す
- ◼︎ 今日これるサポーター
- ◼︎ 明日これるサポーター
- ◼︎ 条件から検索