※ 本ページは東京都ベビーシッター利用支援事業の「一時預かり事業」についてのご案内ページです。待機児童家庭向けのご案内はこちらへお進みください。


※ 東京BS事業(一時預かり事業)のご利用には、キッズラインへのご登録とは別に、一時預かり事業への申し込みが必要です。ご利用をご希望する方は、本ページのご案内を全てご確認いただいた上で、文末のお申し込みフォームへとお進みください。

※ お申し込みが完了すると、ご登録いただいたメールアドレスに「ご利用マニュアル」をお届けいたします(2営業日以内)。
※受信設定によっては、迷惑メールフォルダーに届く場合があります。


目次
・東京都ベビーシッター利用支援事業の「一時預かり事業」とは
・「一時預かり事業」ご利用の流れ
・自治体ホームページはこちら
・キッズラインを選ぶポイント
・よくあるご質問
・一時預かり事業お申し込みフォーム

東京都ベビーシッター利用支援事業の
「一時預かり事業」とは

日常生活にて(一時的に)ベビーシッターによる保育を希望する子育て世帯に対して、利用費用の一部を助成する事業です。

■助成対象自治体
中央区、北区、荒川区、葛飾区、文京区、豊島区、武蔵野市、千代田区、江戸川区、品川区、台東区、狛江市、目黒区、中野区、足立区、新宿区、港区、板橋区、江東区

(2024年4月1日より利用開始となる自治体)
杉並区、東大和市、小笠原村


■助成金額
1時間あたり最大2500円(早朝夜間は最大3500円)まで


■ご利用前に必ずご確認ください
・キッズラインへのご登録に加え「東京BS事業へのご利用登録」が必要です。
・本事業では、東京都に認定されたベビーシッターのみがご利用(助成)の対象となります。
・自治体によって「対象児童の年齢」「利用可能な時間帯」「月間・年間助成時間数」「その他の利用ルール」が異なりますので、ご自身で必ずご確認ください。
・助成金(補助金)の受け取りには、申請書類の作成・期日までの書類提出が必要となり、それらは全て利用者の責任で行われます。

「一時預かり事業」ご利用の流れ


image


①お住まいの自治体のご利用条件を理解した上でお申し込みください
自治体によってご利用条件が異なります。内容をよくご確認の上、ご不明点がある場合は「ご利用前に」必ず自治体担当者様にご確認ください。

②「一時預かり事業ご利用マニュアル」がお手元に届きます
お申し込みが完了すると、キッズラインにご登録いただいているメールアドレスに「一時預かり事業ご利用マニュアル」が届きます(届かない場合は迷惑メールフォルダーを必ずご確認ください)。

③「東京都一時預かり事業対象サポーター」を検索してサポートを実施してください
料金体系はサポーターごとに異なります。各サポーターのプロフィールページに記載されてい料金表(オプション料金・事前面談の実施条件などを含む)をよくご確認ください。予約作成時には「一時預かり事業を利用する」を選択してください。

④ お支払いが完了したら、助成に必要な申請書類を準備してください
助成を受けるためには、自治体が指定する各種申請書類に加え、必要書類については自治体ホームページを必ずご確認ください。

⑤ 「領収書」と「ベビーシッター要件証明書」の発行方法について
1. 「領収書」→ログイン後の予約詳細画面からご自身で発行してください(発行方法についてはマニュアルを必ずご確認ください)。
2. 「ベビーシッター要件証明書」→ユーザー画面からは発行できません。運営にて発行いたしますので、都度お問い合わせフォームからご連絡ください。

自治体ホームページはこちら

<中央区>ホームページ
(問合せ先)パーソルワークスデザイン株式会社・中央区ベビーシッター事業事務局 0120-503-487

<北区>ホームページ
(問合せ先)教育委員会事務局子ども未来部保育課私立保育園係 03-3908-1333

<文京区>ホームページ
(問合わせ先)子育て支援課子育て支援推進担当 03-5803-1288

<葛飾区>ホームページ
(問合わせ先)子育て支援課子育て支援係 03-5654-8297

<荒川区>ホームページ
(問合せ先)子ども家庭部保育課保育管理係 03-3802-3111

<豊島区>ホームページ
(問合せ先)子育て支援課庶務・事業グループ 03-4566-2478

<武蔵野市>ホームページ
(問合わせ先)子ども家庭部 子ども育成課 保育幼稚園係 0422-60-1843

<千代田区> ホームページ
(問合わせ先)教育委員会事務局子ども部児童・家庭支援センター 03-5298-2424

<江戸川区> ホームページ
(問合わせ先)株式会社パソナライフケア(江戸川区委託事業者) 0120-060-366

<品川区> ホームページ
(問合わせ先)保育支援課開設・計画担当 03-5742-6039

<台東区> ホームページ
(問合わせ先)子ども家庭支援センター庶務担当 03-6458-1566

<狛江市> ホームページ
(問合わせ先)幼児教育・保育係 03-3430-1280、放課後対策推進担当 03-3430-1281

<目黒区> ホームページ
(問合わせ先)保育課 03-5722-9865

<中野区> ホームページ
(問合わせ先)子育て支援課 03-3228-5612

<足立区> ホームページ
(問合わせ先)子ども家庭部子ども施設入園課認証・認可外保育係 03-3880-8013

<新宿区> ホームページ
(問合わせ先)子ども家庭支援課 子育て支援係 03-3232-0695

<港区> ホームページ
(問合わせ先)株式会社パソナライフケア(港区委託事業者)0120-212-115

<板橋区> ホームページ
(問合わせ先)子ども家庭支援部子ども家庭支援センター子ども家庭サービス係 03-5944-2371

<江東区> ホームページ
(問合わせ先)こども未来部 こども家庭支援課 こども家庭係 03-3647-9230

<杉並区> ホームページ
(問合わせ先)子ども家庭部地域子育て支援課 03-3312-2111(代表)

<東大和市> ホームページ
(問合わせ先)子ども未来部保育課保育・幼稚園係 042-563-2111(内線:1751)

<小笠原村> ホームページ
(問合わせ先)村民課福祉係 TEL:2-3939

キッズラインを選ぶポイント

キッズラインは、マッチングサービスでの150万件以上のご利用実績とノウハウを生かし、本事業を全面的にバックアップいたします。

【経験豊富】厳選されたベテランシッターを採用
東京都ベビーシッター利用支援事業を担うベビーシッターは、保育経験が豊富で、本事業が求める高い保育スキルを保持したシッターのみとなっています。採用は運営事務局が独自の基準(研修会・研修テスト・個別面談)で行なっており、約8割のシッターが保育士資格を持っています。豊富な知識と経験を生かして、お子さんの健やかな成長をしっかり見守ります。


【便利】オンラインで全て完結
ご自身で対象シッターを画面検索し、ご希望するシッターさんとのコミュニケーション、予約作成、予約変更、お支払い(クレジットカード決済)までの全てのお手続きが、オンラインで完結します。また保育終了後には、その日担当したベビーシッターから1日の流れとお子様の様子が分かる報告がオンラインで届き、ご好評をいただいています。

よくあるご質問


Q: 利用登録申し込みからどれくらいで使えますか?
営業時間内にお申込みいただいた場合は、その日のうちに「ご利用マニュアル」が届きます。マニュアルの確認が済み次第、早ければお申し込み当日からご利用できます。営業時間外に届いたお申し込みについては「翌営業日」からのご利用となります。

Q: 企業型ベビーシッター割引券(旧 内閣府割引券)と併用できますか?
企業型ベビーシッター割引券を含む、各種福利厚生サービスとの併用が可能です(※併用の可否は各福利厚生サービス会社にお問い合わせください)。但し、助成金額の総額が「交通費を除いたお支払い金額」を上回らないようにご注意ください。

Q: 兄弟を一緒に預けることはできますか?
1. 保護者様がご不在の場合
複数の未就学児を1人のシッターに預けることはできません。お子様1人あたり1名のシッターをお手配ください。
※小学生以上のご兄弟については上記ルールに関わらず、同時のお預けが可能です(但し就学児童については助成対象外)

2. 保護者様が保育に付き添う場合
保護者様とベビーシッターが「協力して」就学前の複数のご兄弟を保育する「共同保育」であれば、複数の助成対象児童についてそれぞれ2500円(or3500円)/時の助成を受けることができます。

<重要>
東京BS事業では、「保育者1人あたり未就学児童おひとりのみ(1vs1の保育ルール)」が適用されます。1vs1ルールから外れたご利用については、いかなる場合も本事業をご利用できません(NG例:保護者不在時にお子様を2人預けて、後日1人分だけ助成申請を行う、など)


Q: 保育中に簡単な家事をお願いできますか?
保育中に家事を行うことはできません。

Q: 自宅から保育園への送迎(もしくはその逆)や病児保育なども助成対象になりますか?
通常の自宅保育以外のサポート(自宅外保育・送迎・病児対応)などについては、自治体によって助成判断が異なります。助成内容についてのご不明点については、自治体担当者様に直接お問合せください。

Q: キャンセル料も助成対象ですか?
いかなる理由であってもキャンセル料は助成対象外となります。サポート開始時刻48時間前から規定のキャンセル料金が発生しますので予めご了承ください。

Q: 定期的な利用を希望していますが、定期予約でも助成対象になりますか?
定期予約は助成対象外です。本事業は一時的にお子様のお預け先が必要となる「突発的な」ご利用を対象としております。

Q: ポイントで支払った場合でも助成申請ができますか?
ご利用者様が負担した実質支払い額のみが助成対象となります。お友達紹介クーポンやその他の無料クーポンでのお支払い金額は助成対象外です。

銀行振込によって購入する有償ポイントは助成対象です。その場合は領収書とは別に「有償ポイント購入証明書」の発行が必要となりますので、都度お問合せください。


お申し込みはこちら

image

1. 上記バナーをクリックし、お申し込みフォームにお進みください。お申し込みをいただけましたら、折り返し「ご利用マニュアル」をお送りします。(※本事業へのお申し込みには、ベビーシッターマッチングサービス「キッズライン」へのご登録が必要です。)

2. ご利用方法の詳細については、「ご利用マニュアル」送信メール内にてご案内いたします。



ーーーーーーーーーーーーーーーー



◆東京BS事業の一時預かり事業に関するご質問・お問い合わせ
お問合せフォームからお気軽にお問い合わせくださいへ


東京の育児・子育て支援、東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり事業)に認定 - キッズラインをシェアしよう