シッターになる
ご利用の流れ
法人利用について
よくあるご質問
ログイン
新規登録
新規登録
ログイン
メニュー
講座ラインナップ
令和3・4年度キッズライン更新講習【7月20日】
【7月20日】ベビーシッターに関するガイドライン等への理解を深め、キッズラインベビーシッターとして継続して活動していく為の講習です。
令和3・4年度キッズライン更新講習【7月12日】
【7月12日】ベビーシッターに関するガイドライン等への理解を深め、キッズラインベビーシッターとして継続して活動していく為の講習です。
令和3・4年度キッズライン更新講習【7月6日】
【7月6日】ベビーシッターに関するガイドライン等への理解を深め、キッズラインベビーシッターとして継続して活動していく為の講習です。
安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~【6月30日】
【6月30日】グレーゾーンや発達障がいが疑われるなど、配慮が必要なお子様と1対1の保育での注意点を学びます。
発達が気になる子の保育相談会【6月30日】
【6月30日】グレーゾーンや発達障がいのお子様の保育について質問・相談ができる少人数制の相談会です。
ベビーシッターなんでも相談会【6月28日】
【6月28日】現役ベテランサポーターがご相談やお悩みに応えながら、参加者皆様と情報交換を交え進めていく相談会です28
令和3・4年度キッズライン更新講習【6月25日PM】
【6月25日PM】ベビーシッターに関するガイドライン等への理解を深め、キッズラインベビーシッターとして継続して活動していく為の講習です。
令和3・4年度キッズライン更新講習【6月25日AM】
【6月25日AM】ベビーシッターに関するガイドライン等への理解を深め、キッズラインベビーシッターとして継続して活動していく為の講習です。
安全サポート研修~救命救急~【6月24日】
【6月24日】サポート中の事故や体調の急変など緊急時の対応などを学ぶ講座です。
スケジュールを見る
NEWS
お知らせ
2022/05/25
令和3・4年度キッズライン更新講習【7月20日】(開催日: 2022/07/20)の申し込み受付を開始しました
2022/05/25
令和3・4年度キッズライン更新講習【7月12日】(開催日: 2022/07/12)の申し込み受付を開始しました
2022/05/25
令和3・4年度キッズライン更新講習【7月6日】(開催日: 2022/07/06)の申し込み受付を開始しました
2022/05/18
安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~【6月30日】(開催日: 2022/06/30)の申し込み受付を開始しました
2022/05/18
発達が気になる子の保育相談会【6月30日】(開催日: 2022/06/30)の申し込み受付を開始しました
お知らせ一覧を見る >
CONCEPT
コンセプト
〜子どもの笑顔を
そして未来をつくる大学です〜
子どもを幸せにするためのいちばんの
近道。それは、周りの大人が幸せに生きることです。
〜子どもの笑顔をそして未来をつくる大学です〜
子どもを幸せにするためのいちばんの近道。
それは、周りの大人が幸せに生きることです。
キッズライン大学とは
キッズライン大学はキッズラインで働くサポーターのスキルアップ・キャリアアップの場としてスタートしました。
子育てを支える仕事に就く人々がよりやりがいを持って、社会から正当に評価される仕事ができるように。そして子育てに奮闘するパパ・ママがもっと周りからサポートを受け楽しく子育てができるように。
子育てのこと、自分らしい働き方などを自由に学びながら「個」育てに関わることができる。互いに学び助け合う「個」育てコミュニティ。それがキッズライン大学です!
※学校教育法に基づく教育機関とは異なりますので、ご留意ください。
対象:キッズラインサポーター
SCHEDULE
スケジュール
■
申し込み可
■
残席わずか
■
満席
講座一覧を見る
新規登録
ログイン
ご利用の流れ
ご利用料金について
よくあるご質問
シッターになる
法人利用について
ユーザー登録
×
Facebookでユーザー登録する
※ KIDSLINEが許可なくお客様のFacebookへ投稿することはございません。
メールアドレスでユーザー登録
登録することで
利用規約
および
プライバシーポリシー
に同意したものとさせていただきます。
ログイン
×
ログイン情報を記録する
メールアドレスでログイン
パスワードを忘れた場合
Facebookでログイン
Appleでサインイン
Amazonアカウントでの新規登録は2019年11月27日に受付終了しました(ログインは可)
パスワードを再設定
×
ご登録したメールアドレスをご入力ください。パスワード再設定をご案内します。
再設定用リンクを送信