※ 本ページは自治体から「待機児童家庭」であるとの認定を受けたご家庭向けのご案内ページとなっております。「一時預かり事業」については、こちらにお進みください。

<重要・運営からのお知らせ>

※現在、全対象自治体・全年齢でお申し込み可能です。
※多胎児・ごきょうだいでのご利用・特別なケアが必要なお子様の新規お申し込みは、現在停止しております。
受付再開の際にはこちらからお知らせいたします。


<目次>
・東京都のベビーシッター利用支援事業とは
・事業利用の流れ
・現在の対象自治体
・キッズラインを選ぶポイント
・お申し込みはこちら

東京都ベビーシッター利用支援事業とは

東京都ベビーシッター利用支援事業は、育児休業明けや待機児童となった 0~5 歳児のお子さんがいるご家庭を対象に、1日 8 時間・月 160 時間もしくは1日11時間・月220時間まで 1 時間 150 円でベビーシッターを利用可能とする制度です。

<対象のご家庭>

image

<ご利用条件>
お子さまが保育所等に入所できるまでの間、保育所等の代わりとして、東京都の認定を受けた認可外のベビーシッター事業者を 1時間150円(税込)で利用できます。 

※保育所等への入所申し込みを継続的に行っていることが条件です。(対象者②に該当する方も、1歳児クラスの4月入所申し込みを行う必要があります。)
※保育所等への入所が決定したにも関わらず「入所を辞退した場合」、もしくは必要な入所申し込みを行わなかった場合は、本事業の利用資格を失います。
※ベビーシッターの交通費、病児キャンセル料以外のキャンセル料は助成対象外です。



<ご利用時間>
・月曜日から土曜日までの午前7時~午後10時まで
・1日8時間(月160時間)まで、もしくは1日11時間(月220時間)までの自治体から認定を受けた時間
・日曜日、祝日及び年末年始12月29日〜1月3日はご利用対象外

事業利用の流れ

image

①対象者確認書を取得しましょう
※事業利用が可能なご家庭については、お住まいの区市町村から個別に通知が届きます。
※通知の方法等は、区市町村により異なりますので、確認をお願いいたします。
※通知を受けたら、この事業の利用を希望する旨を自治体にお伝えください。事業の利用を認める公式書類「対象者確認書」が発行されます。

②ご利用条件を理解した上でお申し込みください
キッズラインを始めとする、東京都に認定された事業者のみが対象となります。ご契約には自治体が発行する「対象者確認書」のご提出が必要になりますので、あらかじめご準備ください。

③助成を受けるためのアカウントの発行申請をしてください
キッズラインが発行する「ご利用登録証明書」を自治体窓口に提出し、割引コードアカウント発行の申請を行います。アカウントの発行には数日かかる場合がありますのでお早めのお手続きをお願いいたします。

④お支払いは自己負担金のみとなります
キッズラインではベビーシッターご利用後にオンラインで自己負担金(1時間150円+ベビーシッター交通費実費)をお支払いいただきます。お支払いが完了すると、キッズライン画面から割引コードの登録ができるようになります。

現在の対象自治体

新宿区 子ども家庭部-保育課運営係 03-5273-4525

台東区 児童保育課保育相談係 03-5246-1234 

品川区  保育支援課開設・計画担当 03-5742-6039

大田区  保育サービス課 03-5744-1277

渋谷区  保育課保育管理係 03-3463-2483

中野区  保育園・幼稚園課 幼稚園・認可外保育係 03-3228-8754

豊島区 保育課入園グループ 03-3981-2140

北区 子ども未来部保育課私立保育園係 03-3908-1333

荒川区  子ども家庭部保育課入園相談係 03-3802-3111(内線 3847)

板橋区  子ども家庭部 保育サービス課 民間保育第二係 03-3579-2494

足立区  子ども家庭部子ども施設入園課入園係 03-3880-5263

葛飾区  子育て応援課子育て応援係 03-5654-6357

江戸川区  子ども家庭部子育て支援課 03-5662-0659

杉並区  子ども家庭部保育課保育料担当 03-3312-2111(代表)

三鷹市  子ども政策部 子ども育成課 保育施設係  0422-29-9673

府中市  子ども家庭部保育支援課認定給付係 042-335-4172

国立市  子ども家庭部 保育幼児教育推進課 保育・幼稚園係 042-576-2427

福生市  子ども家庭部 子ども育成課 保育・幼稚園係 042-551-1780

狛江市  児童育成課 幼児教育・保育係 03-3430-1280

立川市  子ども家庭部保育課庶務係 042-528-4322

武蔵村山市 子ども家庭部 子ども青少年課 保育・幼稚園係 042-565-1111 

東大和市 子育て支援部保育課 042-563-2111内線1751~1756

キッズラインを選ぶポイント

キッズラインは、マッチングサービスでの100万件以上のご依頼実績とノウハウを生かし、待機児童となった親御様を全面的にバックアップいたします。

【経験豊富】厳選された保育士などのベテランシッターを採用
東京都ベビーシッター利用支援事業を担うベビーシッターは、キッズラインでの活動経験が豊富で、本事業が求める高い保育スキルを保持したシッターのみとなっています。採用は運営事務局が独自の基準(研修会・研修テスト・個別面談)で行なっており、約8割のシッターが保育士資格を持っています。豊富な知識と経験を生かして、お子さんの健やかな成長をしっかり見守ります。


【チーム】複数のシッターでお子様の成長を見守ります
東京都ベビーシッター利用支援事業では1対1の保育を行いますが、キッズラインでは2名以上のベビーシッターで構成したチームでお子様を見守っていきます。その日の保育内容はチーム全体で共有され、翌日以降のサポートへと繋がっていきます。お子様の日々の様子を複数のシッターの目で確認することで、より安全・安心な保育環境の実現を目指しています。


【選べる】ご自身でサポーターを検索・保育の相談ができます 
ご登録が完了すると、東京BS事業認定サポーターをご自身で絞り込み、キッズラインメッセージを介したご相談が可能となります。同時に、お客さまのご希望に合うサポーターを事務局からもご紹介いたしますので、ご希望に合うサポーターをお選びください。


【便利】オンラインで全て完結
登録からご利用希望日のご申請、シッターさんとのコミュニケーション、予約変更、お支払い(クレジットカード決済)まで、キッズラインなら全てがオンラインで完結します。また保育終了後には、その日担当したベビーシッターから1日の流れとお子様の様子が分かる報告がオンラインで届き、ご好評をいただいています。


お申し込みはこちら


キッズラインで東京都ベビーシッター利用支援事業(待機児童家庭向け助成事業)のご利用をご希望する方は、以下の流れでお申し込みください。

1. まずはご利用案内資料とお申込書をダウンロード
以下のお申し込みフォームからお申し込みください。お申し込みが完了すると、ご登録いただいたメールアドレスにご利用方法についての詳細資料をお送りいたします。自動返信メールで届きますので、お申し込み完了後1-2分経っても届かない場合は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。

2. ご利用方法にご不明点がある場合は、事前に必ずお問い合わせください
平日10:00-17:00のお好きな時間で「電話」でのご相談を受け付けています。対面でのご相談をご希望する場合は「zoom」面談も承ります。

3. ご利用条件とご利用方法にご納得いただいた上で、ご登録申請フォームからお申し込みください
1で受け取った自動返信メール内に、東京BS事業申し込みフォームのリンクがありますので、そこから正式なご利用申し込みをお願いいたします。

<お申し込み前に以下をご確認ください>
※お住まいの地域によって、対応可能なシッターが限られる場合がございます。
※ご希望条件及び対応エリアによっては、ご希望に叶うベビーシッターをご提案できないこともございます。予めご了承ください。
※本事業へのお申し込みは、ベビーシッターマッチングサービス「キッズライン」へのご登録が必要です。



ーーーーーーーーーーーーーーーー



◆待機児童事業に関するご質問・お問い合わせ

お問合せフォームからのお問合せはこちら

◼︎東京都 待機児童事業 お申し込みフォーム◼︎

こちらのサービスは、「待機児童」として自治体より認定を受け、「対象者確認書」を受け取ったご家庭のみお申し込みが可能な助成事業となっています

※ 一時預かり事業でのご利用者様はこちらのフォームからはお申し込みできませんので、あらかじめご了承ください。

※ お申し込みフォームを送信する前に、必ず本ページ上部に記載されておりますご利用概要をご確認ください。

お名前
キッズラインにご登録いただいているお名前をご記入ください。
メールアドレス
キッズラインにご登録いただいているメールアドレスをご記入ください。
お電話番号
キッズラインにご登録いただいている電話番号をご記入ください。
居住する自治体から対象者である「対象者確認書」を受け取っていますか?
ご利用は「対象者確認書」を受領した後になります。
居住する自治体を教えてください。
お住いの自治体が、本事業に加盟していることをご確認ください。
お勤め先
キッズラインのご登録はお済みですか?
まだキッズラインのご登録がお済みでない方はお早めにご登録ください。東京BS事業のご利用にはキッズライン へのご登録が必要となります。

【2024年度最新版】東京都ベビーシッター利用支援事業「待機児童事業」の利用方法をシェアしよう