初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

平日 10時〜12時ですと都合がつきやすいです。

保育園勤務経験有り(0.1歳児の担任)
内閣府補助対象
保育士
更新講習 受講済み(令和3・4年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,000/1時間

・・・ご依頼を検討されている保護者様へ・・・

●日時をご相談後、スケジュールを空けさせて頂いています。

●1歳児(男の子)育児中です。
 
*令和5年5月1日よりオプション料金の変更をいたします。
▼時間帯オプション → 9:00まで +400円/h
                               18:00以降+400円/h

▼前日、当日予約 →  +400円/h

▼交通費は1キロ40円計算です。
 Google mapで道のりに片道30分以上かかる
 場合は30分の時給を頂戴いたします。
(その場合、往復ですと1時間かかるので1時間分の時給を頂戴いたします。)

尚、令和5年3月23日編集時点で5月以降ご予約頂いているご家庭は現行通り据え置きとなります。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

 
*・゜゚・*:.。.:*・'・*:.。.:*・゜゚・**・゜゚・*:. .。.:*・゜゚・*

お子様の、出来たね!嬉しいね!楽しいね!
そういった思いに寄り添って
自己肯定感や意欲のアップに繋がる言葉掛けを
常々意識して関わっています。 
そして、赤ちゃんは特に、抱っこやマッサージ等
スキンシップを大切にしてお預かりいたします^_^

仕事や家事など、忙しいとお子様と
ゆったり関わる余裕が無くなりがちですが
少しでも保護者の皆様の支えになり
気持ちに余裕のある子育ての
お手伝いをさせて頂きます。
  

*おむつなし育児・BLWどうやってるの?
興味はあるけど…
というお母さんお父さんもいらっしゃるのでは^_^
お会いした際はぜひお話ししましょう♡

*動物も好きで、アレルギーもありません。お家で動物を飼われている方も気にせずご連絡下さい。

*有料パーキングや遠方で高速道路を利用させて頂く際は別途かかってしまいますので、よろしくお願いいたします。

*シッターに来てもらえるの助かるけど心配…
そんな方もいらっしゃると思います。
見守りカメラを置いて頂いても勿論okです。
ぜひ、より安心してお預かりできる環境づくりをしてください(^^)♡

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳4ヶ月〜6歳11ヶ月
受入可能人数
3人
子育て経験
あり
シッター経験
2年8ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約24時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
422回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

81人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

41人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,000/1時間
保育可能年齢
0歳4ヶ月〜6歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+500円/1時間あたり
時間帯
22:00 - 24:00
+400円/1時間あたり
06:00 - 09:00
+400円/1時間あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+500円/1時間あたり
時間帯
22:00 - 24:00
+400円/1時間あたり
06:00 - 09:00
+400円/1時間あたり
直前予約
サポート当日の予約
+200円/1時間あたり
サービス内容
・おうちあそび
・お庭、公園等戸外あそび
・赤ちゃんの沐浴
 など
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年02月24日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年05月21日)
  • 安全サポート研修配慮が必要なお子様の保育 (2022年05月31日)
…続きを見る
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年02月24日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年05月21日)
  • 安全サポート研修配慮が必要なお子様の保育 (2022年05月31日)
  • 今月の製作遊び講座 (2023年02月15日)
  • 安全サポート研修〜救命救急〜(動画版)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和3・4年度)
割引対象
  • 内閣府補助対象

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
299件のサポーターレビュー
4.98
2023年 02月の利用者
久しぶりにお会いできて嬉しかったです!息子もじっくり工作を楽しめたようでよかったです。
2023年 02月の利用者
今日はどうもありがとうございました!
とても優しい雰囲気で息子に接して下さり、息子も直ぐに慣れることが出来た様子です。
可愛らしい工作もとても嬉しかったです。...
2022年 07月の利用者
とても丁寧に見ていただきありがとうございました□
楽しそうにしていたんだなと安心しました
またお願いいたします。...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集