初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

面談時間はメッセージにて問い合わせください。基本オンラインの面談のみ承っております。オンライン以外は有料となります。

保健師&保育士資格。0歳児担任約20年。お子様の才能に気づき楽育を共に。
企業型割引
保育士
看護師
更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
  • 産前産後ケア
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
  • 家事代行
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
糖尿病により右半身麻痺となった母の生活をサポートしながら、キッズラインのの仕事も継続しています。火曜日木曜日は別の仕事もしておりますが、16:00以降でしたらお受けできることもありますのでご相談下さい。

【オンラインによる育児相談】
60分1000円
 ♡赤ちゃんの育ちに一人で悩んでいませんか? どんなふうに声掛けしたらいいんだろう? どんな遊びがいい?
赤ちゃんも実は自分で考え自分でプログラミングして育っている!そこを一緒に見て感じてみませんか?赤ちゃんの才能を知っていつも感動が止まらぬ私です。産後ケアもぜひご利用ください。

【病児病後児サポート】
 ➕2,000円/回
*病児病後児保育は診断済みのみ。インフルエンザなどお引き受けできないこともございます。リクエスト前に、必ずメッセージにて症状経緯とともにご相談下さい。事前面談も実施の上、安全性を考慮し辞退させていただく場合があります。

【自己紹介】
重症心身障害児や保育園、市町村の保健センターなどで保育や母子保健を担ってきました。保育園では20年近く0歳児クラスを担任し、子どもたちのより良い育ちについて研究し、全園児の健康管理も担ってきました。出会ってきた子どもたちや仲間と共に学び合ってきた赤ちゃんの育ちを支援するノウハウを皆様と共有しながら、お子様の成長を共に見守っていけたらと思います。
途中、夫の転職により二人の息子を連れて海外での子育ての経験もあります。環境の変化の中、生活と子育てを担う大変さも経験しています。

関わり方や発達をどう捉えたら良いかがわかると育ちを見守るのが楽しくなります。知育や運動神経・手指の巧緻性を向上させたい方ご連絡お待ちしています。子育ては大変だけど面白い楽しい!
「すごい!」を一緒に発見していきましょう。

【シッター方針】
★乳児期のお子様を優先にしています
 1歳を超えた方もお部屋遊びには対応しています。小学生の方も大歓迎です
★乳児期からお子様の興味を伸ばすお手伝いをして参ります。
★お子様の成長に応じた関わりの中での気づきを次回に生かしていきます
★就学期前後のお子様には「学び」にも興味を持つ関わりを大切にします。

【はまっていること】
母の介護を共に担ってくれているマルチーズとのコミュニケーション。表情や動きが口ほどにものを言う感じで、彼女の理解力の発見に日々感動してます。

たくさんのお子様・ご家族との素敵な出会いに胸を膨らませています。子育てを通じて幸せを感じていただけるよう心をこめてサポートさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します!
ご連絡・受け入れ条件
▪乳児期のお子様の事故防止のため、お預かりのお子様は1名に限らせて頂きますが、ごきょうだいと室内で見守り保育ご希望の際はご相談ください。
▪スケジュール表以外の時間でも対応出来ることもありますので、お気軽にメッセージを送っていただければと思います。
▪カメラ設置のご家庭はお知らせください。
※19:00以降については承っておりませんが、都合付かない方はご相談ください。

<障がい児サポートの受け入れについて>
お子様の特性やご状況をヒアリングし、顔合わせ及び事前面談の上、お引き受けが可能かどうか判断をさせていただいております。なお、お子様の特性やご状況によって、安全なサポートを実施できないと判断した場合には、サポートをお断りをさせていただくことがあります。まずは予約リクエストを送る前にメッセージにて事前にご相談をお願いいたします。

■障がい児に関する資格
保育士、看護師

■経歴
重症心身障害児(者)施設にて3年半正社員として勤務、保育園にてダウン症児や水頭症児の担任。 

■支援経験人数
施設にて毎日生活介助3名、保育担任(介助者付き)5名、保育園にて複数担任制の中で障害児一名を2年間。

■支援経験のあるお子様の年齢
乳児〜18歳

■支援経験のあるお子様の診断名や特性傾向
・知的障がい
・ダウン症
・肢体不自由
・水頭症

※療育や生活・学習指導は行えません。

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳4ヶ月〜15歳11ヶ月
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜0歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
2年10ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約24時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
214回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

56人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

17人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,500/1時間
保育可能年齢
0歳4ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+500円/1時間あたり
時間帯
00:00 - 06:00
+500円/1時間あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+500円/1時間あたり
時間帯
00:00 - 06:00
+500円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
1,000円/予約1回あたり
サポート当日の予約
1,000円/予約1回あたり
コンテンツ
病児病後児
2,000円/予約1回あたり
その他
【交通費】
車移動の際の交通費は往復5kmまでは一律500円、5kmを超えると1km毎に40円/km、駐車料金や高速道路料金はご負担願います。

☆事業停止命令や閉鎖命令を受けたことはございません。
サービス内容
【提供可能なサ--ビス】
・沐浴補助、食事支援、
 
○お子様の見守は安全第一に、且つ楽しく過ごす事を心掛けています。
発語前のお子様との意思の疎通を大切にしています。0歳児さんは、運動面(粗大運動や巧緻性を高める遊び)社会面言語面への働きかけをバランスよく取り入れた関わりをいた...
【提供可能なサ--ビス】
・沐浴補助、食事支援、

○お子様の見守は安全第一に、且つ楽しく過ごす事を心掛けています。
発語前のお子様との意思の疎通を大切にしています。0歳児さんは、運動面(粗大運動や巧緻性を高める遊び)社会面言語面への働きかけをバランスよく取り入れた関わりをいたします。
幼児以降のお子様には、お子様の興味を伸ばしていく関わりを心掛けてまいります。
◯ごきょうだいについては年齢によってお引き受けしております。乳幼児のお子様の安全第一に考えておりますのでご理解ください。3時間以上2000円/回(お預かり状況により変動有り)
◯病児病後児保育について
高齢の母の介護も担っており、咳がひどい場合やインフルエンザについてはお引き受けできないこともありますこと、ご了承願います。
○サポート可能時間帯について
・親の介護もあり、スケジュールは毎月最終週に更新しております。基本的に9:00〜18:00の時間帯でスケジュールを設定させて頂いておりますが、9:00以前、18:00以降も対応可能な場合もございますのでお気軽にご相談下さいませ。
◯24:00〜7:00は時給500円プラスとさせていただきます。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 早朝対応
  • 夜間対応
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに相談可
※すべて通院・診断済のものに限ります
対応範囲...
・発熱、気道症状、胃腸症状
・感染症(インフルエンザ、水ぼうそう等)
※すべて通院・診断済のものに限ります
ただし、感染以外の喘息、皮疹症状はお引き受けできません。
障がい児対応
相談可能
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 看護師
  • 幼稚園教諭
  • 保健師
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2025年03月07日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2025年02月26日)
  • 身近な素材で広がるおうち遊び講座 (2025年02月26日)
…続きを見る
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2025年03月07日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2025年02月26日)
  • 身近な素材で広がるおうち遊び講座 (2025年02月26日)
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2025年01月23日)
  • 作って遊ぼう!簡単製作講座 (2024年12月06日)
  • 食にまつわる事故予防講座 (2024年07月12日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年07月04日)
  • はじめての個人事業主講座 (2024年06月06日)
  • 初心者のためのオンライン入門講座 (2024年05月17日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年04月25日)
  • 季節に合わせた製作遊び (2021年07月28日)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2021年07月09日)
  • 病児講座 (2020年02月08日)
  • 乳児講座 (2019年12月01日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)
産前産後ケアの基本料金※産前産後ケアのご予約は母子同室となります。
単発予約
¥ 2,500/1時間
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜0歳11ヶ月
オプション料金
時間帯
00:00 - 06:00
+500円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
1,000円/予約1回あたり
サポート当日の予約
1,000円/予約1回あたり
時間帯
00:00 - 06:00
+500円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
1,000円/予約1回あたり
サポート当日の予約
1,000円/予約1回あたり
その他
【交通費】
車移動の際の交通費は往復5kmまでは一律500円、5kmを超えると1km毎に40円/km、駐車料金や高速道路料金はご負担願います。

☆事業停止命令や閉鎖命令を受けたことはございません。
産前産後ケア内容
★産後1か月以内のケア料金2000円/時間
※一回2時間以上2回までのご利用となります。この時期こそ手助けがほしい時ですよね。沢山の方にご利用いただきたいと思います。
※出産後、特に初めての場合、育児に悩んだり外出もままならず人に会う機会も減り家事との両立に右往左往、気持ちも沈みがちになったり不安を抱くことも少なくありません。赤ちゃんは寝てばかりと思うこの時期こそ、コミュニケーションをとるノウハウを掴んで...
★産後1か月以内のケア料金2000円/時間
※一回2時間以上2回までのご利用となります。この時期こそ手助けがほしい時ですよね。沢山の方にご利用いただきたいと思います。
※出産後、特に初めての場合、育児に悩んだり外出もままならず人に会う機会も減り家事との両立に右往左往、気持ちも沈みがちになったり不安を抱くことも少なくありません。赤ちゃんは寝てばかりと思うこの時期こそ、コミュニケーションをとるノウハウを掴んでいただき育児を楽しめるように応援したいと存じます。また、母乳をあげてる方には召し上がっていただきたいお料理も提供いたします。

★産後ケア料金 2500円/時間
※1時間の時給には下記のサービスが全て含まれ内容に関するオプションはございません。日常的な家事をすることもできますのでご相談ください。

★産後ケアサポート内容
(産前、産後の家事育児サポート)
・お食事作り
・掃除、洗濯干し、たたみ等簡単な家事
・新生児のお世話(ミルク授乳、おむつ交換、沐浴、入浴介助など)
・関わり、遊び方の相談
・上のお子様のお世話
・ハンドトリートメント(ご家庭にあるクリームなどを使わせていただきます)
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 上の子どもを見る
  • 母乳指導
  • 料理
病児対応
病児、病後児、ともに可能
定期予約
ご予約いただけません
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 看護師
  • 幼稚園教諭
  • 保健師
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2025年03月07日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2025年02月26日)
  • 身近な素材で広がるおうち遊び講座 (2025年02月26日)
…続きを見る
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2025年03月07日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2025年02月26日)
  • 身近な素材で広がるおうち遊び講座 (2025年02月26日)
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2025年01月23日)
  • 作って遊ぼう!簡単製作講座 (2024年12月06日)
  • 食にまつわる事故予防講座 (2024年07月12日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年07月04日)
  • はじめての個人事業主講座 (2024年06月06日)
  • 初心者のためのオンライン入門講座 (2024年05月17日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年04月25日)
  • 季節に合わせた製作遊び (2021年07月28日)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2021年07月09日)
  • 病児講座 (2020年02月08日)
  • 乳児講座 (2019年12月01日)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)
家事代行の基本料金
単発予約
¥ 2,500/1時間
オプション料金
時間帯
00:00 - 06:00
+500円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
1,000円/予約1回あたり
サポート当日の予約
1,000円/予約1回あたり
時間帯
00:00 - 06:00
+500円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
1,000円/予約1回あたり
サポート当日の予約
1,000円/予約1回あたり
その他
【交通費】
車移動の際の交通費は往復5kmまでは一律500円、5kmを超えると1km毎に40円/km、駐車料金や高速道路料金はご負担願います。

☆事業停止命令や閉鎖命令を受けたことはございません。
サービス内容
8月より家事サポート時給2500円となります。丁寧な仕事を心がけておりますのでご理解の程宜しくお願いします。
 
【提供可能なサービス】
いづれも主婦の領域レベルですが、ご自宅にある食材で用意させていただき喜んでいただいております。...
8月より家事サポート時給2500円となります。丁寧な仕事を心がけておりますのでご理解の程宜しくお願いします。

【提供可能なサービス】
いづれも主婦の領域レベルですが、ご自宅にある食材で用意させていただき喜んでいただいております。
・家庭料理
・作り置き料理(野菜メインに2時間で6~7品)

サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 洗濯
  • 家庭料理
  • 作り置き料理
  • 片付け/整理整頓
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 看護師
  • 幼稚園教諭
  • 保健師

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
147件のサポーターレビュー
4.97
2025年 05月の利用者
人見知りの娘に優しく接してくださり、色んな遊びを提案して遊んでいただいて、助かりました。また、宜しくお願いします。
2025年 05月の利用者
丁寧にありがとうございました。たくさん嬉しいお言葉をいただきました。
2025年 05月の利用者
とても親切で細かく様子や遊んだ内容など教えてくださり、ありがたかったです。
安心してお任せすることができました。
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集