キッズラインが提供する家事代行サービスのサポーターさんは、得意なことを活かして働いています。そのワークスタイルは、それぞれの個性が活きているんです!
今回は、ハウスクリーニングの会社で働く会社員から「フリーランスの掃除屋」として活躍するようになった佐藤由紀子さんにお話を伺いました!
▼コスパが高い家事代行サービス
ー本日はよろしくお願いします!まずは、佐藤さんのご経歴を教えてください。
佐藤由紀子です。いままでいろいろな仕事をしてきましたが、前職のハウスクリーニングの経験が一番長く、7年ほど勤めていました。
ーハウスクリーニングのお仕事の前はどのようなことをされていたんですか?
派遣社員として事務をしたり、レストランで働いたり…。ハウスクリーニングの仕事を始めて、自分が体を動かして働くことが好きなんだなと気付けました。
ところが、勤めていたハウスクリーニングの会社が残念ながらなくなってしまい…。そんなときにベビーシッターサービスとして名前を覚えていたキッズラインが、家事代行のマッチングも行っていると知ったんです。それで、家事サポーターになりました。
いまはフリーランスの掃除屋として様々なご家庭を訪問しています。
今すぐ家事サポーター登録会に参加する
ーハウスクリーニングの会社員と、フリーランスの掃除屋、どのような違いがありますか?
ハウスクリーニングの場合は、お風呂場やガスコンロ周りなど、綺麗にする場所ごとに依頼をいただくので、それ専用の掃除道具も所持して伺います。家事サポーターだと、ご家庭にあらかじめ用意されている掃除道具をお借りするので、そこが異なりますね。あるもので最大限綺麗にする必要があります。
ただ、掃除道具ってご家庭によりバラバラですし、揃っていない場合も多いので、わたしはオプションで掃除道具の持参も選んでいただけるようにしています。ほとんどのお客様が付けられますね。
そうすると、ハウスクリーニングとクオリティはほとんど変わりません。その一方で、お値段はとってもお安くなるので、利用者にとってはキッズラインで家事代行を依頼するメリットは大きいと思いますよ。ハウスクリーニングの時には、お風呂掃除だけで1回15,000円…なんて金額が当たり前でした。
ーハウスクリーニングの経験のある佐藤さんにリーズナブルにお願いできるなんて、相当お得ですね…。
ハウスクリーニングと聞くと、仰々しいイメージもあって依頼するハードルも高いと思うので、家事代行で気軽に頼んでもらえれば嬉しいですね。
ーフリーランスで働くことは、サポーターである佐藤さんにとってもメリットがあるのでしょうか?
時給を自分で設定できるので、キッズラインでよかったと思っています。また、わたしは時間の融通が利くため、早朝や夜間の時間も利用して働ける部分も活用しています。
▼提供しているのは労力ではなく暮らし
ーどのくらいの頻度で家事サポートをされているんですか?
有難いことにほとんど毎日のようにご依頼をいただいています。
ー掃除を代行してもらう、というのは、初めての経験の人も多いのではないでしょうか?事前のやりとりで意識していることはありますか?
わたしは、事前のメッセージはあまりしません。ユーザー様が疑問を持たれていて、質問してくださればもちろん丁寧にお返しします。ただ、掃除の依頼をする、ということは、それだけお時間がない、ということの裏返しだと思うんです。
だからこそ、なるべくユーザー様のお時間をとらないように、実際にお家に訪問した際に臨機応変に対応するようにしています。これは経験があるからこそできることですね。
掃除道具をひとつひとつ確認し、それを教えていただくのも手間じゃないですか。掃除道具のオプションを用意しているのも、そういった理由があるからなんです。
ー掃除を依頼する、というイメージが湧きづらい方も多いと思うので、臨機応変に対応してくださるのは心強いです。他に、掃除で意識していることはありますか?
わたしは、掃除の家事代行を「掃除をするための労力の提供」だとは思っていません。「快適で清潔なお家で、健康的に暮らす」ことの実現のお手伝いだと考えています。
掃除をして空間を清潔に保つことは、家で暮らす人にとって思っている以上に大事なことなんです。ただ掃除が苦手な方や、そもそもどこを掃除していいか分からない、という人も多いのが現状。そこを家事代行を通して依頼していだくことで、ユーザー様が気付かなかった部分まで綺麗にし、空間自体をクリーンに変えます。
ー佐藤さんに依頼されたユーザー様は、どのような反応でしたか?
「掃除を代行することで、こんなに綺麗になるんですね」って驚かれますね。「もっと早く依頼すればよかった」とも言っていただけます。また、普段は掃除をしようと思いつかない部分まで取り組むため、ご依頼いただいたときに想像以上の仕上がりだと思っていただけているようです。
今すぐ家事サポーター登録会に参加する
▼自分だけの経験を活かして仕事に
ー自分だと気付けない部分まで綺麗にしてくださるのは有難いです。今の家事サポーターという働き方は、佐藤さんのご経験が活きていらっしゃいますね。
そうですね。ハウスクリーニングの経験があって、ご満足いただけるサービスの提供ができていると思います。キッズラインでは、掃除以外にも、料理や育児が仕事になる仕組みが整っています。
「特別なにかに秀でているわけじゃなくて…」と思っている方でも、他の人に必要とされるスキルをお持ちかもしれません。家事サポーターに興味がある、という人にはぜひチャレンジしてもらいたいですね。
ー本日はありがとうございました。
本記事でご紹介した佐藤由紀子さんのプロフィールはこちら
▼早速家事代行を依頼してみる
▼「好き」「得意」を生かして働く
▼あわせて読みたい
家事代行の料金・安い値段でキッズラインが提供できる理由
掃除を家事代行で頼む場合
お風呂掃除を家事代行で頼む場合
水回りの掃除を家事代行で頼む場合
キッチンの掃除を家事代行で頼む場合
洗濯物たたみ、アイロンがけを家事代行で頼む場合
引っ越し準備を家事代行で頼む場合