初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

平日10:00〜16:00
まずはメッセージでご相談ください。
顔合わせ、または事前面談の日程調整をさせていただきます。
※サポートのご希望日・時間・内容を、メッセージ内にご記載ください。

キャンペーン

◎事前面談1400円(交通費別) 
◎オンライン顔合わせ無料(30分間ほどを目安にお話ししましょう* )

◉サポート回数30回を超え、企業型割引券対象サポーターとして認定いただきました。これに伴い2023年10月1日より時給を1800円とさせていただきます。
詳しくは下に記載いたします。

◎認定ベビーシッター資格◎保育園担任歴7年どうぞ安心してお任せください☺︎
企業型割引
保育士
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修・資格取得に関する科目履修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修
・その他の都道府県知事が定める研修

※修了している研修名・資格名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」または「資格」欄をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和5年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 1,600/1時間
目の前のお子様だけに合わせた、
お子様だけの時間をつくれることが楽しみです。*

【資格】
・保育士資格
・幼稚園教諭二種免許
・全国保育サービス協会(ACSA)認定ベビーシッター資格

⚫︎聖和短期大学卒業
⚫︎認可保育園 7年間
(0.1.2.3歳児クラスを担任・4.5歳児とも合同保育で毎日関わる)
⚫︎ビール会社の工場見学ガイド 3年間
⚫︎結婚を機に大阪から愛知へ引越し・保育士復帰
お子様のペース、育ちを優先した保育を大切にしたい思いがあり、今のベビーシッターに至ります。*

保育園では
"〜させる"のではなく、自ら"〜したくなる"ことを大切に、日々子どもの気持ちに寄り添いながら保育に携わってきました。
イヤイヤ期…初めての園生活に慣れない子ども…様々な子どもと関わり、関係を築いてきました。
きっと、どんなお子様にも安心していただけると思います。*
お母さんっ子の人見知りさんにも、安心してもらうのが得意です。

工場見学では
お子様から高齢の方まで、様々なお客様に合わせて見学の案内をしました。子ども対象ツアーや社会科見学も担当。初対面のお子様と心を通わせ、笑顔や明るい声の多いツアーにできた経験は、自信となり今のベビーシッターにも結びついています。初対面のお子様、保護者様もどうぞご安心ください。

☺︎-------
お子様の気持ちに丁寧に目を向け、
一緒に心をうごかし、
そのときどきの瞬間を大切に、
あたたかなサポートをさせていただきます。
-------☺︎

お子様自身が楽しさ・安心感を感じられるよう
一人ひとりの発達、その時々の興味・関心に応じた関わりをいたします。

年齢に合わせて、遊びを考えてお伺いします。よろしければ、おもちゃや絵本を持っていきます。
おうちでの慣れ親しんだおもちゃであそんだり、
持参したものから選んであそんだり、
当日の遊びはお子様次第です。*

また、"何ができたか" よりも、
お子様の喜びや、達成感を大切にします。
大人には "あそび" と捉えられないような事からも、楽しさや不思議を見つけ出すのが上手な子どもたちですよね。
お子様の気持ちの流れにそって、ゆったりと付き合い、お子様が吸収したいものに触れられるようお手伝いします。

第一はお子様の安全を守ること。
様々なケースを見てきた経験を生かし、
更に認可外保育施設指導監督基準を満たすベビーシッターとして、危険予知の徹底に努めたいと思います。

○子どものあそび
毎日の何気ないあそびの中から、たくさんのものを吸収しています。
あそび一つひとつを丁寧に見守る中で、
そのお子様の育ちを考えながら、発展、展開させる等して一緒に楽しみます。
また、あそびの中から言葉が育つように…
年齢に合わせて、
目に見える物の名前や動きを言葉にしたり、
気持ちを言語化したりする等と、
丁寧に言葉を掛けながら一緒にあそびます。

○絵本
いろんな世界があることに気づく、きっかけとなる絵本。
可能な範囲で、お子様の年齢や興味に合わせた絵本をお持ちしたいと思います。*
丁寧にゆっくりと、お子様の心に届くように
読み聞かせします。
これからを
たくましく、楽しく、生きていけますように!

○"子どもの発想をあそびにつなげること"
"一緒に想像の中であそぶこと" が得意です!
お子様と想像を共有しながら、あそびをつくっていきたいと思います。*
ご連絡・受け入れ条件
◎幼保無償化対象ベビーシッターです◎
自治体によって、申請方法等が異なります。
利用希望の方は、ご自身が申請できるかどうか、市役所にご確認の上、ご依頼ください。

⚫︎感染症対策のために⚫︎
サポート前には必ず検温をさせていただきます。37.5℃以上あった場合は、サポート出来かねますのでご了承下さい。

⚫︎大切な命をお預かりする上で⚫︎
保護者様との事前の面談がとても大切です。
『サポート当日までの、
事前面談または顔合わせ』をお願いいたします。
尚、お時間を充分におとりいただけない方は、お断りする場合がございます。

また当日の急なサポート内容の変更や、追加のご希望は、お受けできない場合がございます。
ご希望等は、ぜひこの機会に詳しくご相談ください。心配事等も、すべてお聞きいたします。ゆったりしっかり話し合いができますと幸いです。*

⚫︎交通費⚫︎
公共交通機関を利用します。実費お支払いただきます。
⚫︎サポート可能な日程⚫︎
スケジュールに公開しています。ご覧ください。

⚫︎台風の接近や通過の可能性がある場合⚫︎
風害、水害の備えとして、安全なうちに保護者様への引き渡しを行うことが必要です。
よって台風の規模によっては、サポート実施の有無について、ご相談をさせていただく場合がございます。
前日や当日の台風情報に応じて、安全確保を優先し、一緒にご判断いただけますよう、お願いいたします。(この場合、キャンセル料は無料となる手続きをいたします。)

サポートが実施された場合は、お引き渡しのご連絡の目安を『警戒レベル3の発令、それ相当の警報』とします。
実施前にも、どちらかの居住地域に発令が出ているような状態や、警戒レベルに関わらず公共交通機関が麻痺している場合等も、保育の提供が難しくなる可能性がございます。その時々の状況に応じて連絡を取り合えますよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。

○一日一家庭に限定してお引き受けしています○
当日のご家庭、お子様のためだけに、準備をしてお伺いします。
準備に充てる日も必要なため、1週間にお引き受けできるご予約枠が限られていますが、ご了承ください。
新型コロナワクチン接種状況
2022/114回目以降接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
1歳6ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
なし
シッター経験
1年
最低サポート時間目安
1時間以上
返答時間目安
約12時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
30回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

11人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

8人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 1,600/1時間
保育可能年齢
1歳6ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+700円/1時間あたり
コンテンツ
2時間未満のサポート
1,000円/予約1回あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+700円/1時間あたり
コンテンツ
2時間未満のサポート
1,000円/予約1回あたり
その他
⚫︎08:00-10:00 +400円/1時間
⚫︎15:00-16:00 +500円/1時間
⚫︎月土日祝のサポート +300円/1時間
⚫︎遠方料金
片道 1時間以上1時間半未満の場合 +2000円/予約1回
(Googleマップにて移動時間を検索。自宅からご利用者様宅までの設定とします。)

⚫︎二日前の予約確定 +1000円/予約1回
※当日・前日予約は受け付けておりません。
サービス内容
---お知らせ-----------
時給見直しにつきましては、
実際のサポート以外にも、
サポート前の準備、完了報告、研修受講、自治体への運営報告等に、時間や費用がかかっております。今後もさらに質の高い保育に努めてまいりますので、ご理解いただけますと幸いです。...
---お知らせ-----------
時給見直しにつきましては、
実際のサポート以外にも、
サポート前の準備、完了報告、研修受講、自治体への運営報告等に、時間や費用がかかっております。今後もさらに質の高い保育に努めてまいりますので、ご理解いただけますと幸いです。

保育士としての経験、ACSA認定ベビーシッターとしての学びを活かし、より一層ご家庭に合わせたサポートに努めてまいりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
-------------------------

・1時間〜保育可能。
リフレッシュ・家事・仕事の時に/出産前で動きにくい時に上の子のサポートを/在宅勤務中に/等といったサポートを承ってきました。小学生さんも多くサポートしています◎

・室内あそびの見守りを基本とします。
おもちゃ/体を動かすあそび/お絵かきや折り紙等々…当日のお子様の様子、興味や意欲に合わせて。

・ご希望があれば、○ピアノやキーボードのあるご家庭でしたら、リズムあそび(リトミック)も無料でいたします。○保育中のお子様の様子を写真でお撮りします。

・同じ目線で、一緒に喜び、一緒に楽しみます *

・食事…○電子レンジでの温めのみ対応。食器やお弁当箱に、お子様がそのまま食べられるようにしてご用意ください。○誤嚥窒息防止のため、お子様が普段食べ慣れているもの、お子様の咀嚼力や飲み込む力に合わせた大きさや形状で、ご用意をお願いいたします。○アレルギー確認ができてきない、初めて食べる機会となるものは提供いたしかねます。
・お風呂…対応不可。

・外遊び…ご希望の方は、要ご相談ください。
1人預かりの時のみお受けします。公園までのルート・公園の場所・環境等、詳しく確認いたします。
安全への取組・配慮(字数が限られているため抜粋して記載。事故防止のためご理解ください。)○外へ出る前の、安全指導・外でのお約束が守れるまでの関係づくりを大切にしています。心身の発達状況、当日のお子様の様子を知るためにも大切な時間です。○不審者対策のため、人目のある明るい雰囲気の公園が望ましいです。○怪我、熱中症予防のため、できれば帽子をご用意ください。
○遊具の使用、遊びの提供はベネフィット・リスクアセスメントに基づいて判断します。お子様の、挑戦しようとする時に生じる"リスク"ある遊びは、学びや成長に大切なものです。
けれど「お子様の予測できない危険」「重大な事故につながる"ハザード"」の場合は、取り除く事が私の責務です。特に、遊具からの落下は幼児の年齢でも重大事故として多発しています。高さのある遊具の使用は、こちらで判断いたします。
お子様の、遊びから得るものを配慮しつつ、"受容できる危険"なのか、"ハザード"なのかを見極め、また"リスク"についても度合いを見極めて判断し、遊びを提供したいと思います。
擦り傷等の怪我については、成長段階の姿としてあたたかい目でご理解いただけますと幸いです。
※国の指導監督基準、事故防止の取組を満たせる場合に、外遊びを実施します。
※当日の様子や天気によって、室内遊びのみのサポートとなる場合もございます。ご了承ください。

・災害時の二次災害を防ぐために、ガスの元栓・火の元の場所をお聞きします。 


◎子どものもつ、育つ力を信じています。
育ちたい力、可能性の芽を摘んでしまわないように…ありのままのお子様を受けとめ、尊重して、あそびを楽しみます。お子様の成長の手助けとなれるよう願っています。*

◎サポート後は、お子様も保護者様も皆、晴れやかな気分でありますよう、心をこめてサポートさせていただきます。*


ご理解の上ご依頼いただけますよう、
なにかご不明点やご心配のある方は、お気軽にメッセージください。*

----------
Instagramに、日々の思いを更新しています。
"愛知県のベビーシッター"で検索してみてください☺︎
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • なし
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 全国保育サービス協会(ACSA)認定ベビーシッター
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年09月17日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2023年06月29日)
  • はじめての個人事業主講座 (2023年03月24日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年09月17日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2023年06月29日)
  • はじめての個人事業主講座 (2023年03月24日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和5年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
27件のサポーターレビュー
5.0
2023年 05月の利用者
連日のサポートありがとうございました(^^)丁寧で、きめ細かい気遣いや、娘への寄り添い、本当に良いシッターさんだなと感じました!またお願いする時は初めに連絡した...
2023年 05月の利用者
食事サポートや寝かしつけなどのサポート以外にも、体験させた事の無い遊びや、運動をさせて下さっていて、普段一緒に居るのに知らなかった娘の一面を知る事が出来て嬉しい...
2023年 05月の利用者
本日もありがとうございました(^^)娘の事を事細かくしっかり見て頂き、安心してお任せできます!明日もよろしくお願い致します⭐︎...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集