初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

子育てとピアノ教室の経験を活かし、楽しく温かく、寄り添う保育をいたします♬
内閣府補助対象
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修

※修了している研修名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和3・4年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 1,500/1時間
ご覧いただきありがとうございます!!
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚


今は自宅でピアノ教室をしており、今年で21年目になります。

20代の子ども(社会人)が3人おります。
自身の子育てを振り返って~
子どもたちといろんなことを経験してきました。一緒に大笑いして、汗をかいて、ハラハラドキドキしたり、嬉し涙や悔し涙を流したり、時にはなにもせずただゆっくりそばにいるだけの日も・・・一つ一つが今も温かく鮮明です。
真っ最中には目の前の結果に捕らわれ焦ったり悩み、子どものちょっとした気持ちの変化に気づけなくて成長を急がせてしまったことも...必死過ぎて不器用な日々の連続でした。
そんなとき、家族やお友達・周囲の温かいお力に助けていただいたことで気持ちが救われることもたくさんありました。繰り返す日常や小さなきっかけで成長していく子どもたちの姿に力をもらいました。
この経験を、『楽しく温かく、寄り添う保育』に活かしたいです。
わが子たちはすっかり大きくなりましたが、今もまだまだ学ぶことがたくさんあり毎日新鮮です!

ピアノ教室では、幼稚園や学校のいろんなお話を聞いたり、おしゃべりも交えて楽しくレッスンをしています。ピアノで会話する『連弾』もいろんな曲を弾いてきました。
日々のレッスンを通して、子どもたちが自分の気持ちを自分の言葉で伝えることができるように、曲選びや言葉がけを工夫しています。
発表会では、本番で完璧に弾くことよりも、もし間違ったり忘れたりしてもそこからやり直せる勇気と、その日を迎えるまでの準備やその場に立つ楽しさと達成感を大切にしてほしいなぁ~と思っています。

幼稚園勤務をしていた時は、砂場や泥んこ遊び、ドッチボールや鬼ごっこ、廃材を使って工作や折り紙・製作遊びを園児たちとともに楽しんでおりました。

子育ては息を抜ける瞬間や頼るタイミングが難しかったりしますが、
お子様や親御様が安心して...
ほんの少しでも・気兼ねなく...
日常のひとコマが楽しくて温かいものになるような...
そんなサポートをしたいと思います。

お子様をお預かりする時間は楽しく安心できるように、お子様の気持ちを大きな心で受け止め、遊びや言葉掛けを工夫しながら過ごします。

どうぞよろしくお願いいたします。


❀幼保無償化対象(令和4年度)
新型コロナワクチン接種状況
2022/033回目接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
4歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
1年
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
-
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
41回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

16人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

5人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 1,500/1時間
保育可能年齢
4歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+500円/1時間あたり
コンテンツ
ピアノレッスン
500円/予約1回あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+500円/1時間あたり
コンテンツ
ピアノレッスン
500円/予約1回あたり
その他
【ピアノレッスン】
ご自宅にピアノ・キーボードなどがございましたら、ピアノ教室の宿題や教則本・流行りの曲・チャレンジしてみたい曲など楽しくレッスンいたします。 

☆初回体験 無料(30分)
☆二回目以降 500円(30分)

ご希望があれば、ぜひお伝えください。

サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 夜間対応
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • 音楽レッスン
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 幼稚園教諭
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 全国保育サービス協会(ACSA)ベビーシッター養成研修+現任研修
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年02月24日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年02月24日)
  • 安全サポート研修配慮が必要なお子様の保育 (2022年02月10日)
…続きを見る
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年02月24日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年02月24日)
  • 安全サポート研修配慮が必要なお子様の保育 (2022年02月10日)
  • 「オンライン保育」実践講座 (2022年04月14日)
  • 子どもの発達に応じた遊び講座 (2022年03月02日)
  • 今月の製作遊び講座 (2022年04月07日)
  • オンラインサポート講座 ーZOOMのホストになってみよう編ー (2022年03月03日)
  • はじめての個人事業主講座 (2022年12月15日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和3・4年度)
割引対象
  • 内閣府補助対象

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
20件のサポーターレビュー
5.0
2022年 12月の利用者
急なお願いにもかかわらず、ありがとうございました!
2022年 11月の利用者
この度は、サポートありがとうございました。
初めて利用させていただいたのですが、親切丁寧な説明と、本当に一日中、お外遊びやボ...
2022年 11月の利用者
本日はありがとうございました。
ご報告いただいた通りの1日で息子にとっても
非常に楽しい1日になったようです。...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集