初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

【平日10時~14時】スケジュールの30分枠はオンラインでの顔合わせ専用となりますが、空いていればどのお日にちでも可能です。

0歳さん大歓迎♡キッズライン初利用&人見知り乳児さんもお任せ下さい*^_^*
企業型割引
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修・資格取得に関する科目履修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修
・その他の都道府県知事が定める研修

※修了している研修名・資格名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」または「資格」欄をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和5年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 1,800/1時間
【お知らせ】
・11/20〜12月中旬頃まで、家庭の事情でお休みを頂きます。以降は随時更新予定ですのでスケジュールをご確認下さい(^^)

・お子様に表情が分かるよう原則マスクを外しています。着用をご希望の場合は予約時にご記入ください。(保育時間以外の日常はマスクをつけています)

―――――――――――――――

お子様や家事を優先するばかりで、自分のことは後回しになりがちなママ。
もちろん我が子はかわいい反面、毎日となると時にはぐったり…。そんなことはありませんか?
ゆっくり座ってなんていられないママこそ、休息やリフレッシュは必要ですよね。
少し自由な時間を持ちたい、そんな時はお気軽にご活用下さいね♪

【こんなママに】
*日中にひとり時間をもちたい
*預けることが初めてで使い方に不安
(予約方法などもサポート致します。私のお客様はキッズライン初利用の方がほとんどです)
*リモートワークのため別室で預かってほしい
*疲労等により別室で仮眠をとりたい
*通院やセミナーなどへ行きたい
*引っ越し前後で部屋を片付けたい
*仕事復帰のための準備をしたい
*保育園へ預ける予定があり、家族以外に預けて慣らしておきたい
など。

ご自宅以外にも、オムツ替えスペースのあるイオン等でのお預かりも可能です。その場合はベビーカーをご持参下さい。
(オムツ替えスペースがない、お子様が愚図ったときに移動ができないなどの理由によりカフェ等はご遠慮ください)

【サポートで心掛けていることなど】
□どんな月齢でもたくさん話しかけてコミュニケーションをとっています。
□警戒心強めなお子様は、ストレスを感じないよう距離感を調整します(^^)
□人見知りが始まり泣いてしまう0歳さんをあやすのが得意です。
□楽しく過ごせるよういくつかおもちゃを持参します。(使用毎に消毒)
□お昼寝中も隣で見守ります。(5分おきに呼吸確認、記録)
□お子様の様子が浮かぶような、詳細な完了報告をお送りします。

《私のプロフィール》
現在小5の男の子を育てています。程よく手を抜きながら、のんびり子育てをしています。ふたりで映画館や食べ歩きに行ったり、友達のような感覚の親子かなと思います(^^)

元エステティシャン、元ウエディングプランナーだった私が息子の出産を機に保育に興味をもち、チャイルドマインダーとベビーシッターの資格を取りました。

その後保育園に勤務していましたが閉園することになり、こちらでお仕事をスタートすることにしました。

プライベートではスピリチュアルなお話、美容、読書、カフェで手帳タイム(スタバのオーツミルクラテにはまってます♪)、お昼寝が大好きです♡

―――――――――――――――

お子様が小さいうちは付きっきりで、なかなかママの自由な時間が取れないもの。
大好きなお子様のためにもママの休息は必要ですし、シッターに預けることでお子様の新たな一面を知ることもありますよ(*^^*)

小さな変化や成長を、ママと一緒に見守る気持ちでサポートをさせて頂きます。
メッセージでのご相談、ご予約をお待ちしておりますね。

―――――――――――――――

【2023/10月】小児に対する普通救命講習ⅲ受講済(年1回受講)
ご連絡・受け入れ条件
【要確認】
・小学生の息子がいるため学校を急遽お休みした場合、直前でもサポートをキャンセルさせて頂くことがあることをご理解下さい。何かあればすぐにご連絡させて頂きます。

・ママが在宅でのサポートの場合、姿が見えるとママから離れないお子様もいらっしゃるので必ずお部屋を分けて頂くようお願い致します。ママが同室の場合、シッターに慣れない事があり私のスキルで克服するのは難しいです。それをご理解の上ご予約くださいね。

・土日祝日のお仕事は受け付けておりません。

・動物を飼われていて同じ保育スペースにいる場合はご予約前にご相談ください。(主人に動物アレルギーがあります)

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳5ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
3年4ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約6時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
171回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

55人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

25人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 1,800/1時間
保育可能年齢
0歳5ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+600円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
500円/予約1回あたり
サポート当日の予約
500円/予約1回あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+600円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
500円/予約1回あたり
サポート当日の予約
500円/予約1回あたり
その他
・最寄り駅からご自宅までが徒歩20分以上の場合はタクシー代を頂戴致します。
タクシーは道路状況等により遅刻してしまう可能性があり、お受けできるかどうか事前にご相談下さい。
サービス内容
【保育中に可能なこと】
・一緒に遊ぶ(室内はもちろん、外へのお散歩も♪)
・オムツ替え、お着替え
・ミルク、おやつ、ご飯、離乳食等を食べさせる(レンジで適度に温めます)
・お昼寝の寝かしつけ
 ...
【保育中に可能なこと】
・一緒に遊ぶ(室内はもちろん、外へのお散歩も♪)
・オムツ替え、お着替え
・ミルク、おやつ、ご飯、離乳食等を食べさせる(レンジで適度に温めます)
・お昼寝の寝かしつけ

【交通手段】
電車にて伺いますのでJR沿線、歓迎致します。
所要時間の例→JR東海道線 (大府~片道)
名駅まで16分 330円
金山駅まで11分 330円
大府から片道30分以上かかる場合の
サポートは2時間~でお願い致します。

【事前面談、顔合わせについて】
対面での事前面談は1回1000円、オンラインでの顔合わせは無料となります。
本サポートがまだ未定の場合でも実施頂けます(オンラインはZoomにて30分、対面は1時間)
事前に済ませておくと便利かと思います、ご活用下さいね。

顔合わせや事前面談にて、お昼寝時間と重なりお子様が寝てしまった場合は無理に起こさなくても大丈夫です。そのままお打ち合わせをさせて頂きます。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 全国保育サービス協会(ACSA)ベビーシッター養成研修+現任研修
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和5年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 乳児講座 (2020年05月24日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年02月24日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2023年04月20日)
  • 乳児講座 (2020年05月24日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年02月24日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2023年04月20日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和5年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
176件のサポーターレビュー
4.99
2023年 11月の利用者
初めて会う人に初めて預けたのですが
途中きゃっきゃ笑う声が聞こえたりしたので
安心して預けることができました。
またよろしくお願いいたします。...
2023年 10月の利用者
前日での申請にも関わらず来てくださりありがとうございました。数日前に私の友人が来た時は、友人の顔を見るとギャン泣き仰け反りで大変だったのでとても心配していました...
2023年 10月の利用者
今日もありがとうございました!いつもとても助かっています!
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集