初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

新生児〜1歳以下/割増料金なし*式場シッティング得意
企業型割引
保育士
更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
  • 産前産後ケア
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
//活動方針\\

保育では安全性が保たれる中で
「個性に寄り添うこと」を心がけております。

■意思表示がないお子様
意思表示をしていいのだという信頼関係を築いていくために
→抱っこ、ふれあい遊び、要求を満たす言動をしていきます

■既に意思表示ができるお子様
「楽しい」「できた!」を引き出し
なるべく本人の意思に寄り添う形で見守り保育を行います
→レッジョエミリアの精神に基づく


個人的には身体を使った活動、ふれあい遊びや歌
絵本やごっこ遊びを通しての
おしゃべりが大好きです♡

<何もなくても> 
是非、利用されてくださいね。
あえてこちらからお預かり理由は聞いておりません。( ˘ω˘ )

なによりもお母様の心の健康とお子様の心の成長を大切にしております。
お子様の身体的・精神的発達段階とご家庭の環境やその時々状況から、常に最善の選択をし、オーダーメイドのサポートを提供いたします。

///経歴\\\

保育業界8年目、
主に新生児〜3才児と接してきました。

▼退院直後の新生児〜6ヵ月
24時間交代制でのベビーケア
病院受診、退院後受け入れ準備
保護者への相談援助等
(乳児院関係施設)

▼1才〜
2歳児クラス担任補佐 (公立保育園)
異年齢保育担任補佐 (認可外保育園)

▼シッティング実績
低月齢児90%以上
・産前からのご相談
(育児方針計画、必要グッズ提案)
・退院直後(生後7日)から3ヶ月頃までの
専任サポート
・専業主婦の方のワンオペ応援
・お出かけ先でのサポート


ウエディング同行
・サポート予定計画
・持ち物提案
・結婚式中、新郎新婦様と介添人同行しながらのサポート
・ファミリー演出サポート
・前撮り野外ロケでの同行撮影サポート
・別室での兄弟児さんの見守り
ララシャンス博多の森、ホテル日航福岡、ヒルトン福岡シーホーク、WEEKENDHOUSE、ハカタギグランヒューリ、舞鶴公園etc...



//学歴\\

東京の大学で臨床心理学・社会福祉学
を学び、保育士資格を取得

♦︎お子様の特性を観察することが得意です

「子どもは100人100通り」
研究結果からも、個性というのは産まれたばかりの新生児ですらあると言われています。

「子どもの個性を知る」
「それを誰かと共有する」

それだけで育児の楽しさは倍増します(*^^*)


お子様の自己肯定感を高めるためにも
日常的に関わる人の笑顔はとても大切。

保護者様がより育児を楽しんで行けるような
関わり方ができたら幸いです♪



///プライベート\\\

コロナを機に東京から10年ぶりにUターン
6歳女の子ママです。

毎日楽しく、時に壁にぶつかった時は
反省⇄学び⇄チャレンジを繰り返し
子どもと一緒に成長しております☻


キッズラインでは、活動初期から細く長くを目標に活動して参りました。

サポート回数3ケタ突破//
これまで出会っていただいた素敵なご家族の方々と積み上げて来た結果だと思っております。本当にありがとうございます。
ご連絡・受け入れ条件
<<対面顔合わせ>>
お一人様1時間1000円でお受けしております

<<交通費>>
車移動のためガソリン代を頂戴します
・往復30分以内/500円
・往復1時間以内/800円
・往復1時間以上/高速代+ガソリン代(800円〜/ 応相談)
インターが近いので遠方も可能です

※ご自宅に駐車場がなく
コインパーキングに停める場合は
別途コインパーキング代を頂戴いたします。

<<兄弟児>>>
身の回りのことができるお子様に限り室内にてお預かりしております。

<<送迎>>
徒歩もしくはタクシーを利用させていただきます


<<お仕事・定期でご利用の方>>
未就学児が居ますので、感染予防、子の体調不良等で急なお休みをいただく場合がございます。又、家庭事情や学校行事で事前にお休みいただく場合もございます。
新型コロナワクチン接種状況
2022/063回目接種済み
同居家族も3回接種済みです。 ピラティス、無添加オーガニック中心の食生活で 自己免疫能力を高めております。 体調不良等でのキャンセル料金は、キッズラインのよくある質問をご覧ください。

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜12歳11ヶ月
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜0歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
2年8ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約6時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
116回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

38人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

16人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,500/1時間
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜12歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+1,500円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
2,000円/予約1回あたり
サポート当日の予約
3,000円/予約1回あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+1,500円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
2,000円/予約1回あたり
サポート当日の予約
3,000円/予約1回あたり
その他
♦︎休日対応  3000円/予約1回
 特別休暇以外の土日祝

♦︎特別休暇対応 5000円/予約1回 
 年末年始(2024/12/25〜2025/1/9)
 GW(2025/4/26〜5/7)
 お盆(2025/8/8〜17)
 年末年始(2025/12/26〜2026/1/5)
 
※未就学児が居ますので、預け先が必要です。この期間にお預かりご希望の方は、ご協力よろしくお願いいたします。
サービス内容
【おやくそく】
・新生児〜未就学児の家庭的保育
愛着理論に基づいた温かい声掛けを心がけます
 
・SIDSチェック
1才未満は5分に1回、1才以上は10分に1回...
【おやくそく】
・新生児〜未就学児の家庭的保育
愛着理論に基づいた温かい声掛けを心がけます

・SIDSチェック
1才未満は5分に1回、1才以上は10分に1回
表情、呼吸、発汗、体温、体の向きを確認します

・沐浴、入浴補助
ご家庭の設備の中でベストな方法を考えます
お風呂が好きなお子様になるよう工夫します

・離乳食、食事補助
お子様に合わせて口腔機能の発達を促す与え方を意識します

・公園、お散歩
安全性や緊急対応を考えながらお子様の発達状況の中で最大限ポテンシャルを引き出せるような遊び方を考えます

・ふれあい遊び
お子様の身体的発達を観察し
発達を促す行動を遊びとして取り入れます

・アフターカウンセリング
育児のお悩みやご家庭、夫婦関係の悩み等、お聴きします。(認定心理士資格保有)

・英語教育相談
お家英語の方法や福岡県での英語教育や私立小学校受験についてのご相談にのります。



【オプションサービス】
・ウェディング/前撮りシッティング
通常シッティングに加え、新郎新婦様と同行しながらの演出サポート、撮影サポート、お着替えサポート等を行います。
県外の方からもご依頼いただいております。ぜひお気軽にメッセージください♪
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2024年02月08日)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年08月29日)
…続きを見る
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2024年02月08日)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年08月29日)
  • はじめての個人事業主講座 (2023年05月31日)
  • 子どもの発達に応じた遊び講座 (2022年02月03日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2021年11月18日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)
産前産後ケアの基本料金※産前産後ケアのご予約は母子同室となります。
単発予約
¥ 2,500/1時間
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜0歳11ヶ月
オプション料金
直前予約
サポート前日の予約
2,000円/予約1回あたり
サポート当日の予約
3,000円/予約1回あたり
その他
♦︎休日対応  3000円/予約1回
 特別休暇以外の土日祝

♦︎特別休暇対応 5000円/予約1回 
 年末年始(2024/12/25〜2025/1/9)
 GW(2025/4/26〜5/7)
 お盆(2025/8/8〜17)
 年末年始(2025/12/26〜2026/1/5)
 
※未就学児が居ますので、預け先が必要です。この期間にお預かりご希望の方は、ご協力よろしくお願いいたします。
産前産後ケア内容
 
私自身、子どもが大好きだからこそ
そのお子様が大好きな「ママ」
を大切にしていきます。
 
<<自己犠牲ではない、子育てを。>>...

私自身、子どもが大好きだからこそ
そのお子様が大好きな「ママ」
を大切にしていきます。

<<自己犠牲ではない、子育てを。>>

ホルモンバランス等で特に自己肯定感が下がりがちな産後。
自信を取り戻していけるようサポートいたします!

「お母さんが子どもの笑顔が見たいように
  子どももお母さんの笑顔が見たい」

これは学術的な学び、保育士経験、子育てのリアルを通して気付いた最大のヒントです。

私には出産直後〜半年くらいまで「一人で頑張ること」が正解になっていた過去があります。
頑張っているのに、何をしても永遠と泣き止まない子ども...。
そこで頑張りすぎを緩め
<自分が笑顔でいれる選択>を増やしてみることに。すると、あんなに泣いてた子どもが落ち着き、笑顔を見せてくれるようになりました。

親も一人の人間です
それなのに自分を犠牲にしながらの子育て。
どこかに歪みが必ずでてきますよね。
その歪みに、子どもは反応していたようです。

今なにを試しても上手くいかない方は
お子様と距離を取ることにも
<チャレンジ>してみてほしいです。

ぜひ自己犠牲でない形で愛情表現を♡

__________________________________
<<アシスタントシッター>>

子育てには正解がない中で
何を目指していくのか?

仮にゴールを置くので有れば私自身は
「親御様ができることとお子様の気質がマッチした状態」がベストと思っております。

産前産後ケアサポートでは
これまで培ってきた知識や
日々変化していく情報をお伝えしながらも
それを押し付けることなく

「各ご家庭に合った方法は何か?」
「何をやるか?何をやらないか?」

オーダーメイドで一緒に見つけていくことを
目標にしていきたいと思っております
一緒に試行錯誤していきましょうね^ ^
__________________
お母様のこと
◉出産準備
◉産褥体操
◉母乳→ミルクの切り替え
◉メンタルケアの方法

お子様のこと
◉育児グッズ
◉沐浴
◉授乳
◉睡眠
◉ベビーマッサージ

お家のこと
◉掃除
◉洗濯
◉お母様への食事作り
◉離乳食作り
◉お買い物
◉協力隊育成方法


_______________________________
妊娠〜産後のお母様、赤ちゃん、ご家族に対する発言は、以下の知識と経験から得たことを元にしております。

①大学での学び
専攻心理学、副専攻社会福祉学、論文テーマ「ソーシャルサポートについて」

②助産師からの学び
想いと行動に共感する知識経験豊富な助産師さん2名から定期的に学びを得ています

③新生児保育施設での経験
看護師、NICU看護師、助産師、乳児院保育士、多子ママ、あらゆるバックボーンを持った先輩方から、それぞれの視点でのお子様との向き合い方、接し方を教えていただいた、保育士正社員時代でした。

④自身の子育て経験
産後2か月で育児ノイローゼ、3か月目から大きく方向転換→家庭も自分もV字回復

⑤キッズライン経験の半分以上は0か月ベビー
1つ一つのお預かりを大切に積み重ね、サポート回数は100回を超えました。

特殊な経歴を活かして
「私だからこそできるサポート」
を提供しております。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • ボディケア
  • 上の子どもを見る
病児対応
病児、病後児、ともに不可
定期予約
ご予約いただけません
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2024年02月08日)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年08月29日)
…続きを見る
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2024年02月08日)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年08月29日)
  • はじめての個人事業主講座 (2023年05月31日)
  • 子どもの発達に応じた遊び講座 (2022年02月03日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2021年11月18日)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
102件のサポーターレビュー
4.98
2024年 10月の利用者
初めての利用でしたが安心して仕事に専念できました。ありがとうございました。
2024年 06月の利用者
ありがとうございました(*^^*)
また機会がありましたらよろしくお願いします♪
2024年 06月の利用者
本日もありがとうございます(*^^*)
今夜はとっても寝付きが良かったです(^^)
また明日もよろしくお願いします♪...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集