初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

ご依頼の前に必ずメッセージにて
サポート日時・内容をお知らせください。

返信対応可能時間:6:00~20:00
記時間外でも、緊急の場合はご連絡ください

【軽微病児・中軽度障がい児 可】保育歴18年・笑顔溢れるサポートを
企業型割引
東京都一時預かり
保育士
更新講習 受講済み(令和7年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 3,500/1時間
    定期予約
    ¥ 3,500/1時間
最終更新日:2025年4月3日

◇ 予約の前に必ずメッセージでご相談ください。
  ①サポート日時②サポート内容
 その他:企業型割引券を使用の有無

◇ 東京都BS事業は、一時預かりのみ対応


はじめまして!
たくさんのシッターさんの中から
こちらのページをご覧いただきありがとうございます。


【経歴】
・幼児体操指導者
・認可保育園 3-5歳児 担任
 学年主任 体操指導も担当
・東京都知的障がい児入所施設 チーフ
 子どもの自立支援や新人育成担当
・オーストラリア ベビーシッター
○現在シッター専属


【資格】
・保育士資格
・幼稚園教諭
・社会福祉主事任用資格
・スポーツインストラクター(幼児体操指導)
・JESCカウンセラー資格

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⚫︎送迎
⚫︎朝の登園、登校準備
⚫︎公園で身体を動かして遊んできてほしい
⚫︎赤ちゃん返りのお兄ちゃんとの時間を
 確保したいので下の子を見てほしい...など
*様々なシチュエーションでの
 サポートをお受けします。


【大切にしていること】
・『子育てはチームワーク!』
 お父さんお母さんだけでなく、
 たくさんの人に愛されて
 子どもの心が満たされ
 さらに成長することを大事にしています。

・お子様ひとり一人に合わせた関わり

・お子様の得意なことや良いところを引き出したり、
 ご両親と一緒に成長を見守ります。



【サポーター登録の理由】
知的障がい児施設で支援していた際
一生懸命に子育てしている保護者の方が
疲れている姿をたくさん目にしてきました。
子どもたちはたくさんの人と関わりを持ち
いろいろな考えを持つことで、
柔軟に育っていくと思います。
保護者の方もひとりで抱え込まず
一緒に子育てができればと思います!



【自己PR・特技】
好きなことはとことん極めたい!と
大好きな子どものことを常に仕事にしてきました。
学校も幼児スポーツに特化した選択し、
体操の先生として
マット・跳び箱・鉄棒・縄跳び指導を行なってきました。
保育士になっても体操指導を続け、
組み体操やバルーンの運動会を統率していました。
仕事が大好きな私は、
日本だけの仕事のやり方だけでなく、
海外の仕事の考えを見てみたいと
オーストラリアのワーキングホリデーに出ました。

帰国後は障がい児施設では
小学4年生から高校3年生までの障がいを持った
子どもたちを支援していました。
どんな子どもたちでも、今どんな気持ちなのかな?と
深く考え、子どもたちの成長ややる気を
見逃さないようにしています!



【お子さまの急な体調不良について】
▼予約確定後に病児になった場合はどうしたらいいですか?
https://kidsline.me/help/center_detail/about-sick-support3
48時間以内のキャンセルの場合キャンセル料をいただいております。
ご了承ください。
ご連絡・受け入れ条件
⚫︎顔合わせ・事前面談は必須としております。
 オンライン対応可能です◎
 ※障がい児保育は事前面談の実施をお願いしています。


⚫︎サポート開始時・終了時共に
 必ず成人の方から(へ)の
 お引き渡しが必要となります。


⚫︎保育中はマスクなしでの
 保育を行わせていただきます。
 ※病児保育の場合、マスク着用


⚫︎早朝保育は、自宅から自転車で
 15分圏内とさせていただきます。
 

⚫︎自宅〜ユーザ様ご自宅まで
 移動が50分以上かかる場合には
 サポート料の1時間分をいただいています。

⚫︎外遊びの際は、子どもの安全を最優先します。
 安全が確保できない場合は、
 外遊びを控える判断を行ないます。
 

⚫︎シッティング中のメモについて
 報告書にて活動の時系列記載のために
 スマホのメモ帳機能を
 使用させていただくことがございます。


⚫︎お昼寝中にお子さまのそばで
 呼吸確認をしながら、
 完了報告を記入させていただく場合がございます。

-------------------------------------------------

⚫︎補助券利用の方へ
 企業型割引券を利用される方は、
 ご予約の前にメッセージをいただけると助かります。


⚫︎緊急時・災害時における対応
 緊急連絡先・避難場所等の情報を
 お伺いしております
 緊急連絡先へのご連絡がつかない場合は、
 キッズラインメッセージや
 災害用伝言ダイヤル(171)へご連絡いたします
 現場の状況を優先し、
 責任をもってしかるべき対応させていただきます


⚫︎虐待防止につきまして
 児童福祉法・児童虐待防止法にもとづき、
 お子様の人権擁護及び虐待防止に取り組みます


⚫︎事業停止命令を受けたか否かの有無
 無し
新型コロナワクチン接種状況
2022/013回目接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
3歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
3人
子育て経験
なし
シッター経験
2年11ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
-
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
366回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

81人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

44人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 3,500/1時間
定期予約
¥ 3,500/1時間
保育可能年齢
3歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
3人預かる場合
+2,000円/1時間あたり
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
直前予約
サポート当日の予約
2,000円/予約1回あたり
サポート前日の予約
1,000円/予約1回あたり
こどもの人数
3人預かる場合
+2,000円/1時間あたり
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
直前予約
サポート当日の予約
2,000円/予約1回あたり
サポート前日の予約
1,000円/予約1回あたり
その他
・20:00-09:00  +1000円/1時間
・土日祝 +1000円/1時間
・病児 病後児 +1000円/1時間
・障がい児 +1000円/1時間
・移動時間50分以上の場合
 サポート料1時間分 +3500円/回
サービス内容
⚫︎東京都BS事業は、一時預かりのみ
 
⚫︎障がい児サポートの受け入れについて
 中軽度の障がい児をサポート
 
 お子様の特性やご状況をヒアリングし、...
⚫︎東京都BS事業は、一時預かりのみ

⚫︎障がい児サポートの受け入れについて
 中軽度の障がい児をサポート

 お子様の特性やご状況をヒアリングし、
 ”事前面談”の上、お引き受けが可能かどうか判断を
 させていただいております。
 なお、お子様の特性やご状況によって、
 安全なサポートを実施できないと判断した場合には、
 サポートをお断りをさせていただくことがあります。

・障がい児保育 +1000円/1時間あたり

・障がい児に関する資格 
 保育士、社会福祉主事任用資格
 
・経歴 
 中軽度知的障害児入所施設にて6年正社員として勤務
 チーフとして経験、新人教育を行う

・支援経験人数  約144人

・支援経験のあるお子様の年齢 
 10歳0ヶ月〜18歳

・支援経験のあるお子様の診断名や特性傾向 
 自閉スペクトラム症 、ADD・ADHD傾向 
 ダウン症 、知的障害
 ※療育や生活・学習指導は行えません。 


⚫︎病児・病後児サポートの受け入れについて
 【対応可能範囲】病児・病後児 
 【対応可能な症状】病児・病後児ともに(a)
 ○(a) 軽微 (発熱、気道症状、胃腸症状) 
 ×(b) 感染以外 (喘息、皮疹症状) 
 ×(c) 感染症 (インフル、水疱瘡など) 
 ×(d) 通院前

 病児保育では、
 衛生面の観点からサポーターからの
 おもちゃの持参を控えさせていただきます。

 ご家族にご病気の方がいらっしゃった場合でも
 病児保育の対象となります。
 (ユーザー様用のヘルプより「病気」で検索) 

 病児保育 +1000円/1時間あたり
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 早朝対応
  • 夜間対応
  • お泊まり保育
病児対応
病児、病後児、ともに相談可
※すべて通院・診断済のものに限ります
対応範囲...
・発熱、気道症状、胃腸症状
※すべて通院・診断済のものに限ります
ただし、感染以外の喘息、皮疹症状、感染症(インフルエンザ、水ぼうそう等)はお引き受けできません。
障がい児対応
相談可能
レッスン
  • スポーツレッスン
定期予約
可能
お子様の撮影(定期特典)
対応可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 食にまつわる事故予防講座 (2024年12月18日)
  • 保育者のための救命救急実技講座 (2024年10月31日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2024年10月25日)
…続きを見る
  • 食にまつわる事故予防講座 (2024年12月18日)
  • 保育者のための救命救急実技講座 (2024年10月31日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2024年10月25日)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年08月29日)
  • オンラインサポート講座 ーZOOMのホストになってみよう編ー (2022年11月17日)
  • はじめての個人事業主講座 (2022年11月09日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2022年10月18日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年08月30日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2022年08月25日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和7年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
定期予約の受け付け可能日程

定期予約の受け付けが可能とサポーターが登録しているスケジュールです。定期予約で人気のサポーターを押さえましょう。定期予約の流れ

×
×
×
×
×
×
定期予約のご依頼を受け付けられる日程です
予約可能一部の日程・時間帯で可能
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
352件のサポーターレビュー
4.99
2025年 04月の利用者
たくさんお出掛けして頂きました。ありがとうございます。
2025年 04月の利用者
今回も楽しくすごせていたようです。
いつもありがとうございます。
 
またどうぞよろしくお願いします...
2025年 04月の利用者
今回もすごく楽しく過ごせていたようです。ありがとうございました。
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集