初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

平日は午前中、土日祝日は比較的何時でもお受けしやすいです。
※新規ご予約の場合、リクエスト前にメッセージにてご希望の日時とサポート内容をお知らせください。

キャンペーン

オンライン顔合わせ(ZOOM)30分無料、事前面談(対面)1時間1000円(+交通費・手数料)にて承ります。

保育歴15年 お子様ひとりひとりに寄り添い愛情もってサポートいたします
企業型割引
東京都一時預かり
保育士
更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,200/1時間
    定期予約
    ¥ 2,200/1時間
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。

民間保育園で13年勤務し、0歳児〜5歳児全ての年齢で担任を経験しました。

2022年より友人や知人を対象に個人でベビーシッターを開始。翌年に、ボランティア活動をしていた乳児院よりご依頼を受け、現在は里親家庭を対象にした育児支援にも携わらせていただいています。

さまざまなご家庭へのサポートに携わらせていただく中で、ベビーシッターという仕事へのやりがいや必要性を強く感じるようになり、より多くのご家庭へのご支援を経験したいと考え、この度キッズラインに登録いたしました。

学生の頃はバレーボール部に所属。
現在はジムのプールに通い体を動かしています。幼少期にはピアノを習い、独学でアコースティックギターにも挑戦中。体を動かすこと、音楽や自然に触れることが大好きです。自宅では2匹の猫と暮らしており動物も大好きなので、ペットと暮らしているご家庭も大歓迎です。

乳幼児のお子さまが専門ですが、0歳児から小学生まで幅広く保育経験があります。お子様の年齢や性格、特性、ご家庭の方針に合わせて柔軟に、臨機応変に対応させていただきます。

ご予約手続きの前に【ご連絡・受け入れ条件】をご一読いただき、まずはメッセージにてお問い合わせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

【経歴】

2007年3月 体育大学幼児学科卒業
保育士資格・幼稚園教諭一種免許取得
2007年〜2020年 民間保育園にて勤務
経験職務:クラスリーダー7年、副主任3年
2022年7月 個人でベビーシッターを開始
2023年4月 東京都児童相談所管轄の民間施設と業務提携し、里親家庭への育児支援を開始(現在も活動中)
2024年3月 キッズラインに登録


更新日2025.2.4
ご連絡・受け入れ条件
■新規ご予約の場合は、予約リクエストを送る前にメッセージにてお問い合わせください。その際、ご希望の依頼日時とサポート内容をお知らせください。

■直前、当日予約は1回以上サポートを受けたことがあるリピーター様に限りご対応可能です。ご新規様に関してはお受けすることができませんのでご了承ください。 

■病児病後児保育の受け入れについても、1回以上サポートを受けたことがあるお子様を対象にしております。なお、ご自宅にて事前面談をしたお子様でしたら、サポート経験がなくてもご対応可能です。(オンラインでの顔合わせは不可)

■東京都一次預かり利用支援をご利用になられる場合について
新規ご予約の場合は、事前面談または顔合わせのご協力をいただいています。こちらは任意となりますが、安心・安全なサポートをご提供するためにご理解いただけますと幸いです。

■障がい児サポートの受け入れについて
お子様の特性やご状況をヒアリングし、顔合わせ及び事前面談の上、お引き受けが可能かどうか判断をさせていただいております。
なお、お子様の特性やご状況によって、安全なサポートを実施できないと判断した場合には、サポートをお断りをさせていただくことがあります。まずは予約リクエストを送る前にメッセージにて事前にご相談をお願いいたします。

障がい児に関する資格: 保育士
経歴: 民間保育園にて13年勤務中、特別な配慮の必要なお子様の担任経験は4年
支援経験人数: 5人
支援経験のあるお子様の年齢:2歳〜4歳(2歳児・3歳児クラスにて)
支援経験のあるお子様の診断名や特性傾向
・ADD・ADHD傾向
・軽度・中程度知的障害
・プラダーウィリー症候群
・自閉スペクトラム症傾向
※ダウン症(担任経験はありませんが保育園内に在籍していたため、知識は有しています)

【民間資格】
日本発達障害支援支援協会議会主催
発達障害児支援士
発達障害児専門支援士

※療育や生活・学習指導は行えませんのでご了承ください。

■東京BS事業対応。当面の間一時預かり事業のみ。待機児童事業はピンチヒッターのみ対応させていただきます。

■ペット可
自宅で2匹の猫と暮らしています。アレルギーまたはその疑いがあるお子様はご注意ください。

更新日2025.2.4

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳5ヶ月〜12歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
なし
シッター経験
3年3ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約24時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
175回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

20人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

11人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,200/1時間
定期予約
¥ 2,200/1時間
保育可能年齢
0歳5ヶ月〜12歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
その他
病児・病後児サポート+300円/1時間
サービス内容
【提供可能サービスについて】 
食事補助/入浴補助/寝かしつけ/散歩/送迎 等
ご希望に応じて柔軟に対応いたします。
 
【サポート可能時間の目安】
平日9時〜20時...
【提供可能サービスについて】 
食事補助/入浴補助/寝かしつけ/散歩/送迎 等
ご希望に応じて柔軟に対応いたします。

【サポート可能時間の目安】
平日9時〜20時

リピーター様に限り、土日祝日、早朝、夜間保育にも対応させていただきます。その場合、単発予約のみとなります。まずはメッセージにてご相談ください。

サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 早朝対応
  • 夜間対応
病児対応
病児、病後児、ともに相談可
※すべて通院・診断済のものに限ります
対応範囲...
・発熱、気道症状、胃腸症状
※すべて通院・診断済のものに限ります
ただし、感染以外の喘息、皮疹症状、感染症(インフルエンザ、水ぼうそう等)はお引き受けできません。
障がい児対応
相談可能
レッスン
  • なし
定期予約
可能
お子様の撮影(定期特典)
対応可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 食にまつわる事故予防講座 (2024年09月04日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2024年08月08日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年04月25日)
  • 食にまつわる事故予防講座 (2024年09月04日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2024年08月08日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年04月25日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
定期予約の受け付け可能日程

定期予約の受け付けが可能とサポーターが登録しているスケジュールです。定期予約で人気のサポーターを押さえましょう。定期予約の流れ

×
×
×
×
×
×
×
定期予約のご依頼を受け付けられる日程です
予約可能一部の日程・時間帯で可能
135件のサポーターレビュー
5.0
2025年 04月の利用者
リピートにて利用させて頂きました!スムーズな事前確認から、当日も温かくお力添え下さり、大変ありがたかったです。様々に工夫しながら、子ども達が安全に楽しみながら降...
2025年 04月の利用者
いつも親身になってサポートくださいます。まるで母親が私のほかにもう1人いるようです。本当に頼もしい存在です!
2025年 04月の利用者
毎回少しの変化も見逃さず、一人一人の子どもにしっかり対応してくださいます。信頼できるシッターさんです。
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集