初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

平日は9:00〜16:00の時間帯がお受けしやすいです。

【産前産後OK】助産師と子育て経験を活かしてサポートします
看護師
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,000/1時間
  • 産前産後ケア
    単発予約
    ¥ 2,300/1時間
サポート希望の方は、
事前に以下をメッセージにてお知らせください
メッセージがない場合はお断りする可能性があります
ーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎ご依頼前のメッセージ内容
①サポート希望日時、保育内容
②ご自宅の最寄り駅
③お子様のご年齢
ーーーーーーーーーーーーーーー

顔合わせの日程は、カレンダーの空き枠ではなく個別にセッティングしています
事前にメッセージをお願いいたします

スケジュールで空いていない日時でもメッセージをいただければ対応可能な場合もございます

【自己紹介】
はじめまして。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
私は助産師の資格を持ち、乳児保育や育児相談が得意です。
育児相談では、「子どものことで悩んでいたけど、話をきいてもらって子どもがより一層かわいく思えるようになった」という言葉もいただいています。

私も3歳と5歳の息子を育てる母親です。
乳児の時はなかなか授乳や育児がうまくいかないこともたくさんありましたが、
人に相談したり話を聞いてもらうことで心がほぐれたことを今でも覚えています。
悩みはぜひお話ください。

【保育観】
保育をするにあたり、私自身が重きを置いている部分です。お預かりするお子さんとの相性、ご家庭の方針に沿えているかどうか1つ参考にしていただけたらと思います。

子どもは生まれたときから、よく聞いています。そのため、たくさん声掛けをすることを心掛けています。
また、保育時にはふれあい遊びを取り入れ、五感の刺激、安心感をもたらせるように接します。

【経歴等】
◎資格や免許
看護師・助産師を取得しています

◎経歴
総合病院産科女性病棟勤務後、産後ケア施設での勤務経験もあります。
総合病院では、分娩の他、新生児のケア、沐浴、母乳指導、育児相談(出産~産後1週間の親子)にのってきました。
産後ケア施設では、乳児のケア、母乳相談、育児指導、乳房マッサージ(産後1週間~4か月の親子)を行ってきました。
育児サロン運営の経験もあり、1歳未満の親子のためのサロンを運営していました。
今は愛知県助産師会に所属し、勉強会などに参加しています。
ご連絡・受け入れ条件
事前面談を除き、1時間のサポートは近隣の方のみとさせていただいております。
サポーターの自宅から移動1時間以内の方を優先でお引き受けしております

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜2歳0ヶ月
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜0歳11ヶ月
受入可能人数
1人
子育て経験
あり
シッター経験
4ヶ月
最低サポート時間目安
1時間以上
返答時間目安
約12時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
4回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

2人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

2人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,000/1時間
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜2歳0ヶ月
オプション料金
なし
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 看護師
  • 助産師
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
対象外
キッズライン更新講習
  • 未受講(令和7年度)
割引対象
    産前産後ケアの基本料金※産前産後ケアのご予約は母子同室となります。
    単発予約
    ¥ 2,300/1時間
    保育可能年齢
    0歳0ヶ月〜0歳11ヶ月
    オプション料金
    なし
    産前産後ケア内容
    ★サポート内容
    【母乳育児相談】
    ○赤ちゃんが有効的に母乳を吸えているかを確認し、楽なポジショニングや授乳方法をお伝え
    ○どのくらい母乳を飲めているか、おしっこの回数などをヒアリングして判断
    ○乳房や乳頭の痛みがある場合の対処法...
    ★サポート内容
    【母乳育児相談】
    ○赤ちゃんが有効的に母乳を吸えているかを確認し、楽なポジショニングや授乳方法をお伝え
    ○どのくらい母乳を飲めているか、おしっこの回数などをヒアリングして判断
    ○乳房や乳頭の痛みがある場合の対処法

    【新生児ケア】
    ○沐浴(パパへのレクチャーも含む)
    ○寝かしつけ
    サポートの特徴
    対応可能/特徴
    • 母乳指導
    病児対応
    病児、病後児、ともに不可
    定期予約
    ご予約いただけません
    資格
    • 自治体届出済ベビーシッター
    • 看護師
    • 助産師
    研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
    未受講
    割引対象

      運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

      運営コメント

      デビュー前のお試し保育では、とても真面目で一生懸命な様子で、事前のメッセージ対応を丁寧にされながらスム

      ーズにサポートを開始されている様子が伺えました。お試し保育を担当したモニターの方からは、「事前のメッセージ対応から丁寧に確認していただき非常に好印象でした。」と嬉しいお声をいただいております。助産師としてのご経験から、育児やお子様に関してのお悩み事もご相談いただけそうです。ぜひ1度お問合せしてみてはいかがでしょうか。

      予約可能一部の時間帯で可能
      0件のサポーターレビュー
      会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
      • 予約リクエスト
      • メッセージの問い合わせ
      • サポーター募集