28歳、ミレニアル世代 ― 仕事のエンジンがかかるこの年齢は同時にライフスタイルの変化を迎えることも多いタイミング。世間のミレニアル世代は、どんな価値観で自分の時間を使っているのでしょうか。
今回は、Googleで勤務する28歳・緒方さんにお話を伺いました。
転職、結婚 ― 人生の転機を迎えた1年
- 本日はよろしくお願いいたします!まずは、緒方さんのプロフィールを教えてください。
Googleでアライアンス提携を担当しています。昨年新卒で5年勤めた会社を退職し、現在の会社に転職しました。
プライベートでは今年結婚したのですが、パートナーが仕事の都合で仙台にいるため、月に数日〜10日程度は仙台で過ごす「デュアルライフ」を送っています。
- 公私ともに転機を迎えられたのですね!平日の1日のスケジュールはどんな感じですか?
朝は7時に起床、8時半くらいに出発し、9時半にはオフィスに到着します。仕事は内勤の日と外出の日が半々くらいの割合ですが、退社は基本的に18時半頃です。
その後、20時には帰宅し、夜は本を読んだり英語を学習したりしています。仕事終わりに友人と飲みに行くこともあります。
- お休みの日は何をされていますか?
月に2回はパートナーがいる仙台に行ってます。その他は、美容院に行ったり、友人と食事をしたり。あとは、今年結婚式を挙げる予定なのでその準備も進めています。
- 平日も休日も充実されていますね...!なかなか家事をする時間も無いと思うのですが、いつ家事をすることが多いですか?
平日はあまり手を付けられないので、週末の午前中に溜まった家事(主に掃除や洗濯)をしています。料理は基本的に外食が多いです。会社にカフェテリアがあるので、作る理由もあまりなくて(笑)
ただ先程お話した通り、最近は週末も予定が入ることが多いので、家事に手がつかず、散らかったまま次の1週間を迎えるとなってしまいがちで...
なので、土曜日の午前中に家事代行をお願いできればいいなと思い、今回依頼させていただきました。1時間1000円〜という価格の手頃さにも後押しされました。
- 公私共に転機の年を迎えている緒方さん。ここからは緒方家の掃除の様子に同行させていただき、2時間の掃除代行の様子に迫ります!
今すぐ家事代行を利用してみる
いざ、お掃除を開始!
と、その前に。
キッズラインの家事代行の依頼から予約の流れについて、ユーザーである緒方さんに伺ったところ「全てアプリで完結できたので便利でした!」との嬉しい感想をいただきました。
「掃除道具も何を揃えればいいかわからなかったのですが、メッセージでサポーターさんが指定してくれたのでわかりやすかったです。事前にAmazonで注文しておきました!」とのこと。
そして、今回緒方家の掃除の依頼を受けてくださったサポーターは、浜中さん。
大使館及び大使公邸での勤務経験もあり「プロ級の家事」を唄う心強いサポーターさんです。
今回の依頼内容は2時間のお掃除。まずは、なかなか手が回らないもののずっと汚れが気になっていたというベランダのお掃除から始まります。
次はキッチンです。
シンクの水垢はもちろん、排水口の黒ずみもすみずみまでキレイに落とします。コンロの上の油汚れも洗剤を使って磨き上げます。
続いてはキッチン収納。棚の一つ一つまで丁寧に拭き上げます。
最後にリビングの掃除。ピカピカのお部屋になりました!
今すぐ家事代行を利用してみる
家事をアウトソースして自分の得意を磨きたい。
- キッズラインの家事代行はいかがでしたか?
想像以上に綺麗になって感動しました!プロにお願いすることで、自分では気づかない汚れを落としてもらい、入居したばかりの頃のような部屋になって気持ちが良いです。
私は18歳の時に地方から上京して一人暮らしを始めたので、「掃除の仕方」を親からきちんと教えてもらったことがなくて。今回、サポーターさんから汚れの落とし方や便利な洗剤などを改めて教えてもらって勉強になりました。明るいお人柄で話も盛り上がって楽しかったです(笑)
- 「掃除の仕方」を教わっていない...私も大学から上京した身なのですごくわかります!
教えてもらった知識は、これからの結婚生活でも活かせそうです(笑)今後も、土曜日の午前中に定期的に掃除をお願いしたり、友達が遊びに来る前にお願いしたいです!
- 家事をアウトソースした時間を何に充てたいですか?
今の会社は英語が必須なので、英語の学習をもっとしていきたいです。他にも、本を読んでビジネスの情報を把握したり、昔からダンスやバレエで身体を動かしてきたので、運動して汗を流すのも私にとっては必要な時間です。
転職したばかりということもあって、今は自分のスキルをもっと高めたい時期。家事は得意な人にお願いし、自分自身の得意やありたい方向性を磨くことに集中したいです。
編集後記
筆者自身、今回取材した緒方さんと同じ28歳。仕事のエンジンもかけたい、プライベートの変化も多いこの年齢で、自分が得意ではないことは得意な人に任せる、といった効率的な時間の使い方で、より自分が磨きたいスキルに時間を集中させることで尖った存在になりたいと感じます。
自分の時間の使い方を見直して、今やるべきことにリソースを集中させたい ― そんな方はぜひ、キッズラインの家事代行を一度試してみてください。
▼早速家事代行を依頼してみる 
▼「好き」「得意」を生かして働く
▼あわせて読みたい
家事代行の料金・安い値段でキッズラインが提供できる理由
掃除を家事代行で頼む場合
お風呂掃除を家事代行で頼む場合
水回りの掃除を家事代行で頼む場合
キッチンの掃除を家事代行で頼む場合
洗濯物たたみ、アイロンがけを家事代行で頼む場合
引っ越し準備を家事代行で頼む場合