キッズラインでは、新たに「オンラインサポート」を家事サポーターやベビーシッターから受けられるようになりました!すでにご利用いただけましたでしょうか?
 
本記事では、「家事サポーターにオンラインでどんなことを頼めるの?」という方に向けて、オンラインサポートの活用事例をご紹介させていただきます!
 
家事サポーターにオンラインサポートを頼むことで、おうち時間はもっと充実します。ぜひ参考にしてください。

キッズラインのオンラインサポートとは?

image 
キッズラインでは、緊急事態宣言の発令にともなって、ご自宅で通信機器を用いてのオンラインサポートを全国にいるサポーターから受けられるようになりました!
 
すでにたくさんの方にご利用いただいています。もちろん、ベビーシッターだけではなく、家事サポーターへのご依頼も可能です。
 
キッズラインの家事サポーターは料理や掃除など様々な家事スキルを持った方たちが活躍されているので、家事に関するアドバイスや指導をオンラインで受けることができるんです。

【活用事例を紹介!】家事サポーターのオンラインサポート

 
実際に、家事サポーターにどんなサポートをオンラインでお願いできるのか?その事例を見ていきましょう。
 
合わせて、依頼するサポーターを探すときに使える「検索キーワード」もご紹介。家事サポーターの検索ページの「キーワード」にいれていただくと、簡単に探すことが可能です。全国どこからでもサポートをしてもらえるのがオンラインのメリットなので、地域に関わらず依頼をご検討ください。
 


今すぐ家事代行を利用してみる


整理収納・片付けの事前相談
image
おうち時間が長くなると、家の快適さを求めていろんな部分を片付けたくなりませんか?ただ、やみくもに手を付けてしまっては返って逆効果になることも…。事前準備が、片付けを効率的に行う成功の秘訣です!
 
家事サポーターの中には、整理収納(片付け)のプロがいます!
オンラインで現状のお部屋の状態や収納可能スペース(サイズ)を見てもらったり、お伝えすることで、自分で片付けをする場合に最適なレイアウトやおすすめの収納法を伝授してもらうことができます。
また、サポーターさんに自宅に来てもらって片付けや整理収納をお願いする場合においても、事前にオンラインで相談しておくことによって、当日のサポートをスムーズに行っていただけます。
 
一気に片付けをするとなるとまとまった時間をとってしまう可能性もあるので、プロのアドバイスを活用して効率よくすすめましょう。
  
▽検索キーワード
・整理
・片付け
・整理収納アドバイザー
 
料理レッスン
image
オンラインで料理レッスンを受けることも可能です。スマートフォンやノートPCのカメラで手元を映しながら、音声で料理の手順やコツを指導。キッズラインには料理人や料理教室の先生も多く登録しているため、普段はチャレンジしづらい本格的な料理を、この機会に習得するのもいいかもしれません。
 
また、料理サポーターにお子様と楽しめるメニューや作り方を教えてもらえば、お子様と過ごすおうち時間がより充実します。
 
▽検索キーワード
・料理人(シェフ)
・料理教室の先生
・管理栄養士
 
個別の食事指導
image
自炊機会が増えると、栄養管理など食事管理により一層気を遣いますよね。本やネットの情報を頼りにするのも大事ですが、まずは現状の改善点はどこなのかを見つけませんか?
 
管理栄養士や料理人などの食事のプロに、食事指導をしてもらうと、なにから手を付ければいいのか明白になり、日々の生活に取り入れやすくなります。買い物へのアドバイスや、献立などを教えてもらうことで、料理の手間も軽減されるでしょう。「レパートリーがなくて大変」「栄養まで気が回らなくなってきた」そんなときは、ぜひプロのアドバイスを頼りましょう。
 
▽検索キーワード
・管理栄養士
・料理人
 
裁縫のオンラインレッスン
image
手作りマスク作りを必要としているご家庭もいるかと思います。ただ、慣れない裁縫作業をするのは不安なこともありますよね。裁縫が得意な家事サポーターと一緒に作ってみるのはいかがでしょうか?
 
▽検索キーワード
・裁縫


今すぐ家事代行を利用してみる

 

オンラインサポートでおうち時間を快適にお過ごしください

 
「頼んでみたかったけれど、なにをお願いするかイメージができない」という方は、実際の依頼内容が伝わりましたでしょうか?
 
自宅待機となると、なかなか外部の人とのコミュニケーションもできず、それがストレスの一因になっているかもしれません。オンラインで家事サポーターとつながり、会話すること自体が気持ちを柔らかくしてくれることでしょう。
 
長引く自粛生活、オンラインサポートをうまく活用し、ユーザーの皆様がこころ穏やかにお過ごしいただけることを願っています!

使い方3つのステップ

ステップ1:オンライン対応可能の家事サポーター探し方

目的から探すの項目で「家事代行」を選択します。「条件を絞る」ボタンを押して進み、スクロールして一番下に進むと「キーワードで絞る」という欄があります。キーワードで絞るという欄に「オンライン家事」と入力すると対応サポーターが表示されます。
 

image

 
 

ステップ2:オンラインサポートの頼み方

プロフィールページのキャンペーン欄に「オンライン家事相談受付中」「オンラインサポート受付中」等と書いているサポーターに、まずはメッセージで問い合わせをしてみましょう。

メッセージのやりとりを行い、サポートが可能な場合は日程調整に進んでください。


image

 
■オンライン料理レッスン依頼テンプレート
ーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!〇〇と申します。
料理人経験があるということでしたので、オンラインでの料理レッスンをお願いできないでしょうか?
 
■希望日時
第一希望:〇月〇日〇曜日 00:00〜00:00
第二希望:〇月〇日〇曜日 00:00〜00:00
 
■作りたい料理
・中華
 
普段家でなかなか作れない料理に挑戦したいと思っています!外出ができず、外食もしばらくしていないので、お店の味に挑戦したいです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
 
■オンライン整理収納相談依頼テンプレート
ーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!6歳の息子がいる△△と申します。
オンラインで整理収納のアドバイスが欲しいと思い、メッセージいたしました。
 
■希望日時
第一希望:〇月〇日〇曜日 00:00〜00:00
第二希望:〇月〇日〇曜日 00:00〜00:00
 
■相談したいこと
子ども部屋の整理
 
子どもが小学校にあがったので、勉強もしつつ、お片付けを自分でしてくれるような子ども部屋にしたいと思っています。どんな家具のレイアウトにすべきか、インテリアを新しく購入するとしたらどんなものがいいか、アドバイスをお願いしたいです!
ーーーーーーーーーーーーーーー
 

ステップ3:必要なもの・事前確認

・パソコン(Windows/Mac)またはスマートフォン(iPhone/Android)、タブレット(iPadなど)
・テレビ会議システム「ZOOM」のアカウント

※ZOOMのご利用が初めての方は必ず使い方ガイドの内容をご確認ください。
※オンラインサポートで使われるアプリ・ツールはZOOMに限りません。サポーターとお話し合いの上ご決定ください。
※ZOOM以外のツールをご利用された場合も、取得されたポイントをご利用いただけます。

image

 


早速家事代行を依頼してみる ユーザーバナーボタン

「好き」「得意」を生かして働く

サポーターバナーボタン

▼あわせて読みたい

家事代行の料金・安い値段でキッズラインが提供できる理由
掃除を家事代行で頼む場合
お風呂掃除を家事代行で頼む場合
水回りの掃除を家事代行で頼む場合
キッチンの掃除を家事代行で頼む場合
洗濯物たたみ、アイロンがけを家事代行で頼む場合
引っ越し準備を家事代行で頼む場合

"