片付けのプロに頼るとこれほどきれい!衝撃ビフォーアフター

家が散らかっていて、ずっと気掛かり。重い腰をあげて片付けをしたいけれど、毎日家事や仕事、子育てに追われてなかなか時間が取れないからプロの手を借りようかな。そのようなことを思っている方が多いのではないでしょうか。

この記事では、片付けの外注を検討しているけど、「実際どのぐらいきれいになるのかが気になる。」「費用が高いイメージだし、どうなんだろう」という方に向けて、キッズラインの家事代行で片付けをご依頼されたユーザー様のビフォーアフターをご紹介します。

キッチンの片付け:ビフォーアフター

ユーザー:女性
居住形態:4人暮らし(子ども2人)
片付けエリア:キッチン


購入時の梱包のまま野菜室に入れるのではなく、フリーザーバッグなどに詰め替えることで、酸化を防止でき長持ちします。それだけでなく、見た目もスッキリとしますよね。
上段には小さい野菜や使いかけの野菜、下段には重い野菜やかさばる野菜を収納するのがおすすめです。
image
食材を詰め込みすぎてしまうと、死角ができて奥にある食材に気が付かず、賞味期限を切らせやすくなります。
できる限り中身がわかる保存容器などを活用することが大事です。またカゴやトレーなどを利用して空間を有効活用し、取り出しやすくすると、より使いやすくなりますよ。
image
使用頻度が低いアイテムであれば、重くても吊り戸棚に収納しても良いかと思いますが、料理によく使う備品、かつ軽いものを収納するのがおすすめです。さらに取手のあるボックスなどにまとめると取り出しやすくなりますよ。
image
このエリアも他と同様にボックスや仕切りなどをうまく使うことでスッキリします。
image
ガスレンジ下の収納はフライパンや鍋などを収納することが多いと思います。その際に、100円ショップなどで売っているファイルボックスを活用することでスッキリと収納できますし、取り出しやすくなりますよ。
片付ける際に大事なのは、いかにこの先も片付けやすいかがポイントとなってきます。
image
家事代行サービスを探してみる

リビングの片付け:ビフォーアフター

ユーザー:20代男性
居住形態:1人暮らし
片付けエリア:勉強スペース


ダイニングテーブルは、置き場に困ったものを置いてしまいやすく、家の中でも一番散らかりやすい場所です。
・本は高さごとに並べる
・頻繁に使うアイテムはきちんと定位置を決める
などルールを決めると良いですよ。
image

部屋の片付け:ビフォーアフター

ユーザー:主婦40代
居住形態:3人暮らし(子ども1人)
片付けエリア:部屋一室


床が見えない状態だと片付けるモチベーションがなかなか上がりませんよね。一つずつ片付けをして、まずは床をきれいにしましょう。扇風機など季節ものは、そのままにするのではなく、ほこりが被らないようにしっかりとカバーをかけて使わなくなったら収納しましょう。
image
家事代行サービスを探してみる

寝室の片付け:ビフォーアフター

ユーザー:主婦30代
居住形態:3人暮らし(子ども2人)
片付けエリア:寝室


床に置いてあるシーツなどを片付けます。使うものはベッドメイキングをして、使わないものは収納します。ドレッサーの上も、ものを置かずに収納することでスッキリとしますよ。
image

子ども部屋の片付け:ビフォーアフター

ユーザー:女性
居住形態:4人暮らし(子ども2人)
片付けエリア:子ども部屋


作業スペースがないほど机の上が散らかっていると片付ける気にもなりませんよね。
引き出しの中も含めて整理整頓をし、定位置を決めて、子ども自身が片付けられるよう、大人がリードしてあげられると良いですね。
image

時間も労力もかけたくない!そんなあなたにこそ家事代行を

いかがでしょうか。プロの手にかかると散らかった部屋がたった数時間でスッキリときれいな状態になりますよ。

ただ、自分でも時間と労力をかければ片付けができるから、お金をかけて依頼するのは少しハードルが高い……という方もいるかと思います。

そのような人にこそ、家事代行で片付けを依頼するのがおすすめな理由をまとめました。

・散らかりにくくなる
 自分で片付けるのとは違い、片付け後も散らかりにくいように工夫して収納してくれます。中には整理整頓アドバイザーなど資格を持つサポーターもいますよ。

・おもちゃの整理
 月齢や年齢によっては、もう使わないおもちゃなどもありますよね。
 一緒に確認しながら、より子どもが楽しく遊びやすい状態を作り出してくれます。

・サイズアウトした子ども服の片付け
 子ども服は、着用期間が短くきれいな状態のままというケースが少なくないため、なかなか捨てにくいですよね。自分で片付けるとなると、情が入ってしまいなかなか進まないので、第三者であるサポーターに相談しながらスパっと判断できるメリットがあります。

・書類やプリントなどの整理
 整理整頓のアドバイスから実際の整理収納・書類整理まで依頼が可能です。 今までの書類が積み重なって膨大な量が溜まっている...なんて方にこそ、これを機に依頼してスッキリしてもらいたいです。

家事代行サービスを探してみる

キッズラインで家事代行を依頼して、理想の部屋へ!

キッズラインの家事代行なら片付けはもちろん料理や洗濯、掃除なども一緒に依頼できますよ。

ポイントはご予算やご家庭のニーズに合わせてサポーターを自分で探せる点。サイトからサポーターの「時給」や「依頼できること」や「写真」「レビュー」を見て、依頼できます。さらにはメッセージのやり取りや写真送付ができるので、事前に依頼内容の細かいすり合わせや、注意点の事前共有なども可能です。サポート場所や部屋の写真をお送りいただくとサポーターはよりイメージができるのでオススメです。安心して当日を迎えられますし、当日のコミュニケーションもスムーズになりますよ

今ならお得なキャンペーンを実施中なので、すぐに依頼できるよう登録だけでもしてみてくださいね。

家事代行サービスを探してみる

実施中のキャンペーン

家事代行新規キャンペーン

▼早速家事代行を依頼してみる
ユーザーバナーボタン

▼あわせて読みたい
リビングを簡単に片付けるコツと収納術
片付けはどこから手を付けるべき?整理収納アドバイザーが教える正解ルート
片付けがめんどくさい人必見!片付けを習慣化するポイント6選

記事一覧を見る
KIDSLINE TOPページに戻る