初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

※土日祝日
 時間帯は、不定の為、ご相談ください。
※平日
 20時くらいになると思います。ご相談ください。

保育歴12年、高校・大学生の母親。愛情と笑顔で親子に寄り添います。
企業型割引
保育士
更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
    定期予約
    ¥ 2,500/1時間
 2024年4月からスタート始め、その月すぐに
神奈川県ベビーシッターランキング1位になりました。

**********************
 2024年3月末まで、認定こども園で働いていた元保育士です。
 また、20歳と16歳の2人のこどもを育てる母親でもあります。

《保育のキャリア》
◉0歳児クラス 4年(副担任)
◉1歳児クラス 3年(担任、主任)
◉2歳児クラス 2年(担任、主任)
◉3歳児クラス 1年(担任、学年リーダー)
◉4歳児クラス 1年(担任)
※保育士のこどもの見方についての取材を受けて保育士雑誌に載ったことがあります。
 
《資格》
◉保育士
◉幼稚園教諭Ⅰ種免許状
◉全米NLP™️協会認定NLP
 マスタープラクティショナー

《自己紹介》
 我が子を身ごもり、出産したときの感動は今でも忘れられません。大きく育った我が子たちには否定をせず、ありのままを受け止めて、やりたいことを見守りながら自主性を大切にすることで自信をもってチャレンジしている姿が嬉しく感じる日々です。

 保育者としては12年間働く中で、多くの親子と出会ってきました。
 子どもたちを見守り、丁寧に関わることはもちろんですが、私が最も大切にしてきたのは保護者とのコミュニケーションを丁寧にとりながら信頼関係を築くことでした。
 
 保護者の多くは、働きながら子育てや家事、園の送り迎えなど、うまく両立していけるのか、子育てに対する不安を抱えていました。
 少しでも「一緒に子育てしていきましょうね」という姿勢から、安心感を持って頂いてきました。

 「担任が愛子先生で本当に良かった。」
 「子どもよりも私(保護者)の方が愛子先生のこと好きかも知れません。」
 「愛子先生程、こどもたちに愛情を持てる先生はいないですよ。」(元同僚)

 など、たくさんの有難いお言葉も頂きました。また、出勤すると子どもたちが駆け寄ってきてくれる姿は私の方が元気をもらい、保育のモチベーションにもつながっています。

 そんな私がなぜベビーシッターを目指したのか。
 それは「1人ひとりの親子と向き合い、寄り添った保育をしたい」と感じたからです。
 
 子どもたちが不安定になる時、その背景には保護者の方の不安な気持ちがあると感じてきました。
 その気持ちに寄り添い、親子にとっての心の安全基地になっていきたいです。
 
 「こんな理由でシッターさんに頼んでいいのかな?」という方もいらっしゃいましたら、どうぞお気軽に頼んでくださいね。

《働き方》
◉平日を中心にフルタイムで考えていますが、土日祝日希望の際は、メッセージにてご相談ください。お気に入り登録をして頂けたら嬉しいです。

◉ベビーシッターだけでなく、保護者の方にとっての相談相手としても関わらせていきたいと思っています。

《得意なこと》
◉絵本の読み聞かせ、パネルシアター等を使った歌遊び、手遊び、ねんどや工作、戸外遊びなど。簡単なピアノ弾けます。

◉外遊び大好きです。鬼ごっこ、キャッチボールなど。

 ※お子様の年齢に合わせて、手作り玩具や感触遊び、絵本やペープサートなどを持ち込みもできます。

 ※戸外遊びは、年齢に合わせて必要な持ち物をご用意ください。(着替えやおむつセットなど)
 ランニングをしているので体力には自信があります。

 ※ジェルネイルをしております。

 
 
 

 
 
ご連絡・受け入れ条件
※「熱性けいれん」を起こしたことがあるお子様は必ずお伝えください。ご相談をさせてください。

※現在、シッティングが初めての病児病後児のご依頼はお断りさせていただいております。

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳6ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
3人
子育て経験
あり
シッター経験
1年7ヶ月
最低サポート時間目安
1時間以上
返答時間目安
約12時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
586回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

37人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

18人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,500/1時間
定期予約
¥ 2,500/1時間
保育可能年齢
0歳6ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+1,500円/1時間あたり
3人預かる場合
+2,500円/1時間あたり
時間帯
06:00 - 09:00
+2,000円/1時間あたり
22:00 - 24:00
+2,000円/1時間あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+1,500円/1時間あたり
3人預かる場合
+2,500円/1時間あたり
時間帯
06:00 - 09:00
+2,000円/1時間あたり
22:00 - 24:00
+2,000円/1時間あたり
直前予約
サポート当日の予約
2,000円/予約1回あたり
サポート前日の予約
1,000円/予約1回あたり
その他
○21時〜22時  +2000円/1時間あたり
○7時間以上のシッティング (1人の場合)
                      +1250円/1時間あたり
○片道1時間半を超える場合  +1000円/片道
○病児、病後児保育オプション
                      定期利用+1000円/1回
                      単発利用+3000円/1回
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 早朝対応
  • 夜間対応
  • お泊まり保育
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに相談可
※すべて通院・診断済のものに限ります
対応範囲...
・発熱、気道症状、胃腸症状
※すべて通院・診断済のものに限ります
ただし、感染以外の喘息、皮疹症状、感染症(インフルエンザ、水ぼうそう等)はお引き受けできません。
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
可能
お子様の撮影(定期特典)
対応可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • はじめての個人事業主講座 (2024年04月12日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年01月20日)
  • はじめての個人事業主講座 (2024年04月12日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年01月20日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
定期予約の受け付け可能日程

定期予約の受け付けが可能とサポーターが登録しているスケジュールです。定期予約で人気のサポーターを押さえましょう。定期予約の流れ

定期予約のご依頼を受け付けられる日程です
予約可能一部の日程・時間帯で可能
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
440件のサポーターレビュー
5.0
2025年 04月の利用者
本日もありがとうございました。
2025年 04月の利用者
ありがとうございました
2025年 04月の利用者
お世話になりました。
息子が調子が悪い中サポート頂きありがとうございました。妻も週末で疲れていたので大変に助かりました。...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集