初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

0、1歳児担任経験有り。子育てママです!心に寄り添った保育を心がけています。
内閣府補助対象
保育士
更新講習 受講済み(令和3・4年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 1,500/1時間
初めましての方、いつもご依頼をいただきます方、プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。

これまで、キッズラインを通して沢山のご家族様との出会いがありました。私は、日々お子様、親御様の心に寄り添った保育を心がけています。お子様が笑顔になると、親御様も笑顔に。それが私にとってこのお仕事のやりがいです。また、これまでの沢山のご家族様との出会いは、全て私にとって大切な宝物となっております。いつかお子様の思い出の中に、親御様の笑顔がいっぱいであります様に...。子育てをする一人の親としても願っております。
そして、これからも素敵なご家族様との出会いを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。


◉皆様へ
○「ご連絡・受け入れ条件」(2023.3.13更新)、「サービス内容」(2023.3.25更新)を必ずご確認下さい。 
○現在、我が子が小学校と週末は学童野球チームでの集団生活を送っております。体調不良によりキャンセルをさせていただかなくてはならない場合がございます。予めご理解をいただけましたら幸いです。日頃より体調管理、感染症予防に努めて参りますので何卒よろしくお願いいたします。


◉感染予防対策
○御自宅到着時、アルコール手指消毒、マスクの交換、携帯電話の消毒、手洗いうがい、上下衣服の着替えをします。 

○毎朝、事前面談開始前、サポート開始前に検温をします。お子様も同様に検温をお願いします。

○病児・病後児保育は不可とさせていただいております。安全上サポートをお断りする場合がございます。(事前面談も同様)
以下に該当する場合は、必ず事前にお知らせください。
・病児・病後児に該当する症状、病児・病後児が疑われる症状
・発熱はなく咳や鼻水が出ている
・食欲がない、その他お子様の様子で気になる事がある

○ミルク、食事介助(補助)、オムツ替え時のビニール手袋の使用。


◉これまでの保育経験
 我が子の出産をきっかけに、認可保育園で保育補助(0歳児〜5歳児クラス)として働きながら保育士国家資格を取得しました。その後は同園にて正規職員へ。1年目は0歳児、2年目は1歳児の担任として子ども達を持ち上がりました。まだ首がすわっていないお子様からおあずかりさせていただいておりました。主に、ミルク、食事、入浴や着脱などの介助(補助)戸外遊び、また、午前・午後睡ではSIDS等の事故を防ぐ為、睡眠チェックを行う等、事故や怪我等の安全面には特に徹底して保育を行ってきました。また、これまでの我が子の子育て経験も活かしながら温かい保育の時間にしていきたいと思っております。
 

◉災害時、急な体調不良や怪我等の緊急時の対策としてサポート中は御自宅の鍵をお預かりさせていただきます。又、事前面談時に非常口、避難場所、避難時待ち合わせ場所、避難経路、かかりつけ医療機関の確認を行います。


◉虐待防止の取り組みとして、サポート開始前・サポート終了時に親御様と外傷等の確認を行います。


◉キッズラインサポート中の事故について、損害保険ジャパン株式会社「賠償責任保険」に加入。施設所有管理者賠償、生産物賠償、受託財物賠償等


◉過去に事業停止命令や閉鎖命令を受けたことはありません。


※皆様からいただいたレビューは大切に読ませていただいております。ありがとうございます。
ご連絡・受け入れ条件
◉ご新規様へ 
保育サポートを行う前日までに御自宅にて対面で事前面談をお願いします。オンラインでの面談、顔合わせは行っておりません。事前面談は1時間、ご料金は事前面談価格1000円/1時間+交通費となります。親御様とお子様が同席下さい。お子様2人(兄弟姉妹)の場合、事前面談に限り兄弟姉妹のオプション料金はいただきません。プロフィールをご確認いただき、メッセージよりご希望のご依頼内容をお問い合わせ下さい。

◉リピーター様へ
メッセージよりご希望の依頼内容をお問い合わせ下さい。

◉移動時間は私の自宅最寄り駅から御自宅(東京都)まで40分以内を優先します。
最寄り駅 : JR立川駅、多摩モノレール柴崎体育館駅

◉サポート場所は御自宅(東京都)、お散歩です。お散歩をご希望の場合は予約時にお伝え下さい。

◉ お子様2人(兄弟姉妹に限る)の場合、2人共2歳以上からとなります。また御自宅室内のサポートに限ります。

◉食事介助(補助)は電子レンジで調理済みの料理を温め直すことは可能です。また、御自宅で何度も食べているアレルギー反応等がない食材のみ提供可能です。

◉生後5ヶ月未満のお子様のサポートはお母様ご在宅の上2時間以内です。

◉毎朝、事前面談開始前、サポート開始前に検温致します。お子様も同様に検温をお願いします。

◉ペットがおられる場合、トラブル防止と安全の為、ケージや別室で触れ合いがない様ご対応をお願いします。

◉災害時、急な体調不良や怪我等の緊急時の対策としてサポート中は御自宅の鍵をお預かりさせていただきます。又、事前面談時に非常口、避難場所、避難時待ち合わせ場所、避難経路、かかりつけ医療機関の確認を行います。

◉虐待防止の取り組みとして、サポート開始前・サポート終了時に親御様と外傷等の確認を行います。

◉過去に事業停止命令や閉鎖命令を受けたことはありません。

◉病児・病後児保育は不可とさせていただいております。安全上サポートをお断りする場合があります。(事前面談も同様)
以下に該当する場合は必ず事前にお知らせください。
・病児・病後児に該当する症状、病児・病後児が疑われる症状
・発熱はなく咳や鼻水が出ている
・食欲がない、その他お子様の様子で気になる事がある

2023.3.13更新
新型コロナワクチン接種状況
2022/104回目以降接種済み
2023/1インフルエンザ予防接種済です。

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳3ヶ月〜15歳0ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
3年9ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約12時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
413回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

88人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

44人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 1,500/1時間
保育可能年齢
0歳3ヶ月〜15歳0ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+500円/1時間あたり
サービス内容
◉オムツ替え、トイレ補助、親御様とのご相談とお子様のお気持ちを尊重し、成長を踏まえた上で、トイレトレーニングにもお力添えが出来たらと思います。
 
◉哺乳瓶での授乳
 
◉食事介助(補助)は電子レンジで調理済みの料理を温め直すことは可能です。また、御...
◉オムツ替え、トイレ補助、親御様とのご相談とお子様のお気持ちを尊重し、成長を踏まえた上で、トイレトレーニングにもお力添えが出来たらと思います。

◉哺乳瓶での授乳

◉食事介助(補助)は電子レンジで調理済みの料理を温め直すことは可能です。また、御自宅で何度も食べているアレルギー反応等がない食材のみ提供可能です。

◉御自宅での遊び
  触れ合い遊び、手遊び、わらべ歌を取り入れた遊び、折り紙、ごっこ遊び、絵本の読み聞かせ、簡単な製作、音楽を取り入れた遊び等。
お子様の月齢、成長を踏まえた上でサポートさせていたただければと思います。
尚、特別なケアが必要な場合等、お子様のご様子によってはサポートをお引き受け出来ない場合がございます。その場合は申し訳ございませんがご了承下さい。尚、メッセージより事前にご相談下さい。

◉お散歩 ※ご希望の場合はご予約の際にお知らせください。尚、お子様2人(兄弟姉妹に限る)の場合、お2人共2歳以上からとなります。また御自宅室内のサポートに限ります。

◉現在のサポート可能な曜日、時間
祝日を除く月曜日、水曜日、金曜日→10:00-16:00(サポーター自宅からの移動距離や日時によっては、上記のサポート時間をずらすことも可能です。また、木曜日、土曜日、日曜日、祝日につきましては、可能な場合があります。メッセージよりご相談下さい。)
※最新の情報はスケジュールをご確認ください。

◉前日予約は17時までです。

(2023.3.25更新)
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 普通救命救急講座 (2019年07月22日)
  • 病児講座 (2019年05月19日)
  • 0.1.2歳児講座 (2020年09月23日)
…続きを見る
  • 普通救命救急講座 (2019年07月22日)
  • 病児講座 (2019年05月19日)
  • 0.1.2歳児講座 (2020年09月23日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2020年12月11日)
  • 安全サポート研修配慮が必要なお子様の保育 (2021年03月30日)
  • 食にまつわる事故予防講座 (2022年07月19日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2022年07月26日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和3・4年度)
割引対象
  • 内閣府補助対象

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
274件のサポーターレビュー
4.99
2023年 03月の利用者
到着されるとアルコール消毒やお着替えなど感染症対策をきちんと行なってからサポートを始めてくださいます。
人見知りの始まった子どもでしたが、抱っこ...
2023年 01月の利用者
ご丁寧に対応頂きありがとうございました。
2023年 01月の利用者
本日はお寒い中お越しいただきありがとうございました。
また、事前面談にもかかわらず、丁寧なレポートもありがとうございます!...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集