初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

★サポート前日迄★東京BSの方もお願いします
◎オンライン顔合せ可能日時
応相談

単発のみ承り 最寄駅青山一丁目と西新井の二拠点交通費変わる場合があります
企業型割引
東京都一時預かり
保育士
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修・資格取得に関する科目履修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修
・その他の都道府県知事が定める研修

※修了している研修名・資格名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」または「資格」欄をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和7年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,000/1時間
更新日2025.4.13
⚠️最寄駅は青山一丁目と西新井の二拠点となり、交通費が変わる場合がございます。ご注意下さい。

※2025年は都合により単発のみ承り

★⚠️以下自己紹介と受入れ条件は必ずお読み頂き、ご同意の上ご連絡ください⚠️
★キッズラインアプリやメールの通知設定をお願いします

(1)まずメッセージでご希望日時と場所をお知らせ下さい(日程の決まっている方優先)
(2)オンライン顔合せ・事前面談は前日18時まで
※東京都BS利用支援の方も同様(難しい場合はメッセージの質問事項に前日18時までにご回答下さい)
(3)ご連絡を頂くとサポートご希望日時を確保し、他のご依頼はお断りします。サポート不要の場合は速やかにご連絡下さい
(4)予約リクエスト→見積り→承認→予約確定の手順になります
(5)サポート前日に体調確認をお送りします。前日中にご返信下さい。ご返信ない場合はお電話します

◎スケジュールはご覧になるタイミングにより更新が間に合わず承れない場合もございます。
◎オンライン顔合せ可能日時
応相談

★★キッズライン規則★★
●初回オンライン顔合せor事前面談必須●
●成人とのお引受け・お引渡し必須●
◆受診付添い不可◆
◆自転車送迎不可◆
◆家事不可◆ 
◆3歳未満・病児病後児・障害児不可サポーター◆
※詳細を受け入れ条件でご確認下さい

◯資格:保育士、港区子育て支援員
○東京都BS利用支援事業、企業型割引券対応サポーター
◯可能年齢:3歳以上
◯可能人数:2名迄
◯可能サポート:遊び、おむつ替え、排泄・入浴・食事・歯磨の補助、寝かしつけ、宿題・勉強の補助、自由工作オプション
送迎、習い事や塾等付添い、お買い物・外食・映画・観劇・遊園地・イベント・発表会・冠婚葬祭の付添いや別室保育

◇経歴
四大卒業後事務職でしたが、2020年9月保育士養成短大卒業、保育士資格取得、保育園・放課後等デイサービス勤務。2023年10月キッズライン活動開始。2024年7月港区子育て支援員認定。
甥姪(小6・小4・小2)をお世話する中で、お子様と保護者様のお役に立ちたいと思う様になりました。子どもの頃シッターさんにお世話になり身近な存在でしたので、シッター目指して保育士になりました。

◇心がけていること
お子様のお気持ちを受け止め、のびのびと過ごせる事を第一に、危険な事や交通ルール・マナーは繰り返しお声かけ致します。
顔合わせ等で詳細をお伺いさせて頂き、お子様とご家庭にあったサポートが出来ればと思います。
未熟ですがよろしくお願いいたします。

◎オプション
1)廃材や紙コップ等を使った自由工作:1回300円
2)ハサミ・ノリ・鉛筆の練習:1回300円
材料・教材・道具持参します

◎時給オプション
2名:1時間+1000円
2時間未満:1時間+500円
6時-9時、22時-24時:1時間+500円
前日予約:1時間+500円
当日予約:1時間+1000円(募集への応募は+500円)
年末年始:1時間+500円

一般社団法人“人間と性”教育研究協議会、乳幼児の性と性教育サークル会員。お子様向け性教育の絵本や保護者様向け書籍のご紹介可能。
ご連絡・受け入れ条件
ご予約は以下同意の上でお願いします
❗️青山一丁目と西新井の二拠点となり、交通費が変更になる場合がございます❗️
【お願い】
☆まずメッセージでご希望日時・場所お知らせ下さい
☆顔合わせ・事前面談はサポート前日まで
☆東京BS利用支援で顔合せ難しい場合は質問にご回答下さい
★安全確保が難しい等で辞退・キャンセルの可能性がございます
★サポート前日のご体調確認にお返事がない場合、お電話致します
★必要事項へ理由なく10日以上お返事がない場合キャンセル致します

【キッズライン規定】
◆3歳未満、病児・病後児・障害児不可サポーター
◆受診付添い不可(定期健診・予防接種含む)
◆自転車送迎不可
◆家事不可・刃物や火使用不可
お子様のお食事電子レンジ温め、食後の食器を水につける、お子様とご一緒に玩具等片付け、洗濯物畳み等お子様の家事のサポート(保育の範囲内のみ可能)
◆サポート中ペットは別室またはケージ内

●初めての方はオンライン顔合わせor事前面談必須
●ご家族や先生・講師など成人の引受け・引渡し必須(未成年の兄姉不可)※お子様お一人との待合わせ、お子様お一人でご帰宅は不可(ご自宅、校門、習い事建物入り口など場所問わず)
●睡眠中は10分に1回呼吸と体勢確認、常時状態確認が必須※子どもが寝たら帰っていいです・寝てていいです・家事をして下さい不可

【東京都BS利用支援一時預かり】
●毎週でも単発予約
●自治体により支援内容が異なります。必ずご自身で自治体にお問合せ下さい
●規則上任意ですがオンライン顔合せor事前面談をお願いします
難しい場合はメッセージの質問にご回答下さい。ご回答頂いてからお見積もりお送りします

【企業型(旧内閣府)BS割引券】では以下対象外
×送迎のみ
×ご自宅外(買い物・外食・遠方の公園・遊園地・催し等)
×買い物(おやつ等含む)
×ご両親どちらかが休日・就業時間外・専業主婦/主夫
×習い事・塾・療育等への送迎
×保育施設間の送迎(ただし自宅保育を挟めば可能)

◎時給オプション
2時間未満:1h+500円
6時-9時,22時-24時:1h+500円
2名:1h+1000円
前日:1h+500円
当日:1h+1000円
新型コロナワクチン接種状況
2022/124回目以降接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
3歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
なし
シッター経験
1年8ヶ月
最低サポート時間目安
1時間以上
返答時間目安
約24時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
202回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

45人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

23人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,000/1時間
保育可能年齢
3歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
時間帯
22:00 - 24:00
+500円/1時間あたり
06:00 - 09:00
+500円/1時間あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
時間帯
22:00 - 24:00
+500円/1時間あたり
06:00 - 09:00
+500円/1時間あたり
直前予約
サポート当日の予約
+1,000円/1時間あたり
サポート前日の予約
+500円/1時間あたり
コンテンツ
1)自由工作(材料・道具持参)
300円/予約1回あたり
2)ハサミ・のり・鉛筆の練習
300円/予約1回あたり
その他
2時間未満1時間あたり+500円
年末年始1時間あたり+500円
サービス内容
○提供可能サービス○
【年齢】3歳以上15歳以下
【人数】2名
【日時】主に平日午後(夜間は要ご相談)
【内容】遊び、おむつ替え、排泄・入浴・食事・歯磨の補助、寝かしつけ、送迎、習い事や塾等付添い、宿題・勉強の補助、お買い物・外食・映画・観劇・遊園地・イベント・発...
○提供可能サービス○
【年齢】3歳以上15歳以下
【人数】2名
【日時】主に平日午後(夜間は要ご相談)
【内容】遊び、おむつ替え、排泄・入浴・食事・歯磨の補助、寝かしつけ、送迎、習い事や塾等付添い、宿題・勉強の補助、お買い物・外食・映画・観劇・遊園地・イベント・発表会、冠婚葬祭等の付添いや別室保育、自由工作オプション

★自由工作オプション★(材料・道具持参)
工作材料・道具持参は300円/1回で承ります。
廃材、紙コップ、紙皿、折り紙、輪ゴム、セロテープ、のり、ボンド、タコ糸、シール、ハサミ、カッター、千枚通しなどを持参します。刃物はサポーターのみ使用。
※ハサミはお子様ご自身の物が使いやすいです。こちらで持参ご希望の方は事前にお申し出ください。
《お子様の自由な想像を形にし、作った物を使って遊びが広がります。考える力、手指の発達などが促されます》

★ハサミ・のり・鉛筆練習オプション★(材料・道具持参)
300円/1回で承ります。
お子様の発達状況やお好みを考慮して教材をご用意します。
※ハサミや鉛筆はお子様ご自身の物が使いやすいです。こちらで持参ご希望の方は事前にお申し出ください。
《手指の発達、手と目の連動、空間認知力などが促されます》

○保育について○
お子様の心に寄り添う保育を心がけています。のびのびと安心してお子様が過ごせるように、信頼関係を築くことを大切にしています。
安全面やマナーにおいては、お子様にご理解いただけるようにしっかりとお伝えしていきます。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • 絵・工作レッスン
  • その他
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 子育て支援員研修(地域保育コース)
  • 全国保育サービス協会(ACSA)居宅訪問型基礎研修
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年03月27日)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2024年03月21日)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年11月29日)
…続きを見る
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年03月27日)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2024年03月21日)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2023年11月29日)
  • はじめての個人事業主講座 (2023年11月16日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2023年11月10日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和7年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
145件のサポーターレビュー
4.99
2024年 10月の利用者
本日もありがとうございました。
諸々と変更させていただきましたが、ご対応くださりありがとうございます。
また次回もどうぞよろしくお願いいたします...
2024年 10月の利用者
今日も短い時間ながらサポートありがとうございました。サポート中の会話の中で様々なことを教えていただいており、嬉しそうに報告してくれます。...
2024年 10月の利用者
本日もありがとうございました。
活発な娘を温かく見守ってくださり、寄り添ってくださり大変感謝しております。
急な変更事項にもご対応くださりありがとう...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集