◆保育サポート対応について◆
●家事サポートもご希望の際は、なるべくそれぞれ別日でのご利用をお願い致します。
同日ご希望の際は、家事サポートと合わせて4時間までとなります。
(例 10-12時:家事 12-14時:シッティング)
同時に行うことは規定によりできかねます。...
◆保育サポート対応について◆
●家事サポートもご希望の際は、なるべくそれぞれ別日でのご利用をお願い致します。
同日ご希望の際は、家事サポートと合わせて4時間までとなります。
(例 10-12時:家事 12-14時:シッティング)
同時に行うことは規定によりできかねます。
●初回サポートについて
初回サポート前には、顔合わせまたは事前面談が必須となりますので、お日にちに余裕を持ってお申込み下さい。
「顔合わせ(zoom)」:30分まで(無料)
「事前面談(zoom)」:1時間以上~2時間まで(1,800円/時間)
事前面談を対面でご希望の場合は交通費が加算されます。
zoomの場合はサポートスケジュール以外の日程・時間でもご対応できます。ご希望の際はメッセージにてお問い合わせ下さいませ。
●ユーザー様のプロフィール写真にお子様・親御様が一緒の写真が確認できると嬉しいです。災害時の対応にも安心です。
●保育サポート人数について
基本的に対応できるのは安全を考えて1人としています。保育施設と違い、ご家庭それぞれ環境が違うことや私一人でのサポートですので、災害や事故の事を考えると安易にお引き受けすることができません。「ごきょうだいが生まれて2人のサポートをご希望」等の際は、私も慣れているご家庭環境なのでお受けいたします。また、利用が初めてでも他にサポートできる方がおらずお困りの際はご対応致しますので、まずはメッセージにてお問い合わせ下さい。
・お子さまを連れてのお買い物やお出かけが大変
・休息や外出などリフレッシュしたい
・核家族化で一人で育児しているのが不安
・家事をしたい
・お仕事の日
そのような時に、お役に立ちたいと思い、ベビーシッターをはじめました。お子様にとって安心できる大人が一人でも多くいることや、ご家族さまが頼れる人がいることはとても大切なことだと思います。
お子様やご家族さまに安心していただける存在になれたら嬉しく思います。
また、トイレトレーニングや数字を覚えたい等、ご希望がございましたら可能な範囲でご対応いたします。
私は「楽しみながら学ぶ」ことを大切にしています。抵抗があったり、「やりたくない」などの様子が見られる時は、お子様の気持ちに寄り添うことを第一に致します。
その時のお子様の様子や発達に合わせて心身の成長を促していきます。
●育児相談について(シッティング料金と同じ)
育児相談はオンライン(zoom)で全国各地、お互いの日程調整を行いご対応させていただきます。まずはメッセージをお送り下さい。
愚痴でも構いませんので、独りまたはご家族様だけで抱え込まずお話おきかせ下さいね。気持ちを吐き出すだけでもとても楽になりますよー(*´▽`*)
顔合わせが受けやすい時間帯
日中および21~22時