お子さまをお預かりできる保育可能年齢の対象サポーターに対し、家事代行とお子さまの保育を同日に頼むことは可能ですが、同時に家事代行とお子さまの保育を頼むことはできません。家事代行と保育の時間をわけて、予約リクエストをお送りください。
予約リクエストの送り方
予約リクエスト画面で指定する「サポートの種類」は、「家事サポート」と「ベビーシッター」の2つの予約リクエストをお送りください。
※「家事サポート」と「ベビーシッター」の予約は続けてリクエストができる仕様です。
(例)家事代行2時間(14時~16時)、シッティング1時間(16時~17時)をお願いする場合
■予約①
サポートの種類:「家事代行」
予約時間:14時〜16時
■予約②
サポートの種類:「ベビーシッター」
予約時間:16時〜17時
ご注意ください!
家事代行中はお子さまの保育はできません。そのため、お子さまがご不在時のご利用、もしくはお子さまがご在宅の場合は「親御さまなど成人の方」が保育してくださる場合のみ、家事サポートを依頼することができます。
家事代行とシッティングを同じ時間帯に行うことはできません。予約時に家事代行で依頼されたにも関わらず、サポート当日お子さまのみが在宅されている場合は家事代行のサポートを行うことができないため、お客様都合の当日キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
お子さまの安全の確保を最優先するため、シッティング中の家事のご依頼はお控えください。
保育対象のお子さまの年齢は「0歳0ヶ月〜15歳11ヶ月」となります。満16歳以上の未成年の方が在宅の場合については、家事代行のご依頼は可能でございますが、サポーターは満16歳以上の未成年に対して一切の責任を追いませんのでご了承ください。
家事代行のサポートについては、福利厚生サービス各種・企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)・幼保無償化の対象ではございませんので予めご了承ください。