初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

【0才0カ月~0才3カ月ご対応可能です】保育士資格あり、子育て経験あり
企業型割引
東京都一時預かり
保育士
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修・資格取得に関する科目履修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修
・その他の都道府県知事が定める研修

※修了している研修名・資格名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」または「資格」欄をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 3,000/1時間
    定期予約
    ¥ 3,000/1時間
現在、【0才0カ月~0才3カ月のお子さま】に限り、サポートご対応しています。

保育士資格あり・男女の子育て経験あり・保育ルーム運営歴10年。
知育教室講師、子育て講座講師、カウンセラーとしても活動しています。
キッズラインでの保育歴は約5年、約700回。


★現在スケジュールはほとんど公開しておりません。個別にメッセージくださった方と日程調整しております。お気軽にメッセージください。


-------------------

※ 対応できるサポーターが少なく、お困りのペアレントさまが多い【0才0カ月~0才3カ月】のお子さまに限りご対応しています。

※ キッズライン以外に携わっている事業が多忙となっており、0才4カ月以上のお子さまに関しては当面、新規お受けいれはストップさせていただきます。

-------------------


★東京都BS支援事業に対応
★企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)対応

★子育て講座講師のスキルを活かし Zoomでのオンライン育児相談も承っております(2,000円/時)。

    
保育歴約15年、0~1才児さんを中心に、1500人超のお子さまを保育してきました。お子さまの個性を尊重し、お子さまが心地よいペースで過ごせることを大切にサポートさせていただきます。

泣いている赤ちゃんを笑顔にすること、寝ぐずりのあるお子さまにスムーズにねんねしてもらうことも得意です♪
  
もともとは金融系の会社に13年間フルタイム勤務していました。その間に二度の産休・育休を経験し、保育園にもお世話になりました。(息子、娘は中学受験を経て今は大学生・高校生です。) 働くママの気持ちも、保育という仕事の大切さもよくわかります。

子育て講座・コミュニケーション講座の講師、カウンセリングの経験も豊富。
産後のお母さまの不安な気持ちに寄り添います。


---------------------------- 

■オプション料金
「直前予約」に関してはシステム上の表記の通り

■その他のオプション料金
土日祝のサポートは +300円/時
AM10時より早い時間は +300円/時
PM6時以降の夜間は +300円/時
  
■サポート時間は2時間からでお願いしておりますが、2時間未満での利用をご希望の場合、最初の1時間は+1,000円で対応させていただきます。

■最寄の駅・バス停から徒歩15分以上かかる場合はタクシーを使わせていただきます(タクシー代ご負担をお願いいたします)
ご連絡・受け入れ条件
現在、【0才0カ月~0才3カ月のお子さま】に限り、サポートご対応しています。

★現在スケジュールはほとんど公開しておりません。個別にメッセージくださった方と日程調整しております。お気軽にメッセージください。

-------------------

※ キッズライン以外に携わっている事業が多忙となっており、0才4カ月以上のお子さまに関しては当面、新規お受けいれはストップさせていただきます。

※ 対応できるサポーターが少なく、お困りのペアレントさまが多い【0才0カ月~0才3カ月】のお子さまに限りご対応しています。

-------------------

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
1人
子育て経験
あり
シッター経験
5年6ヶ月
最低サポート時間目安
1時間以上
返答時間目安
-
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
704回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

95人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

50人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 3,000/1時間
定期予約
¥ 3,000/1時間
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
時間帯
22:00 - 24:00
+700円/1時間あたり
00:00 - 06:00
+700円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
+150円/1時間あたり
サポート当日の予約
+300円/1時間あたり
時間帯
22:00 - 24:00
+700円/1時間あたり
00:00 - 06:00
+700円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
+150円/1時間あたり
サポート当日の予約
+300円/1時間あたり
コンテンツ
知育レッスン
2,000円/予約1回あたり
2時間未満のご利用
1,000円/予約1回あたり
その他
■サポートは2時間からでお願いしておりますが、2時間未満でご利用の場合、最初の1時間は+1,000円となります。

土日祝のサポート +300円/1時間
AM10時より早い時間 +300円/1時間
PM6時以降の夜間 +300円/1時間
サービス内容
現在、【0才0カ月~0才3カ月のお子さま】に限り、サポートご対応しています。
 
保育士資格あり・男女の子育て経験あり・保育ルーム運営歴10年・知育教室講師。
キッズラインでの保育歴は約5年、約700回。
 
 ...
現在、【0才0カ月~0才3カ月のお子さま】に限り、サポートご対応しています。

保育士資格あり・男女の子育て経験あり・保育ルーム運営歴10年・知育教室講師。
キッズラインでの保育歴は約5年、約700回。


★現在スケジュールはほとんど公開しておりません。個別にメッセージくださった方と日程調整しております。お気軽にメッセージください。


-------------------

※ 対応できるサポーターが少なく、お困りのペアレントさまが多い【0才0カ月~0才3カ月】のお子さまに限りご対応しています。

※ キッズライン以外に携わっている事業が多忙となっており、0才4カ月以上のお子さまに関しては当面、新規お受けいれはストップさせていただきます。

-------------------


★東京都BS支援事業に対応
★企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)対応

★子育て講座講師のスキルを活かし Zoomでのオンライン育児相談も承っております(2,000円/時)。

    
保育歴約15年、0~1才児さんを中心に、1000人超のお子さまを保育してきました。お子さまの個性を尊重し、お子さまが心地よいペースで過ごせることを大切にサポートさせていただきます。

泣いている赤ちゃんを笑顔にすること、寝ぐずりのあるお子さまにスムーズにねんねしてもらうことも得意です♪
  
もともとは金融系の会社に13年間フルタイム勤務していました。その間に二度の産休・育休を経験し、保育園にもお世話になりました。(息子、娘は中学受験を経て今は大学生・高校生です。) 働くママの気持ちも、保育という仕事の大切さもよくわかります。

子育て講座・コミュニケーション講座の講師、カウンセリングの経験も豊富。
産後のお母さまの不安な気持ちに寄り添います。


---------------------------- 

■オプション料金
「直前予約」に関してはシステム上の表記の通り

■その他のオプション料金
土日祝のサポートは +300円/時
AM10時より早い時間は +300円/時
PM6時以降の夜間は +300円/時
  
■サポート時間は2時間からでお願いしておりますが、2時間未満での利用をご希望の場合、最初の1時間は+1,000円で対応させていただきます。

■最寄の駅・バス停から徒歩15分以上かかる場合はタクシーを使わせていただきます(タクシー代ご負担をお願いいたします)
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • その他
定期予約
可能
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 子育て支援員研修(地域保育コース)
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2024年05月16日)
  • 初心者のためのオンライン入門講座 (2024年02月29日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2023年07月25日)
…続きを見る
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2024年05月16日)
  • 初心者のためのオンライン入門講座 (2024年02月29日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2023年07月25日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2022年12月13日)
  • 子どもの発達に応じた遊び講座 (2021年11月25日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2021年11月11日)
  • 季節に合わせた製作遊び (2021年04月14日)
  • 0.1.2歳児講座 (2020年10月18日)
  • 発達障害講座〜発展編〜 (2020年02月17日)
  • 発達障害入門講座 (2020年02月03日)
  • 遊びのコンシェルジュ講座 (2020年01月22日)
  • 乳児講座 (2019年12月01日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

2025年 2月

2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627281
2345678
予約可能一部の時間帯で可能
定期予約の受け付け可能日程

定期予約の受け付けが可能とサポーターが登録しているスケジュールです。定期予約で人気のサポーターを押さえましょう。定期予約の流れ

×
×
×
×
×
×
定期予約のご依頼を受け付けられる日程です
予約可能一部の日程・時間帯で可能
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
524件のサポーターレビュー
5.0
2025年 01月の利用者
いつもありがとうございます!
また宜しくお願い致します^_^
2025年 01月の利用者
ありがとうございました。
2025年 01月の利用者
ありがとうございました。
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集