初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

サポート前後の時間の朝か夜の時間にご協力頂けますと幸いです。

まだ、サポートの方を優先させて頂いている為、ご予約前には一度DMにてお問い合わせ頂けますと幸いです。

キャンペーン

ご予約の前に一度メッセージにて日程のご確認を皆様にお願いしている為、スケジュールが最新のものではございません。サポート及び面談をご希望の方ははじめにメッセージにてお問い合わせ下さい!

保育歴18年/東京BS支援事業対象/お子様の好き!やりたい!を大切に!
企業型割引
東京都一時預かり
保育士
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修・資格取得に関する科目履修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修
・その他の都道府県知事が定める研修

※修了している研修名・資格名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」または「資格」欄をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 3,650/1時間
    定期予約
    ¥ 3,650/1時間
*・゜゚・*:.。..。.:*2023年、2024年、2025年2月!共にキッズラインランキング全国1位を獲得させて頂きました*:.。. .。.:*・゜゚・*

【東京都BS支援事業対象】
【病児・病後児対応可能】
【幼保無償化、内閣府補助対象】

幼稚園で5年、保育園で10年間勤務し、0歳児〜5歳児全てのクラス担任をさせて頂き、キッズライン登録6年目となりました。

また育児経験、学童保育の担当等の経験もある為、幅広いご年齢のお子様に臨機応変に対応させて頂く事が可能です。

玩具を使わない外遊び、自然との触れ合い、リズム遊び、歌、絵本の読み聞かせ、お絵描きや折り紙などの製作など、お子様の「今」の興味関心に合わせて、心と体をフルに使った保育を提供させて頂きます!

歯磨き、ご入浴、(オプション料金なし)のご対応、また夜間のお預かりなどもご相談下さい。

お子様の好き!や得意!を引き出し伸ばす!逆に苦手を無理なく克服する為の小さな工夫を与える!

をモットーに、柔軟に、そして、私自身がお子様との関わりを楽しみながら長年保育に携わってきました。

キッズラインでのベビーシッターサービスでは、お子様の第二の母になるべく、一対一の関わりだからこそできるきめ細やかな、そしてお子様に合わせたオーダーメイドの保育を提供できるよう心掛けております。


スケジュールが空いていないお時間、日程でもメッセージを頂ければ可能な限りサポートを検討致しますのでメッセージにてお問い合わせ下さい。

また、私自身も現在高校生3年生の息子を持つ母親として日々子育てに奮闘中です。

ワーキングマザーとしての経験も長い為、日々お忙しく働く保護者の方の気持ちに寄り添ったサポートをさせて頂き、皆様からご好評頂いております。

お仕事でお忙しいときはもちろんの事、ちょっと子育てから離れて一息つきたい時などでも是非ご依頼ください☺(最短2時間からサポートさせて頂きます!)

パパ、ママの笑顔がお子様の笑顔と幸せに繋がる!

自分が笑顔でいると周りも笑顔になってくれる!

をモットーに私自身も笑顔を絶やさない保育を提供させて頂きます!


ただ今、事前面談、育児相談もオンライン、オフライン共に受け付けております。

サポート前の面談、また子育てのお悩み相談でのご依頼もお待ちしております。聞いてもらうと楽になる事ってありますよね。今、抱えているモヤモヤを是非シェアして頂けると嬉しいです。

また感染症防止の観点から基本的には自家用車にてサポート場所までお伺い致します。

サポート場所が駅から遠い方、深夜のご依頼でも安心してご依頼ください!

ご連絡・受け入れ条件
交通費は、常磐線金町駅の自宅から

5キロ圏内は一律500円
10キロ圏内は一律1000円

以下、5キロ毎に500円を追加させて頂きます。

またご自宅に駐車場がない場合は、サポート後にコインパーキング代も合わせてご請求させて頂いております。

なお、受入可能人数におきましては、国基準では「原則1人に対して乳幼児1人としており、当該乳幼児がその兄弟姉妹とともに利用しているなどの場合であって、かつ、保護者が契約において同意しているときは、例外としてこれを適用しないことができる」となっております。ご兄弟でご利用される方はこちらにご同意頂いた上でご依頼をいただけますと幸いです。
新型コロナワクチン接種状況
2022/063回目接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
3人
子育て経験
あり
シッター経験
5年
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約3時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
1484回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

484人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

168人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 3,650/1時間
定期予約
¥ 3,650/1時間
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+1,250円/1時間あたり
3人預かる場合
+1,650円/1時間あたり
年齢
0歳0ヶ月 - 0歳1ヶ月
+950円/1時間あたり
0歳2ヶ月 - 0歳4ヶ月
+900円/1時間あたり
0歳5ヶ月 - 0歳8ヶ月
+850円/1時間あたり
0歳9ヶ月 - 0歳11ヶ月
+800円/1時間あたり
1歳0ヶ月 - 1歳6ヶ月
+750円/1時間あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+1,250円/1時間あたり
3人預かる場合
+1,650円/1時間あたり
年齢
0歳0ヶ月 - 0歳1ヶ月
+950円/1時間あたり
0歳2ヶ月 - 0歳4ヶ月
+900円/1時間あたり
0歳5ヶ月 - 0歳8ヶ月
+850円/1時間あたり
0歳9ヶ月 - 0歳11ヶ月
+800円/1時間あたり
1歳0ヶ月 - 1歳6ヶ月
+750円/1時間あたり
時間帯
00:00 - 06:00
+2,000円/1時間あたり
直前予約
サポート当日の予約
3,500円/予約1回あたり
サポート前日の予約
2,500円/予約1回あたり
コンテンツ
3時間未満のサポート
1,100円/予約1回あたり
その他
時間帯
6:00-9:00
+1,250円/1時間あたり

18:00 - 21:00
+1,250円/1時間あたり

21:00 - 24:00
+1,650円/1時間あたり

土日祝日、年末年始、(12月29日〜1月3日)お盆等
+1000円/1時間あたり

病児、病後児保育 +1500円/1時間あたり

サービス内容
病児保育、病後児保育の場合、1時間につき+1500円頂戴致します。

また、3時間未満のサポート、直接お伺いしての事前面談の場合、追加で一回につき、1100円頂戴致します。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 早朝対応
  • 夜間対応
  • お泊まり保育
  • 外国語対応
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに相談可
※すべて通院・診断済のものに限ります
対応範囲...
・発熱、気道症状、胃腸症状
・感染以外の喘息、皮疹症状
※すべて通院・診断済のものに限ります
ただし、感染症(インフルエンザ、水ぼうそう等)はお引き受けできません。
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • 音楽レッスン
  • スポーツレッスン
  • 絵・工作レッスン
定期予約
可能
お子様の撮影(定期特典)
対応可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 全国保育サービス協会(ACSA)居宅訪問型基礎研修
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2024年04月19日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2022年06月30日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2021年02月05日)
…続きを見る
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2024年04月19日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2022年06月30日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2021年02月05日)
  • 病児講座〜発熱など軽微症状〜 (2020年09月29日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
定期予約の受け付け可能日程

定期予約の受け付けが可能とサポーターが登録しているスケジュールです。定期予約で人気のサポーターを押さえましょう。定期予約の流れ

定期予約のご依頼を受け付けられる日程です
予約可能一部の日程・時間帯で可能
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
1250件のサポーターレビュー
4.99
2025年 04月の利用者
私が出かけて行く時に泣いていたのですが、帰ってきた時にはすっかり穏やかに過ごしており安心しました。
お散歩にも連れて行って頂き、楽しい時間を...
2025年 04月の利用者
どんどんと泣き泣きタイムが減っていって嬉しいです…!
そしてお散歩もしていただいて、ありがたすぎました!...
2025年 04月の利用者
今回もありがとうございました!
抱っこの時間が少なくなってきているとのことで、心を開いてきているのかなと安心してます^ ^...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集