\はじめての/
料理サポートの依頼方法

☑どうやって料理のメニューを決めるの?
☑初めて料理を依頼するなら何時間依頼すればいい?
☑準備しておいた方が良い調理器具や調味料はある?

ここでは料理サポートを初めて依頼するときの気になるポイントを解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

▼目次(タップすると項目にジャンプします)
料理サポートで依頼できること
料理サポートで依頼できないこと
メニューの決め方
事前の準備
サポート当日にすること
初めての方におすすめの依頼例
その他の依頼シーン
よくある質問


料理サポートで依頼できること

料理は栄養やバランス、家族の好き嫌いなどを考慮してメニューを考え、買い物をして、作って、後片付けまでがセットになっているので家事の中でも大変な作業ですよね。
キッズラインの料理サポートではこんなことが依頼できますよ。

<例>
・ご家族の朝食、昼食、夕食一食分など当日の食事作り
・おかずの作り置き
・幼児食、離乳食を作る
・パーティー料理、デザート作り
・食材の下ごしらえ
・お弁当の準備
・調理後の後片付け、食器洗い
・家事サポート当日に必要な買い物
など



料理サポートで依頼できないこと

安全面や衛生面から以下のことは依頼できません。

・サポーターが自宅で作った料理を提供するなどのデリバリー(ケータリング)
・お子様と一緒に行う料理
・お子様や高齢の方への食事介助や食事の見守り


家事代行で依頼できる範囲の詳細はこちら

メニューの決め方

料理サポートでのメニュー決めはメッセージ機能を使ってやりとりします。ベビーシッターの依頼では事前面談・顔合わせ予約が必須ですが、家事サポートでもお願いしたいサポート内容の齟齬がないように、あらかじめメッセージで綿密に依頼内容を伝えることが重要になります。

メニューの決め方

image

事前に決めておくと安心なこと

アレルギー食材・苦手な食べ物・食の好み
アレルギー食材や苦手なものについては必ずお伝えください。


品数
「メインの品数、副菜の品数」と最初から決める場合や「メイン3品だけは作ってもらい、あとは残った時間で作れるだけ作る」という場合などがあります。サポーターによっても変わるので、最初に打ち合わせしておくと安心です。


それぞれの量
「大人何人分、子ども何人分」というように人数によって量を決める場合や「購入した分量を使い切る」という場合もあるので、作ってほしい量を伝えましょう。


購入する食材
☑サポート当日に食材が足りなかったということがないように、何の食材をどのぐらいの量購入するかを確認しましょう。
☑お店での取り扱いがない、売り切れなど購入できない場合に備え、代替品の提案など相談しておきましょう。



事前の準備

家事サポート情報の入力

アレルギー食材・調味料・調理器具はプロフィールの中にある「家事サポート情報」をあらかじめ入力いただくことで、サポーターとのメッセージを円滑に進めることができます。

※家事サポート情報の入力はこちら
※家事サポート情報の機能についてはこちら

食物アレルギーの有無を伝える

ユーザーご本人だけではなく、ご家族(サポーターが調理した料理を召し上がる可能性のある方)を含め、食物アレルギーがある場合はサポーターにお伝えください。

ご自宅にある調味料の有無と残量、消費期限を確認する

サポートで必要な調味料は事前に揃えておきましょう。残量が少ない場合は予備を買っておくと安心です。

□塩 □醤油 □味噌 □砂糖 □みりん □酒 □胡椒 □酢 □トマト系のソース □マヨネーズ □ソース □だし □コンソメ □鶏ガラ


ご自宅にある調理器具の有無を確認しサポーターに伝える

動作確認や亀裂や破損がないかなどを確認しておきましょう。

□オーブン □電子レンジ □計量カップ □軽量スプーン □ビニール袋 □ジップロック□包丁 □まな板 □スライサー □皮むき器 □キッチンばさみ □サランラップ □アルミホイル □ガスコンロ(◎口)□IHコンロ(◎口) □フライパン(◎個) □鍋(◎個) □ボウル(◎個) □耐熱の保存容器(◎個)


保存容器がない場合は手持ちのお皿を活用する方法もあります。

材料の準備

サポート当日までに材料は揃えておきましょう。足りない材料があると予定していた料理が作れない可能性があります。

サポート当日にすること

サポート開始前

image

サポーターに以下のことを伝えましょう。

☑依頼内容の確認
☑電子レンジやディスポーザーなどの家電の使い方
☑ゴミの分別方法
☑入ってはいけない場所、触ってほしくないもの
☑調理器具の保管場所
☑調味料や食材の場所
☑保存容器の場所

サポート開始後

image

ご自由にお過ごしください。
※初めてサポートを依頼するサポーターとの予約では、ユーザーの在宅が必須となります。途中経過をご確認いただき、必要に応じてご要望に沿っているかサポーターと都度確認いただくことでより満足度の高いサポートになります。

終了時のチェック

image

サポート終了時には、サポーターと一緒に作業した内容の確認をしましょう。


初めての方におすすめの依頼例

「お気に入りのサポーターを見つけたい」という場合は、2時間の短時間のサポートを何人かのサポーターに順番に依頼して試してみる方法もあります!「たくさんのメニューを作ってほしい」という場合は3時間以上の依頼がおすすめです。
image

image

※サポーターによって時給が異なりますので、こちらの決済金額はお支払い例となります。
※交通費は原則実費となります。
※サポーターによって提供できるサービス内容が異なります。
※料理の場合、食材費別となります。
※初回はヒアリングや仕上がり具合の確認にお時間をいただくため、作業時間が短くなる場合がございます。

その他の依頼シーン

料理の依頼といっても作り置きだけではなく、このような依頼方法もあるので参考にしてくださいね。
image

よくある質問

■キッチンが広くないけど依頼できる?
依頼可能です。コンロ数や調理器具によって時間内に作れるものが変わりますので、キッチンの様子をサポーターに事前に伝えておきましょう。

■使った食器などは片付けておいた方がいい?
食器洗いをしてからの料理サポートを依頼することも可能です。その場合は料理を作る時間が減るため、品数や内容についてサポーターとご調整ください。

■食材の買い物はどうしたらいい?
食材の買い物をサポーターに依頼することもできますが、買い物代行は「家事サポートに必要な買い物」のみが対象です。
例:サポート時間内に食材の買い出し~調理までを希望
家事サポートの買い物について詳しくはこちら

■サポーターの自宅で作ったものをもってきてもらえる?
ユーザーのご自宅以外で作った料理をお持ちするサポートはお引き受けができません。
家事サポートで依頼できる範囲の詳細はこちら

■調味料が足りなくなりそうな場合はどうすればいい?
ご自身にて補充していただくか、サポーターへ買い物としてご依頼ください。

■不在時に依頼できる?
初めましてのサポーターへ依頼する場合は必ず在宅いただくようお願いします。
2回目以降のサポーターへ依頼する場合は、不在が可能です。鍵の受け渡し方法については、予めサポーターに相談の上、ご対応ください。
※鍵の受け渡しについての詳細はこちら

■家に子どもしかいない場合に依頼できる?
成人の方が不在で15歳以下のお子様のみが在宅している場合、家事サポートは依頼できません。成人の方に在宅いただくかお子様がご不在の際にご利用ください。

■遠方にある実家の両親や離れて暮らすご家族のための依頼はできるか?
ユーザー登録をしているご自身の立ち会いは必須となりますが、依頼は可能です。
※自宅以外で家事サポートについての詳細はこちら    

掃除サポートの依頼方法について

掃除サポートの依頼方法について

キッズラインは登録無料
無料登録をすませておくと、いざという時にもベビーシッター・家事代行をすぐにご利用いただけます。
家事代行のお仕事に
興味がある方へ
キッズラインのサポーターは
週1日1時間〜
好きな時給で働くことができます。