※この記事は有料note2017年1号に掲載されたものです。
年が新しくなると、「今年は何か新しいことに挑戦!」と意気込むことって多いですよね。
「今年こそは、ダイエットだ! まずは3キロ!」
「今年こそは、運動、そうマラソンだ!」
「今年こそは、英語だ!」
「よし、今年こそは、結婚だ!」
「今年こそ、起業するぞ!」
私は、たとえ、3日坊主になっても、失敗するかもと思っても、やってみたいな、って思う「新しいことに挑戦し続ける」という「行動体質」であることが人生を楽しめて、人生を進化させて、人間としての幅を広げるために、重要だと思っていますが、
それでも、躊躇したり、恐れたりするときはあります。大きな決断であればあるほど。大きな失敗が出そうとかの場合はためらいますよね。
でも、よく自己啓発書では、
「あなたには、本当は挑戦したくない、という深層心理があるからなのです」とか「お金がないとか、時間がないとかのいい訳はもう聞き飽きました」
というような、おっしゃる通り過ぎて、じゃあ、どうしたらいいんだろうと悩み、更に動き出せない自分に自信を失うというサイクルになってしまうような気がします。
まあ、そんなに難しく考えず、
私は、こうすればいいのになーと思うこと、
いままで、実際に私がこれをやってきて、すごくすごくうまくいった方法があります。
それは、
まず、一緒にやる友達や仲間を見つけることです。
(簡単過ぎてごめんなさい)
でも、ちょっと工夫が必要なのは、「素敵な友達」「好きな相手」「一緒にいたい友達」であればあるほど成功確率が高まるということです。
たとえば、私もそうでしたが、「一緒に投資をする仲間」「一緒に英語を勉強する相手」「一緒にマラソンをする友達」そういう存在がいると、一人ではめんどくさかったり、「今日はやめておこうかな」ということも、「●●さんに会えるから、とりあえず行くか!」などの、継続の理由にもなりますし、
なによりも、一人でやるより、楽しくて、ノウハウを持ち寄れば、レベルも上がりますし、
そして、なによりも、失敗してもそれ自体が楽しい体験、になります。
あとで、笑いのネタにしたり、すこし結束が強くなったり。
先日、急に思い立って旅行に行きたくなり、一休でみつけた当日空いている宿に、「いい宿かな~?」、「遠いかなぁ~?」、「移動、つかれるかな~?」な、「お金かかるなー」などどいちいち考えたら、「おっくうだからまたの機会に」となるけれども、
「まあ、●●ちゃんと一緒だから、何があっても笑えるわ!」という気持ちで、腰が軽く、思い立って5分でタクシーに乗ってました。
ちょっと遠かったけど、道すがらもみたかった番組をネットでまとめてみたり、食事も美味しく、宿も素晴らしく、感動的な景色に癒されました。
==
例が簡単なものでしたが、
実は、起業だって、結婚だって同じだと思うんです。
「失敗したらどうしよう」と思う人生の2大決断だと思います。だからこそ、みなさん、ながーい間、躊躇すると思うのですが、
ながーい間躊躇しているなら、迷ってるなら、その間に「一緒に楽しそうにできる仲間」を見つけること、探しにいくことにエネルギーを注ぐべきだと思うんです。
両方複数回失敗している私からしても、それでも懲りずに続けている私だから言えるのですが、この2つほど、ワクワクドキドキできて、しかも、一人ではみえない景色がみれて、楽しい時の過ごし方はないと思います。
ただ、それは一緒にやっている仲間が良かったときに、心の底から言えるのだと思います。
今のキッズラインもそうです。ベビーシッターのマッチングという、地道で、大変な仕事を、こんなにも前向きに挑戦しつづけることができるのは、いまのチームキッズラインの仲間が、こんなにも面白く、こんなにも愉快で、こんなにも誠実で真面目だからというおかげなんです。
思いついたことを、「めんどくさいなーとか、失敗したらどうしよう」という会話より、「それ、お客様のためになるのでやってみたいね!」という、とりあえずやってみたい、という会話で盛り上がり、そんな気持ちで繋がっているから、どんどん新しいアイディアも怖がらず口にだすことが出来ます。本当にこの仲間との出会いに心から感謝なのです。
人生は、何かに挑戦するから変わる、一歩踏み出すから変わる、というのもあると思いますが、
それよりも、
人生は、すばらしい出会いにより、勝手に大きく進化するのだと私は思います。
だから、転職や、結婚、それだけではなく、身近には、オンラインサロンでも女性起業塾でも、何も分からなくてもその場所に飛び込んだことで、人生が変わった人が多いんだと思います。
この人と一緒に働きたいから、転職。
この人と一生一緒にいたいから、結婚。
この人たちと一緒のコミュニティにいるから、気づくと、新しいことを次々やってた。
そんな方が楽しくて、力まずに、失敗の恐怖もなく、うまくいきそうです。
挑戦が先、よりも、出会いが先
という思考回路もあってもいいのではないでしょうか?
私自身も新しい出会いにどん欲に、周囲との人間関係を大事にして、いろんなことを一緒にできる素敵な仲間と、素敵な人生を歩んでいきたいと思うのです。