初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

キャンペーン

【産前産後ケア限定】通常時給より200円引きの1800円で対応中。1人で悩まないで、誰かに頼って下さいね。

産後ケア対応!助産師!赤ちゃんの事、授乳の事、何でも!優しく寄り添います♪
企業型割引
看護師
更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,000/1時間
  • 産前産後ケア
    単発予約
    ¥ 1,800/1時間
はじめまして!
ご覧いただきありがとうございます。

私は、助産師として大学病院や産婦人科クリニックで働いてきました。

入院中はナースコールを押せば助産師が駆けつけますが、退院後頼れる人がおらず、頻回授乳等で睡眠不足になったり、育児に不安になる方がたくさんいらっしゃいます。
ご自宅にお戻りになってからこそ、助産師のサポートが必要だと思います。主に産前産後ケアに対応しておりますので是非ご利用下さい。
沐浴、授乳の手伝い、おむつ替え、寝かしつけなど、お母様方が休める環境をつくります。
少しでも力になる事ができれば嬉しいです。

産後ケアでは、ちょっと沐浴だけしに来てー!でも、ちょっと授乳手伝いに来てー!でも、短時間でも伺いますのでご相談下さいね(^^)

特に、出産後間もないお母様のケア・授乳の相談・新生児のケアなどお任せ下さい!
助産師、看護師、保健師、新生児蘇生法の資格があります。

結婚式場でのサポートやウェディングフォト撮影時のサポート等もあります。

夏休み中の学童保育補助員の経験もあります。小学校低学年のお子様と多く関わらせて頂きました。

キッズラインを通して、たくさんの親御様・お子様にお会いできることを楽しみにしています。

○サポートにおいて大切にしている事
お話をよくお聞きし、ご家庭の方針に沿ったサポートを行います。
お子様の安心・安全を最優先に考えています。

○資格等
看護師
保健師
助産師
新生児蘇生法修了認定
わらべうたベビーマッサージ修了認定

○提供可能なサービス例
・退院したその日から新生児の保育
・乳児・幼児の保育
・新生児、乳児、幼児とのお留守番
・調乳、ミルク哺乳
( 冷凍母乳の対応も可能です)
・離乳食や食事の介助
・オムツ交換、お着替え
・沐浴、入浴介助
・お母様やご家族への沐浴レッスン
・絵本読み聞かせ等室内遊び
・簡単な工作(洗濯糊を使ったセンサリーボトル作りが好評)
・手形足形アート
・近所へのお散歩
・送迎サポート
・乳房ケア(産後ケアでのみ対応)
・ヨガレッスン

○オプション内容
・わらべうたマッサージレッスン(主に産後ケアで対応)
料金:1000円
ラミネート済みの可愛い歌詞カード、スカーフ1枚プレゼント。
ベビーマッサージは、お人形持参しレクチャーし、ママと赤ちゃんと一緒に行います。スカーフ遊びも行います。
バスタオルを1枚使用します。また、普段お子様がご使用の保湿クリームやオイルをご用意下さい。

・赤ちゃんスカーフ遊びのみ
ご希望があれば、新品スカーフ(1枚100円)を持参します。サポート中に使用し、その後差し上げます。

・キャラクター折り紙メダル
折り紙メダルを作るのが好きです。
事前にお子様の好きなキャラクターを教えて頂けますと、作って行きます。無料です。

○交通費
基本的には、JR等公共交通機関を利用させて頂きます。公共交通機関で行ける範囲で、往復の交通費支給に了承頂ける場合は、対応可能です。
近隣市は、自動車での移動可能な場合もあります。1キロあたり30円で計算させて頂きます。サポーター自宅からペアレント様宅までの距離をGoogleマップを参考に、往復キロ数で計算致します。
ご自宅に駐車スペースがない場合はお近くのコインパーキングでの実費をご負担頂いております。ご了承ください。


ご連絡・受け入れ条件
○より多くのリクエストにお応えできるよう、サポーター自宅から移動1時間以内の方を優先でお引き受けしております。まずはメッセージにてご相談頂けますと幸いです。
○スケジュールが空いていない場合でも、時間帯によってはお受けできることもございます。お気軽にご相談ください。
○ ご兄弟のシッティングに関しては、安全面を考慮し、お子様の年齢差などをお聞きしてから決めさせて頂きます。
○初めてご依頼下さる場合は、事前面談か顔合わせ予約が必須となっています。(事前面談は1時間1500円で2時間まで、顔合わせはオンラインにて無料30分以内とさせていただきます。)※産前産後ケアについては実施任意。
新型コロナワクチン接種状況
2022/013回目接種済み
インフルエンザ予防接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜0歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
1年7ヶ月
最低サポート時間目安
1時間以上
返答時間目安
-
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
51回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

13人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

6人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,000/1時間
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
なし
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 看護師
  • 助産師
  • 保健師
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 身近な素材で広がるおうち遊び講座 (2025年02月26日)
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2025年01月17日)
…続きを見る
  • 身近な素材で広がるおうち遊び講座 (2025年02月26日)
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2025年01月17日)
  • 作って遊ぼう!簡単製作講座 (2024年12月24日)
  • 保育者のための救命救急実技講座 (2024年12月05日)
  • はじめての個人事業主講座 (2024年11月28日)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2024年10月03日)
  • 食にまつわる事故予防講座 (2024年09月04日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年05月17日)
  • 安全サポート研修〜救命救急〜(動画版)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)
産前産後ケアの基本料金※産前産後ケアのご予約は母子同室となります。
単発予約
¥ 1,800/1時間
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜0歳11ヶ月
オプション料金
なし
産前産後ケア内容
産前産後1人で悩まないで欲しい、力になりたいという思いで、産前産後ケア料金をなるべく下げて設定しております。
・退院したその日から新生児のお世話
・調乳、ミルク哺乳
( 冷凍母乳の対応も可能です)
・オムツ交換、お着替え...
産前産後1人で悩まないで欲しい、力になりたいという思いで、産前産後ケア料金をなるべく下げて設定しております。
・退院したその日から新生児のお世話
・調乳、ミルク哺乳
( 冷凍母乳の対応も可能です)
・オムツ交換、お着替え
・沐浴、入浴介助
・お母様やご家族への沐浴レッスン
・育児相談
・授乳相談
・簡単な掃除、部屋の片付け
・洗濯

・乳房ケア
料金:1000円
フェイスタオルを2〜3枚使用します。
乳腺炎などで医療処置が必要な場合には医療機関受診をご案内いたします。

・わらべうたマッサージレッスン
料金:1000円、サポート時間内に実施は無料。
ラミネート済みの可愛い歌詞カード、スカーフ1枚プレゼント。
ベビーマッサージは、お人形持参しレクチャーし、ママと赤ちゃんと一緒に行います。
バスタオルを1枚使用します。また、普段お子様がご使用の保湿クリームやオイルをご用意下さい。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • ハンドケア
  • 上の子どもを見る
  • 母乳指導
病児対応
病児、病後児、ともに不可
定期予約
ご予約いただけません
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 看護師
  • 助産師
  • 保健師
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 身近な素材で広がるおうち遊び講座 (2025年02月26日)
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2025年01月17日)
…続きを見る
  • 身近な素材で広がるおうち遊び講座 (2025年02月26日)
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 運動遊び講座 ~室内でできる体を動かす遊び~ (2025年01月17日)
  • 作って遊ぼう!簡単製作講座 (2024年12月24日)
  • 保育者のための救命救急実技講座 (2024年12月05日)
  • はじめての個人事業主講座 (2024年11月28日)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2024年10月03日)
  • 食にまつわる事故予防講座 (2024年09月04日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年05月17日)
  • 安全サポート研修〜救命救急〜(動画版)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
38件のサポーターレビュー
5.0
2025年 03月の利用者
今回初めてサポートをお願いすることになったので
短時間の利用でしたが大変よかったです。
初めは子どもも緊張していて人見知りも始ま...
2025年 02月の利用者
ありがとうございました!
しっかりしゅんやの面倒を見ていただいていたこと聞きました。
またお願いしたいと思います。...
2024年 12月の利用者
産まれてからこういった形のベビーシッターなどを利用したことがなく、正直少し不安もありましたが、事前面談からご丁寧に対応していただき安心して本日を迎えることができ...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集