初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

土日は比較的お受けしやすいです!
平日は日中も可能な場合もありますのでご相談ください!

【土日メイン】保育園で1〜5歳児の担任経験あり!個に寄り添う保育をします!
企業型割引
東京都一時預かり
保育士
更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,000/1時間
はじめまして!
プロフィールご覧いただきありがとうございます!
お子さんとじっくり丁寧に関わりたいと思い、ベビーシッターを始めました!

【資格】
・保育士資格
・幼稚園教諭第一種免許状

【アレルギー・タバコについて】
※花粉症です。花粉の季節はくしゃみ、鼻水などが出ますが、体調には万全を尽くしております。ご了承ください。
※自分、家族共に喫煙者ではありません。

【担任経験】
保育園で1〜5歳児の担任の経験があります。
特に1歳児担任を2年経験しており、いわゆるイヤイヤ期のお子さんをたくさん見てきましたので、ぜひお任せください!また、土曜保育や延長保育で0歳児の保育の経験もあります!
学生時代は塾でのアルバイト経験もあるので、小学生までなら勉強のサポートも可能です!

【好きな遊びとエピソード】
<ごっこ遊び>
保育園では子どもたちとよくごっこ遊びをしていました。何かを別のものに見立てる、見立て遊びは、子どもの想像力やそれを他者と共有する力など、様々な力が育まれる遊びだと思います。見立て遊びを通して、私自身凝り固まった考えだったことに気付かされ、子どもってすごいなぁといつも思います。面白かったエピソードは、2歳の子がお買い物ごっこでお客さん側が「paypayで」とスマホ決済をしようとしていたことです(笑)よく大人のことを見ているなぁと思わず笑ってしまいました。もう少し大きい年齢になると、登場人物の年齢や関係などごっこの設定がすごく細かくなっていって、それも面白いなと感じます。

<外遊び>
外遊びでは、遊具の少ない園庭だったので、その分自然に触れたり、遊びを作り出すことをたくさんしてきました。大人になると当たり前になってしまうものが、子どもにとっては大発見で、子どもに見えている世界って素敵だなといつも思います!自分が動くと影が動いたり、反射で床に虹ができていたり、風が吹くと葉っぱが揺れていい音がしたり、私も日常の中でふとそれに気づく瞬間があります!デジタル化が進む現代の中ですが、四季の自然を感じたり、光や音など五感を感じた遊びをしたりと、感性を育むような遊びが私自身も好きで楽しいので、一緒にできたら嬉しいと思っています!

【さいごに】
キッズラインを通して、たくさんのお子様、保護者様と出会えることを楽しみにしております!
安心安全で楽しい時間を過ごせるよう努めてまいります!
どうぞよろしくお願いいたします!
ご連絡・受け入れ条件
・事前顔合わせ面談にて、お預かりが難しいと判断した場合は、お引き受けできない場合がございます。ご了承ください。(お子様・ご家族の体調、移動時間等)
・自宅から移動1時間以内でのサポートを優先的にお受けしております。
・事前面談を除き、2時間のサポートは近隣(片道30分程度)の方のみとさせて頂いております。
新型コロナワクチン接種状況
2022/083回目接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
1歳6ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
なし
シッター経験
8ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約12時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
15回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

13人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

1人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,000/1時間
保育可能年齢
1歳6ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+500円/1時間あたり
サービス内容
【提供可能サービス】
1歳6ヶ月〜15歳11ヶ月のサポート
※安全面から、複数名の入浴対応はサポート初回はお断りする場合があります。
 
【サポート可能時間】
基本的に土日の11:00〜21:00が空きやすいです。...
【提供可能サービス】
1歳6ヶ月〜15歳11ヶ月のサポート
※安全面から、複数名の入浴対応はサポート初回はお断りする場合があります。

【サポート可能時間】
基本的に土日の11:00〜21:00が空きやすいです。
平日は難しいことが多いですが、月の後半の夕方〜夜であれば調整できる場合もありますのでご連絡ください。

【時間、料金について】
予約時間の10分前を目安にお伺いいたしますが、料金をいただくのはご予約のサポート開始時間からですのでご安心ください。
また、ヘルプに記載の通り、他のサポートなどからお伺いする場合にも原則「自宅〜サポート場所」の交通費を請求させていただきます。ご了承ください。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 早朝対応
  • 夜間対応
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
対象外
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年12月05日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年12月05日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
13件のサポーターレビュー
5.0
2025年 04月の利用者
丁寧に様子を教えていただき、親だと当たり前になっている姿にも気づけて、はっとさせられました。
ありがとうございました!...
2025年 04月の利用者
今日は長時間どうもありがとうございました!子どもも前からお会いするのをとても楽しみにしており、ご帰宅されてからも「次はいつ会える?」と寂しそうでした。体力がある...
2025年 04月の利用者
直前の依頼でしたが丁寧に対応いただき助かりました。また機会あればよろしくお願いします。
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集