インスタグラム「はるぴとぐらむ」が可愛すぎる!共感できる!と大人気。1歳6ヶ月になるはるひとくんとの日常を投稿しているインスタグラマーはるぴとママさんに、キッズラインの家事代行を体験していただきました!「水回りの掃除が苦手でどうしても後回しに...」というお悩みを抱えていましたが、果たしてどうだったのでしょうか?

image

今回お願いした家事代行はこちら
サポート内容:掃除/2時間
掃除箇所:お風呂、洗面所、キッチン
→特にお風呂の排水溝の掃除が苦手なので重点的に、と依頼
サポート代金:5572円(キッズライン手数料・交通費込)

今すぐ家事代行を利用してみる

▼子供慣れしている家事サポーターさんで安心

image

ーお掃除をお願いしてみて、いかがでしたか?

はるぴとママ) 今回お願いしたのがベビーシッターもされているサポーターさんだったのですが、子どもの対応にも慣れているのがまず驚きました。

お掃除などサポートしてくれていると、どうしても気になって近づいていっちゃうんですよね。そんな時も優しく話しかけてくれたり、関わりを見ていてなんだかほっこりしました。

ーキッズラインでは、ベビーシッターも対応可能なサポーターさんが多く、お子様好きな方が多いので「子どもが邪魔しないかな」と心配しすぎなくていい、というのはメリットとして言っていただけることが多いです!

はるぴとママ) そうですね、子どもともお話ししつつ、テキパキとお掃除を進めてくださっていて、安心してお任せできました!

今すぐ家事代行を利用してみる

▼子どもと過ごせる時間が限られているからどうすべきか考える

image
ー今回、水回りメインに、とのことですが、そのように決められた理由はなんですか?

はるぴとママ) 掃除はもともと苦手で、普段なかなか手が付けられない箇所だからです。

普段は会社員として勤務していますし、保育園のお迎えから寝かせるまでの数時間、あとは週末しか子どもと過ごせる時間がなくて。子どもとの時間が貴重なので、お掃除は「まあ、いいか」と後回しになりがちです。

ー実際に頼んでみて、仕上がりはいかがでしたか?

はるぴとママ) 大満足です!家事代行をお願いする前は、「自分でできるのに頼む」というイメージがあったのですが、「ここまでは自分では絶対にできない」という気づきに変わりました。

例えば、100の汚れがあったとして、自分だと40くらいしかできないのを家事サポーターさんだと0までピカピカにしてもらえる、というようなイメージでしょうか。

▼金銭面でのハードルは、「月1の徹底的な掃除」で解決

image
ーこれまでに家事代行をお願いしたことはありますか?

はるぴとママ) インスタグラムでのPRを依頼して頂いたことはありましたが、自分から頼んだことはありませんでした。継続的に頼むときっといいんだろうな、と思う反面、金銭面でのハードルが高いのかな...と

正直、週1回頼むというより、月に1回家事サポーターさんに徹底的に綺麗にしてもらって、綺麗な状態を保つよう自分でメンテナンス(掃除)するスタイルが私には合っているかも?と感じます!

ー月1回の家事代行で、普段の掃除を楽にする、というアイディアは素敵ですね!

はるぴとママ) 自分ではなかなかピカピカ、完璧!みたいにはできないんです。家計を考えても、月5000円程度で日々の掃除が楽になるというのは現実的な気がします。

何より、「掃除はサッとでいい」と思えたり、綺麗な状態を見ると気持ち良かったり。気持ちに余裕が生まれるんだなと感じました。

今すぐ家事代行を利用してみる

▼子どもが育ち盛りの今が、家事をお願いするきっかけに

image
ー子育てしている中での家事の悩みはなにかありますか?

はるぴとママ) 復職してから、前よりも家事ができなくなったように感じます。目の前のことを必死でやっていると、細かいところまでなかなか手が回りません。仕事で例えると、思いがけないタイミングで常に仕事が舞い込んでいる状況です(苦笑)。

子どもが食べこぼしてしまうので、それを拭いて、食器を洗う、という最低限しかできないです......。

ー育ち盛りですもんね!その分、はるぴとママさんも体力と根気が要る時期ですよね...

はるぴとママ) 子どもとの時間も取りたいし、大好きなんですが......やはり、自分の趣味、やりたいことをする時間がなかなか取れないことも悩みの一つです。
image
今回、家事代行をお願いした時間で、子どもと遊べたのも嬉しかったです。自分の時間が取れると子どもと遊ぶのも楽しくなったり、前向きになれるんだなと感じます。時間ができれば、小さくなった子供服なども整理したいな...と思っています。

ーキッズラインの家事代行で、片付け・整理整頓も頼めますよ!サイズアウトした子供服の整理など、ぜひ家事サポーターの力を借りて一気にやってみませんか?

はるぴとママ) そんなこともできるんですね!きっかけがないとなかなかできないので、お願いしてみようかな。

今すぐ家事代行を利用してみる

image
はるぴとママのように月1回は家事代行を頼んで、毎日の掃除を楽にする、という選択肢を選ぶ方もいらっしゃいます。綺麗なお部屋や水回りを見ると、気持ちも晴れやかになるもの。結果的に自分が掃除する時間も減らせるので、「子どもとの時間がうまくとれない」「自分の時間も大事にしたい」というワーママには現実的な選択肢になるかもしれません。

今回取材にご協力いただいたはるぴとママのインスタ、ブログはこちら♪
【インスタグラム】https://www.instagram.com/harupitogram
【ブログ】https://harupitogram.com


早速家事代行を依頼してみる

ユーザーバナーボタン

「好き」「得意」を生かして働く

サポーターバナーボタン

▼あわせて読みたい

家事代行の料金・安い値段でキッズラインが提供できる理由
掃除を家事代行で頼む場合
お風呂掃除を家事代行で頼む場合
水回りの掃除を家事代行で頼む場合
キッチンの掃除を家事代行で頼む場合
洗濯物たたみ、アイロンがけを家事代行で頼む場合
引っ越し準備を家事代行で頼む場合