今、注目されている“家事代行”。ドラマや情報番組で取り上げられるなど話題になっています。しかし、家事代行ってどのように依頼して、どのようなことをやってもらえるのか、具体的にはよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、家事代行を定期利用している船橋さん(仮名)のご依頼内容と生活の変化をご紹介します!

ーこんにちは。今日は、家事代行を定期利用されている船橋さんにお話を伺います。よろしくお願い致します!さっそくですが、家事代行を利用しようと思ったきっかけから教えてください。

家事代行についてはずっと興味は持っていまして、ただ利用するに当たって、抵抗というか、本当にいいものなんだろうか?お金をかけた分だけ何かメリットがあるんだろうか?と悩んでいまして。
ベビーシッターは長く利用させて頂いていて、家事代行もアプリ上に表示されるので、興味はあったんですが、なかなか使うきっかけがなかったんです。一歩踏み出すまでが長かったですね。
image
そんな中、きっかけになったのが、夫です。
うちは夫婦共働きでして、特に夫は長時間勤務で毎日深夜に帰宅する生活なんです。
そんな忙しい夫ですが、我が家では、夫がずっと洗濯大臣をしていて。
彼は、毎日洗濯をしたい派なんですよ。
なので、洗濯に関しては、彼が家族4人分の洗濯を一日2回、毎日行っていまして。
一回目はおしゃれ着洗い、二回目はタオルなどを洗いから乾燥まで、といった具合に。
image
毎日深夜に仕事から帰宅して、そこから洗濯を2回まわしてやっと眠れる、という生活をしているのをみていて。これでは毎日睡眠不足ですし、夫の体調が心配になりました。

そこで、洗濯だけでも家事代行にお願いしてみてはどうか、ということが家事代行を利用するきっかけです。
週に一回でも家事サポーターさんに来てもらい、夫が洗濯から解放される日が出来ればと思いました。

最初はお試しとして、年末にスポット利用を1、2回しました。
年末の大掃除を家事サポーターさんと一緒に行ったら、すごく片付いたんです!
我が家に全く片付かなかった場所が一か所ずっとあったんですが、家事サポーターさんに4時間来ていただいてアドバイスをもらいながら一緒に片付けたら本当にキレイに片付いて驚きました!家事代行に対する印象がかわるきっかけにもなりました。やっぱり家事が得意な方の力を借りるって有難いことだなと。


今すぐ家事代行を利用してみる


ーご依頼内容は?
image
今は、自宅近くのサポーターさんに、週に1回3時間、定期でお願いしています。
洗濯と、水回りの掃除、あとゴミ出しです。
ゴミ出しは、出すタイミングを逃すと家に置いておくしかなく、ゴミ屋敷のようになってしまうのと、匂いの問題など、実はこれが地味にストレスだったので、ゴミ出しがお願いできることはとても助かっています。

さらに、我が家に来てくださっているサポーターさんが、掃除だけでなくお料理も得意とのことだったので、じゃあ頼んでみようかなと、隔週で作り置きもお願いするようになり、今では毎回お掃除と作り置きをお願いしています。メニューはお任せで、冷蔵庫の中にあるもので美味しい献立を考えてくださいます。
image
また、定期でお願いをしているので、最近では、食材の買い出しクリーニングの受け渡しのほか、私の苦手なボタンの縫い付け、といったことも依頼させてもらってます。苦手なモノは、いったんサポーターさんに相談できるのが有難いですね。受けて頂けるものはお願いしてます。

ーサポーターさんはどのような方ですか?

こちらが依頼した箇所に加えて、扇風機の羽の掃除をしてくださったりと、「こんなにやってくれるの?」と思うくらい、こちらの想像を超える細部までキレイにしてくださる方です。窓拭きもなかなか手を付けられなかった所なので、とても助かっています。きっちりしていて職人のような印象のサポーターさんですね。


―家事代行の定期利用で生活はどのように変わりましたか?
image
好きではない家事を手放せるという解放感はすごく大きいですね。
私は料理は好きなんですが、それ以外の家事はほんと好きではなくて。
夫婦ともに、掃除に関しては心理的なストレスがなくなりました!

また、お料理の献立はお任せしてるんですが、作ってくださるお料理のレパートリーが新鮮なんです。
子ども達が好きな味や食材の組み合わせなどを発見できたりして、家事サポーターさんがいらっしゃらない日に、真似して作ってみたりするようになりました。

たとえば、「イモ餅」っていう里芋をつぶして作るメニューなんかは子どもたちが大好きで。あと「野菜のチーズ焼き」も好評でした。色んな野菜を美味しく食べてくれるようになりました。
野菜を中心に調理をお願いしていたので、こちらの希望にそって、その日に冷蔵庫にあるもので美味しいお料理をパパっと作ってくださいますね。あと「野菜のマリネ」も家族みんな好きですね!自分では思いつかない味を提供くださるので新しい発見があります。


今すぐ家事代行を利用してみる


ーご家族の反響はいかがですか?
image
夫ははじめはどうかなって感じで見ていたようですが、週に一回、家がキレイにリセットされるのはキレイ好きな夫にとっては好評価だったようです。あと、お料理も「美味しい!」と思うことが何回か続くと、家事代行への印象も変わっていったみたいです。

夫婦でお互い気になっているもののそのままになっている水回りの掃除のほか、後回しにしていた窓拭き、そして扇風機の羽の掃除など季節ごとに必要な掃除までサポーターさんが定期的にキレイにしてくださると、溜まった汚れやホコリを見て見ぬふりをしなくていいし、「ここ、そろそろ掃除したほうがいいんじゃない?」って、夫婦で掃除を依頼し合うこともなくなったので、私も夫もそのあたりのストレスから解放されて気が楽になりましたね。

ーお支払い金額を教えてください。

はい。交通費も入れて、1回あたり7,000円位です。1週間に1回来ていただいているので、ひと月に28,000円ほどですね。

ー家事代行はどんな方にオススメしたいですか?
image
家事が苦手、好きじゃないという方は、思い切って家事代行のような第三者の力を借りてもいいかもしれないですね。苦手な家事を夫婦で押し付け合うくらいなら、割り切って得意な方に入ってもらって気持ちよく過ごしたほうがいいです。

苦手なことをしている時間って苦痛しか感じてないと思うんですよね。だったら、その時間を好きなことや心が向くことに費やしたほうが合理的なんじゃないかなと思います。

特に、定期利用の良いところは、サポーターさんとお互いに関係性を築きながら、その時その時に必要な家事サポートに対応してもらえることだなと、利用しながら感じています。

ーなるほど!ありがとうございました!


<定期予約できる家事サポーターの探し方>
ご希望の曜日、時間、時給、依頼内容をチェックするだけで、ご要望にぴったりの家事サポーターを検索することができます。まずは直接会ってから決めたい、という方は単発依頼からご利用してみてはいかがでしょうか。

◆家事代行の定期予約はコチラから◆


早速家事代行を依頼してみる ユーザーバナーボタン

「好き」「得意」を生かして働く

サポーターバナーボタン

▼あわせて読みたい

家事代行の料金・安い値段でキッズラインが提供できる理由
掃除を家事代行で頼む場合
お風呂掃除を家事代行で頼む場合
水回りの掃除を家事代行で頼む場合
キッチンの掃除を家事代行で頼む場合
洗濯物たたみ、アイロンがけを家事代行で頼む場合
引っ越し準備を家事代行で頼む場合