初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

平日10:00〜15:00
土日祝日10:00〜16:00
それ以外の時間帯もご相談くださいませ。

お子さまが「主体的に楽しめる」事を心掛けながら、シッティングいたします!
企業型割引
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修・資格取得に関する科目履修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修
・その他の都道府県知事が定める研修

※修了している研修名・資格名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」または「資格」欄をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 1,800/1時間
プロフィールをご覧いただきありがとうございます!

「明日来て欲しい!」「2時間だけでもいいから来て欲しい!」そんな要望に応えてくれる存在が居たら有り難い...  という声を度々耳にしているうちに、自分がその存在になりたいと思うようになりました。
ファミリーサポートで保育依頼を受け、保護者様が「来ていただいて助かりました!」「また宜しくお願いします!」と笑顔で仰ってくださるため、より多くの方のサポートになりたいと強く思うようになりました。

私自身は中学2年生・年中の9歳差姉妹の母です。
日々年の差姉妹に対してのそれぞれへの声掛けや接し方を模索しながら生活しています。
是非子育てや主婦の思いを共有し、今日、そして明日を前向きに楽しめるよう、サポートをさせていただきます♪

八王子市の高尾に住んでおります。地域の子育て関連情報も共有出来たらと思っています◎

【保育の経験】
1年6か月、保育園にて0〜6歳児の保育補助を経験しました。
ファミリーサポートセンター会員として活動しており、2023年冬より1、2歳児の保育をしています。

【好きな事・得意な事】
整理収納・手芸全般・歌が得意で、音感には自信があります。
お子さまの年齢・性格に合わせたお片付け方法のアドバイスや、手芸(工作・縫い物・編み物)、音楽をお子さまと一緒に楽しめます。

2016年から手話を勉強しており、2021年に手話ボランティア団体をつくりました。まだまだ勉強中ではありますが、お子さまが興味をお持ちであれば、手話の単語や指文字もお教えすることができます。

【所有資格】
⚫︎子育て支援員研修(地域保育コース)修了
⚫︎全国保育サービス協会(ACSA)居宅訪問型保育基礎研修修了
⚫︎八王子市手話通訳者養成入門コース修了
⚫︎整理収納アドバイザー1級
⚫︎英語検定準1級
⚫︎色彩検定2級

※22時以降に頂いたご依頼やメッセージへのお返事は、緊急でない限り翌朝に見送らせていただきます。ご理解を頂けますようお願いいたします。

※平日の日中をメインにシッティングさせていただきますが、平日の夜間・土日もスポットであれば相談可能ですので、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております♪

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
3歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
1人
子育て経験
あり
シッター経験
3ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
-
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
3回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

2人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

1人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 1,800/1時間
保育可能年齢
3歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
なし
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • 音楽レッスン
  • 絵・工作レッスン
  • その他
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 子育て支援員研修(地域保育コース)
  • 全国保育サービス協会(ACSA)居宅訪問型基礎研修
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 安全サポート研修〜救命救急〜(動画版)
  • 安全サポート研修〜救命救急〜(動画版)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

運営コメント

デビュー前のお試し保育では、たくさんのお声がけや質問のなかで会話を引き出され、お子様との距離を縮めなが

ら楽しい時間を過ごされていた様子が伺えました。これまでの保育補助やファミリーサポートセンターでの勤務のご経験から子育てに関するお悩みなども相談していただけそうです。ぜひ1度お問い合わせ・ご依頼してみてはいかがでしょうか。

2025年 2月

2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627281
2345678
予約可能一部の時間帯で可能
0件のサポーターレビュー
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集