キッズラインが提供する家事代行サービスのサポーターさんは、働く主婦として、仕事、子育て、趣味、介護などを両立されている方が多いことはご存知でしたか?家事をしながら、得意を活かして働く。バランスをとって両立している家事サポーターの働き方は、主婦の皆様にとってのヒントもいっぱい!

「主婦の仕事両立術」シリーズでは、家事サポーターにスポットを当てて、プライベートの時間と、仕事での活躍の両立をはかるコツを探っていきます。

今回は、ボランティアとして行っていた家事代行が、現在は仕事になったという岡上容子さんにお話を伺いました!

今すぐ家事サポーター登録会に参加する

▼得意や興味を活かして働く

ー本日はよろしくお願いします!まずは、岡上さんの自己紹介からお願いします。
 
岡上容子です。主婦歴35年、すでに成人している3人の子どもがいます。子育てを終えて余裕が生まれたことから、子育て世代でサポートを必要としているご家庭を助けられたら、という想いで始めました。
 
ー家事代行としてはすでに3年のご経験がおありなんですね。
 
はい。キッズラインでの活動を始める前には、ボランティアで家事代行を行っていました。そこでは、コーディネーターが仲介にはいり、顔合わせも依頼主と、コーディネーター、私の三者で行う必要がありました。
 
キッズラインは、直接、依頼主の方とメッセージでやりとりができるので、困っている方へ迅速なサポートが提供できることを嬉しく感じています。
 
ーお料理はもともとお仕事としてされていたのですか?

image
 
料理教室を自宅で開いたり、友人とのホームパーティーで料理を振舞ったりしていました。また、1年ほど勉強をして、食育アドバイザーの資格を取得しました。ベジ寿司公認インストラクターという肩書きももっています。
 
最近では、ステンレスの無水鍋を使って時短で健康的な美味しい料理を作る研究をしています。サルベージクックという残り物や余り物を使い工夫して作る料理も積極的に取り入れており、フードロス問題解決の一助になればと考えています。

今すぐ家事サポーター登録会に参加する

 
image
ーお料理に関しての知識が豊富なんですね。家事サポートの際はどのようにすすめられていますか?

 
ご家庭にある材料と、ご要望をお聞きして、それに沿ってお任せで作ることが多いですね。せっかくなら健康に配慮したお料理を楽しんでいただきたいので、栄養バランスを考え、根菜類を多く取り入れたメニューをおすすめしています。
 

▼ひとつひとつのサポートが次の仕事に

image 
ーどのくらいの頻度で家事サポートをされているんですか?
 
もともとは週2日で入っているアルバイト以外の日程をオープンにしていたのですが、最近では有難いことに、週6日もご依頼いただくこともでてきました。
 
1日で訪問するのは多くて2件ですね。
 
1日は休むようにして、プライベートとのバランスは守れるように意識しています。
 
ーさらに、半数近くがリピートユーザーになっているようですね。多くのサポート依頼が届く秘訣はなんですか?

image
 
当たり前のことですが、ひとつひとつのサポートを真摯に行っていれば、自然と依頼は増えるように思えます。
 
お客様は、レビューやサポート回数を見て最初の信頼を寄せてくださるので、いままでサポートさせていただいたお客様のおかげで、今の依頼にも繋がっている感覚ですね。

今すぐ家事サポーター登録会に参加する

▼子育て世代の悩みに寄り添う

 
ー印象的だったサポートはありますか?
 
とてもシャイなお子様がいらっしゃるご家庭に家事サポートに行ったときです。はじめはお子様に話し掛けても恥ずかしがっていたのが、わたしがキッチンでお料理をしていると、興味を持ったようにじっと見つめてきて、勇気を出して「なにしているの?」と聞いてくれたことがありました。
 
ーそういったお子様との関わり合いも楽しみのひとつですね。家事サポーターとしてのやりがいを教えてください。

image
子育て世代は、仕事との両立で忙しかったり、悩みがあったりしますよね。それを家事代行という形で、すこしでも生活にゆとりを生むお手伝いができることは幸せです。
 
自分が得意な料理で、「美味しい」「ありがとう」と嬉しい言葉をいただけるのもやりがいになっています。

ー本日はありがとうございました。
 
本記事でご紹介した岡上容子さんのプロフィールはこちら


早速家事代行を依頼してみる

ユーザーバナーボタン

「好き」「得意」を生かして働く

サポーターバナーボタン


▼あわせて読みたい

家事代行の料金・安い値段でキッズラインが提供できる理由
掃除を家事代行で頼む場合
お風呂掃除を家事代行で頼む場合
水回りの掃除を家事代行で頼む場合
キッチンの掃除を家事代行で頼む場合
洗濯物たたみ、アイロンがけを家事代行で頼む場合
引っ越し準備を家事代行で頼む場合