北風の冷たさも日に日に増し、早くも年の瀬。「お正月は実家へ帰省しよう」と準備を進めている人も多いのではないでしょうか。私たちキッズラインは、お正月の準備と過ごし方の実態を調査すべく、子育て中のユーザーに向けて「お正月の過ごし方に関するアンケート」を実施し、その調査レポートをまとめました。

【調査概要】
・調査期間:2017年12月1日~12月8日
・調査対象:子育て中の女性123名、男性10名
・就労状況 共働き世帯:70.7%、片親のみ就労世帯:24.1%、ひとり親世帯:5.3%
・調査方法:インターネット調査


セールには行けない?!ママのお正月は「インドア派」


画像

年末年始の予定を聞いたところ、「実家への帰省(53.4%)」「自宅でのんびり(46.6%)」など、家庭で過ごす予定の人が多いことがわかった。一方、「初売りセールに行く」は5.3%と低く、子育てママは、お正月期間中買い物に行く機会が限られていることがわかった。

お正月「妻と夫両方の実家」への帰省は、なんと21.6%!

画像
「実家への帰省」を予定している人に、帰省について聞いたところ「妻の実家のみ」(30.4%)と「夫の実家のみ」(29.0%)となり、どちらかの実家のみに帰省する家庭が多いことがわかった。また、「両方の実家」への帰省もなんと21.6%もおり、5人に1人は夫婦両方の実家へ帰省し、なかなか忙しいお正月を過ごしていることが判明した。

実家の帰省に対する考えを聞いたところ、

・夫実家は近所、私の実家は遠方。それぞれの自由な時間があり、良いと思っています。
・飛行機の距離でなかなか会えないので、孫の顔をみせて親孝行したい。

など、肯定的な声が寄せられた。
一方、

・夫の実家としか交流がない
・義親と折り合いが悪く、夫側への帰省をしていない。それについては夫も理解している

といった回答も見られ、実家との関係性や距離感に家庭ごとに違いも伺えた。

相手の実家への手土産、キッズラインユーザーのオススメは?

画像
「相手の実家への手土産を持参しますか」という質問に、「毎回持っていく」が64.9%、「時々持っていく」が23.4%と回答。手土産の持参率は88.3%と高い事が伺えた。手土産の内容は、都内銘菓や日持ちする食品に支持が集まった。

~子育てママが選ぶ手土産リスト12〜

相手の実家への手土産、キッズラインユーザーおススメの名品はこちら。
画像

①岡埜栄泉の大福
②matterhornのクッキー
③鶴屋吉信のどら焼き
④崎陽軒のしゅうまい
⑤千疋屋のゼリー
⑥東京バナナ
⑦とらやの羊羹
⑧銀座あけぼののおかき
⑨ガトーフェスタハラダ
⑩鮎やの昆布巻き
⑪小川軒のレイズン・ウィッチ
⑫豆源のおせんべい 他
ぜひ手土産のご参考に。

手土産の金額は53.1%が「3000円」がベター


画像

相手の実家への手土産にかける予算は、「3000円」が最も多く53.1%となり、2人に1人が適正価格と考えていることがわかった。逆に、500円以下を選択した人は0%。「持っていくならキチンとしたものを」と考える、お嫁さん心が感じられた。

いかがでしたでしょうか?

貴重な年末年始のお休みは、家族そろって帰省やおでかけなど、家族サービスに時間を充てるのもいいかも知れません。「久しぶりの帰省にちょっぴり気疲れしちゃった」「年に一度の年始のセールを逃せない!」そんな時には、キッズラインのサポーターさんにお子さんをお任せして、リフレッシュしてくださいね。


ベビーシッターに相談する


【最新記事】
・2017年12月4日結婚前に誓いは立てる夫婦は何割?【夫婦のルール調査】
https://kidsline.me/magazine/article/169
・2017年11月17日 妻が夫に改善してほしいことNo. 1は?【いい夫婦の日調査】
https://kidsline.me/magazine/article/171
・2017年11月06日 結婚前より好きになった割合は?【いい夫婦の日調査】 #結婚前より好き
https://kidsline.me/magazine/article/165
・2017年10月23日 3人に1人のママが管理職になりたい!【ママのスキルアップ調査】
https://kidsline.me/magazine/article/164
・2017年10月10日 育休中にスキルアップ、復帰後はキャリアアップ。【ママのスキルアップ調査】
https://kidsline.me/magazine/article/160
・2017年9月28日 教えて、病児保育サポートぶっちゃけいくら?【こどもの病児対応に関するアンケート調査】
https://kidsline.me/magazine/article/150
・2017年9月21日 家事・育児分担を夫婦で半々で行っているのは、たった5%【ママのアフター5調査】
https://kidsline.me/magazine/article/137
・2017年9月12日 ママも“花の金曜日”が欲しい!が53.1%【ママのアフター5調査】
https://kidsline.me/magazine/article/125