幼稚園や保育園の送り迎えや小学校入学後の習い事のお迎えなどの問題に日々頭を抱える方もいるのではないでしょうか。キッズラインでは、176名もの親御様から「送り迎えが大変なのは何歳まで?」「時間のやりくりどうしてる?」など、送り迎えに関する体験談を徹底調査。大変な雨の日や兄弟など、この時期を乗り越えるコツをご紹介します。



【トピックス】
1.送迎問題どうしてる?雨の日と家事が大変
2.「コピーロボットが欲しい」ママの送迎奮闘エピソード
3.送迎が最も大変なのは「保育園/幼稚園」期。
4.86.6%が協力要請!送迎と向き合うコツはひとりで悩まない事



【調査概要】
・調査期間:2018年9月4日~9月5日
・調査対象:子育て中の女性169名、男性7名
・就労状況 共働き世帯:74.4%、片親のみ就労世帯:14.8%、ひとり親世帯:10.8%
・調査方法:インターネット調査

1.送迎問題どうしてる?雨の日と家事が大変

お子様の送迎がある方を対象に、【対象年齢・頻度・時間帯・手段】を調査しました。その結果、【子どもが3~5歳の幼児時代の毎朝夕に、週5日以上徒歩で送迎する】ケースが最も多いということがわかりました。詳しく結果を見ていきましょう。

1ー1 送迎が必要なお子様の年齢

画像
1位:3~5歳 (57.9%)
2位:1~2歳 (39.0%)
3位:0歳(10.4%)
回答者の74.4%が共働き。ワーママが職場復帰のため保育園に預け始めるため、0歳から送迎が必要となる方も少なくありません。

1ー2 送迎頻度

画像
1位:週5日以上(70.1%)
2位:週1~2回(17.7%)
3位:週3~4回(12.2%)

週5日以上が70.1%となりました。保育園や幼稚園の送迎のほか、週末に習い事をしている場合は「毎日送迎」というケースも。

1ー3 送迎の時間帯

画像
1位:17時~19時(36.6%)
2位:午前中(26.8%)
3位:15時~17時(20.7%)
午前中と夕方が送迎のゴールデンタイムです。

1ー4 送迎の手段

画像
1位:徒歩(68.1%)
2位:自転車(53.4%)
3位:公共交通機関(34.4%)

3人に1人が公共交通機関を使用しての送迎を実施。希望の園に入園できなかった方の中には、電車で何駅もかけて送迎している方もいるようです……。

2.「コピーロボットが欲しい」ママの送迎奮闘エピソード

画像
今回のアンケートでは、96.8%の方が「送迎は大変」だと回答。中でも、最も大変なのは「悪天候時の送迎(78.3%)」となり、次に「帰宅してからの家事(57.9%)」「自分の時間がとられる(51.3%)」が続く結果となりました。

<ママの奮闘エピソード>

・下の子が小学校受験の知育教室への送迎と、上の子の習い事の送迎がバッティングし、私が二人いないと絶対無理!な状態に何度も陥った。コピーロボットが必要だと思った。

・大雨の日に子どもをチャイルドシートにのせている間に、自分がびしょびしょ。その服で出社……

・定時で仕事を切り上げて、駅まで小走り。なのに、子供は保育園から帰りたがらず、嫌がる子供を無理やり抱えあげて帰宅する日々……。家に帰っても、家事や抱っこなど無限の要求に応え、旦那が帰宅しても、自分の負担がはむしろ増える一方…と続いた数ヶ月は、疲労とイライラで頭がおかしくなりそうでした。

3.送迎が最も大変なのは「幼稚園/保育園」期

画像
「お子様が何歳ごろ、送迎が一番大変だったか」と質問したところ、91.1%が「幼稚園/保育園」と回答しました。一方、「送迎の大変さが減った年齢」は、「小3~小4」が最も多く60.0%となり、多くの場合、送迎問題は10年間続くと言えそうです。

4.86.6%が協力要請!送迎と向き合うコツはひとりで悩まない事

画像
「送迎を誰かに協力してもらいましたか?」を聞いたところ、86.6%が「はい」と回答。多くのママが、周囲に助けられながら送迎問題に立ち向かっていることがわかりました。協力者には、「夫・パートナー(77.0%)」や「実両親(44.4%)」のほか、「ベビーシッター(キッズライン)(40.0%)」も挙げられました。

<ベビーシッター(キッズライン)の体験エピソード>

シッターに送迎を依頼した体験談を聞いてみました。

・キッズラインに頼まなければ、好きなバレエを平日にも含めて週ニに増やせなかった。

・私が取引先とのミーティングがあり、夫も海外出張の時、キッズラインのサポーターさんな迎えをしてもらえて助かった。
シッターさんとだったら、駄々をこねることなく行けた。送迎してもらったおかげで、いつもより早く出勤しなければならないスケジュールに間に合った。

・今定期でお願いしているキッズラインのサポーターさんは元保育士ということもあり、ちょっとした子どもの体調変化に気づいて、引き渡し時に細かな報告をしてくれる。幼稚園の帰りの会での連絡事項も漏れなく申し送りしてくれるので、なくてはならない存在になっている。

・時間を気にせず急な予約でも任せられて、サポーターさんのプロフィールもしっかり分かるキッズラインには今までで一番助けてもらいました。

いかがでしたでしょうか?

保育園や幼稚園、塾や学童、習い事...子どもに楽しく安全に通ってほしい反面、親の時間も手間も大きく取られるのが送迎。毎日の送迎について、少しでも大変だと感じたら、キッズラインのベビーシッターにご相談ください。
「兄弟ふたりの送迎」や「送迎後の家事」など、ママの”困った”を助けるシッターがたくさんいます。ママのコピーロボットが欲しいと思うその前に!まずはご自宅近くのシッターを検索してみてくださいね。



【保育園や幼稚園、習い事への送迎をお願いしたい】
https://kidsline.me/sitter/a_2



【関連記事】
子供の送迎サービスも。ママに代わって習い事、保育園の送り迎えを
https://kidsline.me/curations/pick_up_sitter
子供の習い事は送迎が疲れる? 子供の習い事、調査結果発表
https://kidsline.me/magazine/article/292

【最新記事】
・2018年09月11日 妊娠中の旦那さんの神対応・塩対応
https://kidsline.me/magazine/article/335
・2018年08月23日 出産で怖いことは?189名のママに聞く出産不安アンケート結果
https://kidsline.me/magazine/article/330
・2018年08月02日 「夏休みが恐怖!」夏うつママは84.7% #主婦らの夏休み戦争
https://kidsline.me/magazine/article/315
・2018年07月20日 家族のお金は「夫が支払う」が当たり前?【家庭のお金事情調査】
https://kidsline.me/magazine/article/303
・2018年07月19日 不幸ってだれが決めた?シングルマザー調査で見えてきた「幸福率96%」の本音
https://kidsline.me/magazine/article/306
・2018年07月11日 「私たち、送迎問題で習い事あきらめました… 」子供の送迎、みんなどうしてる?自宅で「保けいこ」も
https://kidsline.me/magazine/article/292
・2018年06月28日 いくつ習わせてる?人気の習い事ランキング!1位はあの…【年齢別ランキングも】
https://kidsline.me/magazine/article/284
・2018年06月11日 新米ママの80.6%が月に1日会社を休む⁈【育児と仕事の両立に関する調査】
https://kidsline.me/research_institute
・2018年04月26日母の日にママが本当に欲しいものランキング!TOP3はあのプレゼント【2018年母の日に関する調査】
https://kidsline.me/magazine/article/244
・2018年04月11日 時間はお金で買える!忙しいママが「時間」に投資するならいくら?【お金と時間に関する調査】
https://kidsline.me/magazine/article/234
・2018年03月26日ママはスーパーで買い物をしない?!「ネット派」の割合は?【買い物事情に関する調査】
https://kidsline.me/magazine/article/228
・2018年03月13日みんなで一緒に朝食を食べる割合は?【家事と朝食に関する調査】
https://kidsline.me/magazine/article/226
・2018年02月26日【保活実態調査】保育園がダメなら…10人に1人が仕事を辞める #保育園落ちた
https://kidsline.me/magazine/article/222
・2018年02月19日【2018年速報】ママ500人の保活実態調査 #保育園落ちた
https://kidsline.me/magazine/article/219
・2018年1月25日イライラ蔓延。最も家庭トラブルが多いイベントは?【年末年始のトラブルに関する調査】
https://kidsline.me/magazine/article/209