初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

顔合わせをご希望の際は、まずお日にちをメッセージにてご相談させていただけたらと思います。
お時間は、30分をお願いしております。

幼稚園教諭経験11年。ご家庭と連携を大切に、丁寧に寄り添う保育をしていきます
企業型割引
東京都一時預かり
保育士
更新講習 受講済み(令和7年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,900/1時間
    定期予約
    ¥ 2,900/1時間
プロフィールをご覧いただきまして、ありがとうございます‪ ^^*

*自分時間がほしいなと思っている。
*美容院や歯医者さんの予約を取る時に、ご家族との都合を調整しなくてはいけないことが大変。
*気になってはいるけど、いつもは手が回っていないところの家事がしたい。
*お家でゆっくり休みたい。
*ご自身のための学びの時間がほしい。
*お子さまやご家族のためのお祝いやライフイベントの準備がしたい。
*ご夫婦でゆっくり食事に行きたい。

日々のこんな思いはありませんでしょうか?

そんなお気持ちに寄り添い、お子さまにとっても楽しく過ごす時間となるよう、親御さまとご相談しながらフレキシブルに対応し、ベビーシッターを頼んでよかった!と思えるひとときにしていきたいと思っています。

〈プロフィール〉
幼稚園から大学まで私立一貫女子校で過ごす。
信念を持って自ら考え、仲間と共に力を合わせてやり抜くことを学びました。
大学では児童学科に在籍し、幼稚園教諭一種免許を取得。

卒業後、私立幼稚園にて11年勤務。
学年担任、未就園児クラスの担当、放課後の預かり保育の立ち上げ、教育実習生や後輩指導なども経験。
在職中に、保育士免許を取得。
一人一人と関わりたいと思い、退職後はベビーシッターとして現在に至る。

〈これまでの経験〉
*幼児教室で主に、行動観察クラスの補佐を約10年。ペーパークラスのお手伝いも。
*幼児教室の付き添いや送迎。
*幼稚園・保育園お迎えからご自宅に戻り、一緒にペーパーのワークや宿題を行う。
*ご家族も含めてご一緒に行動観察の復習。
*国立小学校の抽選代行。
*ホテル客室でのシッティング。
*結婚式場での新郎新婦さまのお子さまのお預かり。
*海外旅行の同行。
*帰省移動時の付き添い。
*海外赴任に伴う帯同準備
*通院の付き添い

“初めてベビーシッターを利用します“という方からのご依頼も多くいただいております。
不明点は、顔合わせ時やメッセージ、シッティング時でも、ご遠慮なくお知らせくださいね。

また、“何がわからないことかがわからない“。そのようなこともあると思います。
今まで私が親御さまとお話してきたことは

・ベビーシッターを依頼することに、実は罪悪感があります。
・ベビーシッターを利用するメリットは?
・今後もベビーシッターを継続して依頼してみたいけど、こんな内容はOK?
・補助券の使い方は、この理解で合ってますか?
・我が子はこんな感じなんですが、同じ歳の他のお子さんはどうなのでしょうか?
・たくさんいるベビーシッターの中からご自身に合った方を選ぶポイントは?

など。
ちょっと確認してみたい、聞いてみたいけどなかなか聞けないことってありますよね。

また、10年以上子ども関係の仕事に携わってきたものとして、上記に記載した経験と、親御さまのお考えやお気持ち、環境も踏まえて、一緒にご相談しながらお伝えしております。

たくさんのご家庭に出会い、感じていることは、お子さまの幸せを第一に考えていらっしゃらない親御さまは一人もいない、ということです。
これは本当に尊いことだと考えております。
その子育てをされる親御さまの伴走者の一人として、連携を密に、共に手を取っていかれたらと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします^^*

#夏休み応援サポーター
送迎などご相談しながらお力添えできたらと思います。
ご連絡・受け入れ条件
お日にちをご相談している場合があります。
初めてご依頼いただく際は、メッセージをお送りいただけますと幸いです。
その際、ご利用になられたい補助券がある方や、初めてベビーシッターをご利用になれる方は、その旨のお知らせもお願いいたします。
スケジュールにFullと出ていることがありますが、こちらで公開したスケジュールの時間帯がという意味になります。
それ以外の時間や、公開されているスケジュールより少し前後した時間の依頼などもご相談しながら決めることもできますので、ご相談くださいね。
尚、移動は、安全のため交通公共機関を利用いたしますこと、ご了承ください。
新型コロナワクチン接種状況
2022/043回目接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳4ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
なし
シッター経験
5年8ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約24時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
1623回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

192人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

81人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,900/1時間
定期予約
¥ 2,900/1時間
保育可能年齢
0歳4ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+1,450円/1時間あたり
時間帯
22:00 - 24:00
+1,000円/1時間あたり
00:00 - 09:00
+1,000円/1時間あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+1,450円/1時間あたり
時間帯
22:00 - 24:00
+1,000円/1時間あたり
00:00 - 09:00
+1,000円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
500円/予約1回あたり
サポート当日の予約
1,000円/予約1回あたり
その他
土・日・祝日…+500円/1時間
年末年始(12/29~1/3)…+1000円/1時間
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 早朝対応
  • 夜間対応
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • その他
定期予約
可能
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 乳児講座 (2018年11月26日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2025年04月24日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年05月17日)
  • 乳児講座 (2018年11月26日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2025年04月24日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年05月17日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和7年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
定期予約の受け付け可能日程

定期予約の受け付けが可能とサポーターが登録しているスケジュールです。定期予約で人気のサポーターを押さえましょう。定期予約の流れ

×
×
×
×
×
×
×
定期予約のご依頼を受け付けられる日程です
予約可能一部の日程・時間帯で可能
1100件のサポーターレビュー
5.0
2025年 07月の利用者
何回かお願いしているので、到着を待ち侘びているようで、家のチャイムが鳴ると玄関まで張り切ってお出迎えに行きました。その後も、嬉しくておしゃべりが止まらず…娘のや...
2025年 07月の利用者
ありがとうございました
2025年 07月の利用者
長い時間シッターに不慣れな娘を預けるのは不安でしたが、ずっと娘の興味を持つもので遊んでいただいていた様子でした。ありがとうございました。...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集