初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

顔合わせについては、ご予約リクエストではなく、メッセージで調整させていただけると幸いです。
お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します!

6ヶ月〜中学生家庭教師。お話を聴くことや絵本読みが大好きです!
企業型割引
東京都一時預かり
保育士
更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,700/1時間
  • 家庭教師
    単発予約
    ¥ 3,000/1時間
閲覧ありがとうございます(*^^*)
2016年10月〜2021年4月に活動しており、2023年4月から活動を再開しました。
どうぞよろしくお願い致します!


【自己紹介】
大学時代(社会心理学などを学んでいました)に、少しでも親御さまの負担が軽くなるお手伝いができればという想いでベビーシッターを始めました。
保育士資格は、独学での取得です。

ボランティアや留学、インタビューの仕事などを通して様々な人とお話しする中で、人の価値観=魅力だと感じ、子どもたちの自尊心を大切にできるようなサポートをしたいと思っています。
    
大学を卒業後、キッズラインのお仕事をメインに行いながら、中高生への発信や話を聴く活動を行っていました。
キッズラインをお休み中は、ワークブックを3冊出版し(1冊は、書店に並びました)、その内容を土台に、大人の方向けの活動をしていました。
   
お子さまが大きくなってから、根本的に自信を持っていられるのは、ご家族の愛情のおかげさまだと思います。
数々のご家庭にご縁をいただき、親御さまを心から尊敬する日々を過ごしています!


【お子さまと接する上で心がけていること】
・安全第一
・傾聴を大切に、気持ちに寄り添い、その子の意思をできる限り尊重するようにしています
・大人の常識は一旦置いておいて、「こういうのもアリなんだ!」という視点で、子どもたちの感性の豊かさや発想力の面白さを全力で受け止め、心から楽しむようにしています

    
【お子さまと接した経験】
高校時代(3年間)には、ボランティアで託児所(0〜3歳)・学童(小学生)・障がいを持つ子どもたちが住む施設(3〜18歳)・親御さんと暮らせない子どもたちが住む施設(3〜18歳)に伺い、色々な遊びや勉強などをして一緒に時間を過ごしました。
震災で避難してきた子どもたちのお預かりや、地域のお祭りでゲームコーナーを開催し、子どもたちに遊んでもらうこともしていました。

大学在学中は、小中学生向けの個別塾で講師、高校生の悩みを聴くボランティアをしていました。
また、学生起業した同級生に誘われ、教育系ベンチャー企業の立ち上げに携わり、動画制作の習い事の講師として、約2年間でのべ1200名以上の小学生のお子さまと関わってきました。


【特徴・性格・好きなこと】
・実家は愛知県で、父、母、弟(年子)、妹(3つ下)がおります。現在は、夫と2人暮らしです
・犬、うさぎ、ハムスターなど飼っていたことがあり、動物好きです
※ただし、犬と猫のアレルギーがあります(泣)
猫の方が症状が強く、長時間の室内サポートはお受けできない場合があります
・慢性鼻炎持ちです。風邪を引いているわけではないので、ご安心ください
・斜視なので、目線で失礼があったらすみません…!
・子どもたちと盛り上がることが多い話題は、ディズニー、アニメ系の映画、ドッジボールなどです
・読書、旅行も好きです
・日本メンタルヘルス協会で学び、基礎心理カウンセラーの資格を持っています
・好奇心旺盛で、フットワークが軽めです
・オーストラリアに短期留学した際、1日目で帰りたくないと思ったほど(笑)変化への適応力があります


直前のご予約や、初めての方も大歓迎ですし、イレギュラーなお仕事もお気軽にお申し付けください(^^)♪

ご縁を楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します!
ご連絡・受け入れ条件
○ご予約
①ご予約リクエスト→見積もり→承認をいただき、初めて【予約が確定】となります!!

※ご連絡いただき、ご了承した順で、スケジュールを仮押さえいたしますが、【メッセージのやり取りのみで、予約は確定となりません】!ご注意ください!
※仮押さえURLの有効期限が切れる前に、ご予約をお願いします

②多くのお困りの方のサポートをさせていただきたいと考えております。
そのため、不確定でのリクエストはご遠慮ください。また、キャンセルされる場合は、お早めにお願いできますと幸いです!

○顔合わせ・事前面談
「顔合わせ」は、オンライン(zoom)で30分まで無料とさせていただきます。
対面の場合は「事前面談」(サポート料金と同じ)でリクエストをお願いいたします。
「顔合わせ」の場合、ご予約リクエストではなく、メッセージで日時を調整させていただけたら幸いです。

○サポート時間
カレンダーの予約可能時間は、移動時間を1時間として見積もったものになります。
そのため、場所によって予約可能時間が変更になることがございます。
その場合、お見積もりの時点で時間を変更し、その旨をご連絡させていただきます。

○ 東京BS事業
基本的に「一時預かり」を承っており、「待機児童」は緊急代行のみさせていただいています。

以上、予めご了承いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳6ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
3人
子育て経験
なし
シッター経験
6年5ヶ月
最低サポート時間目安
1時間以上
返答時間目安
-
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
2325回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

384人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

156人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,700/1時間
保育可能年齢
0歳6ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
時間帯
00:00 - 09:00
+300円/1時間あたり
20:00 - 24:00
+300円/1時間あたり
その他
自宅(最寄りは、新三河島→三河島→西日暮里の順です)からサポート場所までが

・往復80~100分→+1,000円/回
・往復100〜120分→+1500円/回
・往復120〜140分→+2,000円/回
とさせていただいています。

※交通費実費とは別の料金になります
※最早かつ最安の行き方でお見積もりします
※最早を優先いたします
※上記より遠方はご相談させてください

ご質問などありましたら、お気軽にメッセージくださいませ。よろしくお願い致します。
サービス内容
基本的なサポート以外に、必要のある方にはこんなこともご提供致します↓
 
1. お子さまと親御さまのお話しをたくさんお聴きし、想いの仲介役になります
常日頃から、”家族間のコミュニケーション”に重きを置いて学び続けており、第三者の立場だからこそ、親御様の意図とお子様の意図が上手に伝わり合うようなサポートができたらと考えています。...
基本的なサポート以外に、必要のある方にはこんなこともご提供致します↓

1. お子さまと親御さまのお話しをたくさんお聴きし、想いの仲介役になります
常日頃から、”家族間のコミュニケーション”に重きを置いて学び続けており、第三者の立場だからこそ、親御様の意図とお子様の意図が上手に伝わり合うようなサポートができたらと考えています。

未熟者ですが、お子さまと近い目線で立てることが自分の強みであると思っています。年齢によっては、気持ちと言動がずれてしまうなどといった複雑な気持ちも、自分も数年前までそうだったからこそ覚えていて共感できます。また、子育て経験がないからこそ、ペアレント様のご要望に純粋に倣ってサポートさせていただきます。

高校生の悩みを聴くボランティアを行っていた際に、8割以上の学生が自分に自信がないということを、数値としても体感としても実感しショックを受けました。学生が普段こういう話ができる人がなかなか居ないと涙したり、「どうしてわかるの?」と感動してくれる姿を見て、話しを聴くことの価値を感じました。

小さいときから人見知りで周りの人をよく見ていたので、お子さまの微妙な変化に気がついたり、お話を聴く中で、ものごとの問題や今の状況、解決策を整理するのが得意です。

もし必要があれば、直接でもメッセージでも構いませんので、お気軽にお声がけくださいませ(^^)


2. お子さまの人間関係のお悩み、お聴きします

超が付くほどの人見知りで小学校高学年~中学生まで人間関係でよく悩んでいました。いわゆるいじめの経験もあります。
周りの大人や友達の助けもあり試行錯誤をした結果、中学3年生から毎日がどんどん楽しくなりました。
もし人間関係で悩んでいるお子さまがいらっしゃったら、是非とも力になりたいと考えています。
気になることがある親御様さまは、お子さまとの仲介役としてお気軽に私をお使いくださいね(^^)

サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 早朝対応
  • 夜間対応
  • お泊まり保育
病児対応
病児、病後児、ともに相談可
※すべて通院・診断済のものに限ります
対応範囲...
・発熱、気道症状、胃腸症状
・感染以外の喘息、皮疹症状
※すべて通院・診断済のものに限ります
ただし、感染症(インフルエンザ、水ぼうそう等)はお引き受けできません。
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 病児講座 (2018年10月21日)
  • 発達障害入門講座 (2018年09月10日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年04月24日)
…続きを見る
  • 病児講座 (2018年10月21日)
  • 発達障害入門講座 (2018年09月10日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年04月24日)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2023年12月08日)
  • 遊びのコンシェルジュ講座 (2019年01月17日)
  • 安全サポート研修〜救命救急〜(動画版)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)
家庭教師の基本料金
単発予約
¥ 3,000/1時間
オプション料金
時間帯
00:00 - 09:00
+300円/1時間あたり
20:00 - 24:00
+300円/1時間あたり
その他
自宅(最寄りは、新三河島→三河島→西日暮里の順です)からサポート場所までが

・往復80~100分→+1,000円/回
・往復100〜120分→+1500円/回
・往復120〜140分→+2,000円/回
とさせていただいています。

※交通費実費とは別の料金になります
※最早かつ最安の行き方でお見積もりします
※最早を優先いたします
※上記より遠方はご相談させてください

ご質問などありましたら、お気軽にメッセージくださいませ。よろしくお願い致します。
指導内容
1.勉強の楽しさをお伝えします
 
小学校5年生の時に恩師に出逢い、自分が好きなことを学べる勉強の楽しさに気づきました。天才肌ではないですが、実行できる範囲ギリギリの計画を立てることと地道にコツコツ取り組むことは得意で、先生方を毎日のように質問攻めしていました(笑)
習い事は、習字とそろばん、英語をしていました。そろばんは特に熱中していて、4〜5...
1.勉強の楽しさをお伝えします

小学校5年生の時に恩師に出逢い、自分が好きなことを学べる勉強の楽しさに気づきました。天才肌ではないですが、実行できる範囲ギリギリの計画を立てることと地道にコツコツ取り組むことは得意で、先生方を毎日のように質問攻めしていました(笑)
習い事は、習字とそろばん、英語をしていました。そろばんは特に熱中していて、4〜5級から始まり三段まで取りました。
小中学生向けの個別塾で講師の経験があります。
センター試験は満遍なく8~9割を取っていました。

2.文章の添削を致します

小さいときから、作文など書くことが好きでした。大学入学後に書いていたブログをきっかけに企業の社長さんにお声がけいただきライター活動を開始。大手グループ会社を始めとして8社と定期契約を結び、企業のHPやメルマガ内でインタビューや執筆を行っていました。
2021年〜2023年にかけて「超ボルテックス手帳」というワークブックを3冊出版しました。(自費出版2冊、商業出版1冊)そこに書かれた文章は、自ら執筆、編集をしました。

3.英語の発音・表現の練習、英作文のお手伝いをします

中学生の時、学校代表で英語スピーチコンテストに出場し、最優秀賞と理事奨励賞をいただきました。また、高校ではオーストラリアにて短期留学をしました。大学受験では英作文とセンター試験の結果で国際教養大学に合格しました。
インターナショナルスクールで簡単な英語を用いて習い事(動画制作をします)の講師をしていた経験もあります。
※但し、英会話はブランクがあるため、サポート可能な内容か、事前にご相談できれば幸いです。

【注意事項】
解き方に複数のパターンがある場合など、混乱を防ぐために解説の仕方を統一させていただきたいため、解答と解説もご用意いただけると幸いです。

お子さまの性格やペースに合わせてサポートさせていただきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
サポートの特徴
受験対策
  • なし
学校/塾の補習・宿題
  • 小学生
  • 中学生
対応科目
  • 国語
  • 算数
  • 理科
  • 社会
  • 英語
  • 英検
定期予約
ご予約いただけません
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
受験経験
  • 高校受験の経験あり
  • 大学受験の経験あり
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 病児講座 (2018年10月21日)
  • 発達障害入門講座 (2018年09月10日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年04月24日)
…続きを見る
  • 病児講座 (2018年10月21日)
  • 発達障害入門講座 (2018年09月10日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年04月24日)
  • 安全サポート研修~子どもの急な体調不良~ (2023年12月08日)
  • 遊びのコンシェルジュ講座 (2019年01月17日)
  • 安全サポート研修〜救命救急〜(動画版)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
1453件のサポーターレビュー
4.98
2025年 01月の利用者
いつもありがとうございます!
2025年 01月の利用者
本日もありがとうございました!
電話のあと、やる約束をわたしともしていたのに、それは明日注意しておきます!すみませんでした…...
2025年 01月の利用者
ありがとうございました!
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集