初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

心理カウンセラー資格取得!保育園・乳児院にての勤務経験があります。
企業型割引
東京都一時預かり
保育士
更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
《令和6年 6月 更新》
⭐︎4月から私の子どもが小学校に入学した関係で、しばらくはサポート時間をセーブしてお仕事をさせていただいております。
基本的に平日10:00~15:00でのサポートさせていただけたらと考えております。
サポート場所によってはご対応が難しい場合もございますが、できるだけ調整させていただきたいと思います!もしご検討いただけましたら、ご連絡ください!宜しくお願い致します^_^

⭐︎現在、定期のサポートは受け付けておりません。
ご検討中の方には、申し訳ありません。しばらくは、単発予約で対応させて頂きますので宜しくお願いいたします。

〔自己紹介〕
長年保育士という仕事をしてまいりました。
その中で妊娠・出産を経験し母になり、保育士とは違う、家庭での子育ての難しさを知りました。言う事を聞かない!片付けをしない!思い通りに動いてくれない!等たくさんあります…(-。-; そして、現在も苦戦中です(笑)
その中でも、子ども達の日々の成長に感動と喜びを感じています!
現在は7歳・6歳・3歳の3人の子育て中です^_^
サポートさせていただく中で、いろいろなお話しができると嬉しいです♡

※2月にU-CANにて『こども発達障がい支援アドバイザー』の資格を取得しました!
発達に悩む保護者の方の力になれたらと思い取得しました。小さな事でもお力になりたいです^^

〔経歴〕
乳児院…4年・保育園…計12年勤めていました⭐︎まずは
乳児院では、生後5日の新生児から3歳までのお子様のお世話をしておりました。
保育園勤務では、0〜5歳児クラスを幅広く担当させていただいておりましたが、その中でも0〜2歳の担任をする事が多かったです。
保護者の方々ともっと深くコミュニケーションを取りたいと思い、心理カウンセラーの資格を取得しました!

〔ベビーシッターになった理由〕
集団生活の中ではなく、一人一人の関わりを大事にしCそれぞれの成長や気持ちに寄り添いながら、保護者の方々にも安心していただける楽しい保育をしたくベビーシッターという仕事させていただいております。いつも頑張っているママやパパの少しでもお手伝いできたら幸いです!
宜しくお願いします。

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
1人
子育て経験
あり
シッター経験
2年
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
-
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
137回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

24人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

18人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,500/1時間
保育可能年齢
0歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
なし
サービス内容
【提供可能なサービス】
・0歳0ヶ月〜 対応可能
・沐浴、入浴補助
・定期サポート
・送迎のみのサポート
など、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。...
【提供可能なサービス】
・0歳0ヶ月〜 対応可能
・沐浴、入浴補助
・定期サポート
・送迎のみのサポート
など、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。

【保育のときに心がけていること】
安心して依頼していただけるよう、サポートは安全を最優先して行っています。
子どものやりたい!に付き添い、集中している時には邪魔にならないよう見守るサポートを心がけています。
お子様が大好きですので、いつも楽しく笑顔にサポートしてまいります。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
  • 保育士
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
未受講
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 保育者のための救命救急実技講座 (2024年12月05日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年12月05日)
…続きを見る
  • 0歳児保育と育児支援講座 (2025年02月21日)
  • 保育者のための救命救急実技講座 (2024年12月05日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2024年12月05日)
  • 初心者のためのオンライン入門講座 (2024年02月29日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2024年01月25日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2024年01月10日)
  • はじめての個人事業主講座 (2023年12月14日)
  • 今月の製作遊び講座 (2023年09月06日)
  • 今月の製作遊び講座 (2023年06月13日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
131件のサポーターレビュー
4.99
2025年 04月の利用者
いつも安心して預けられます。
また来月もお願いします。
2025年 04月の利用者
今日も本当にありがとうございました。
娘もなついて本当に安心してお預けできます。
またよろしくお願いします...
2025年 03月の利用者
今日もありがとうございました。
完了報告で娘の新しい発見ができてほんといつもホッとしています。
またよろしくお願いします。...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集