初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

顔合わせが受けやすい時間帯

◉まず初めはメッセージにて、ご連絡をお願いします《東京BS一時預かりの親御様も『顔合わせ』をさせて頂き予めヒアリングをお願いしております》「顔合わせ(30分 zoom)」は自宅のパソコンで行う為、㈯㈰(祝日)に承っておりますm(_ _)m

キャンペーン

■ 待機児童事業は『緊急代行のみ 』■
【東京BS一時預かりの親御様へ】
東京BS一時預かりは1対1の保育のみ、お受けしております。※親御様との共同保育は、お断りしております。

0歳3ヶ月児から 〜1歳6ヶ月児のサポート経験が多いです!
企業型割引
東京都一時預かり
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修・資格取得に関する科目履修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修
・その他の都道府県知事が定める研修

※修了している研修名・資格名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」または「資格」欄をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,400/1時間
    定期予約
    ¥ 2,400/1時間
◉サポート料金の改定のお知らせ
数々のサポートのご依頼&問い合わせをありがとうございます。感謝の気持ちです。
さて、居宅訪問型基礎研修を修了しました。(令和6年度)2024.4月1日 予約契約より、時給を2,400円とさせていただいております。
==============
初めまして!!
二児(上:女の子。下:男の子)のママです。

キッズライン(株)サポーター前は、地域のファミリーサポート協力会員として地域の各ご家庭のお子様と関わせて頂いておりました。

『0歳3ヶ月児~』サポートを担当いたします!!
※経験実績は特に0歳3ヶ月児~1歳6ヶ月児の担当経験が多いので『乳幼児保育』が慣れています!

キッズラインを通じて、たくさんのお子様、ご家族との素敵な出会いに既に胸を膨らませています。どうぞよろしくお願い致します!

【ご新規の皆さんへ】
スケジュールの空いている時間は、お伺いをしてサポートをさせていただく時間にさせていただいております。
「無料オンライン顔合わせ」は、主に㈯㈰(祝日)に承っております。
(注)事前にメッセージで時間帯の調整をお願いしておりますm(_ _)m
(注)「顔合わせが受けやすい時間帯」の欄をご参照くださいませ。

または「事前面談(直接:1h/2400円)+交通費」も可能です。

※注1) 事前面談とは、お子様と親御様も含めて、
3人一緒に過ごして、ゆっくりお子様の個性や性格などを教えていただきながらシッターに慣れてもらうサポートとさせていただいております。

※注2)初めての事前面談サポート先へは、(親御様の用事があって)親御様だけ外出したり、親御様が仕事でリモートワークなどの預かりは出来兼ねます。

◆◇◆◇◆◇
⚠️サポート当日にお子様が咳、鼻水、下痢の症状がある場合も病児・病後児となります。

⚠️生活圏内(ご家族や兄弟姉妹)に手足口病、麻疹、風疹、おたふく風邪、インフルエンザ、感染性胃腸炎など、その他感染性の疾患の方がいらっしゃる場合は、申し訳ございませんサポート出来兼ねます。
ご連絡・受け入れ条件
◎遠距離オプション料金に関して
私の自宅から出発(最寄り駅:三河島駅5分)して、
片道40分以上の場合は、遠距離オプション料金が発生いたします。
+@1000円/1回あたり
新型コロナワクチン接種状況
2022/124回目以降接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳3ヶ月〜3歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
7年7ヶ月
最低サポート時間目安
2時間以上
返答時間目安
約12時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
2099回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

523人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

211人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,400/1時間
定期予約
¥ 2,400/1時間
保育可能年齢
0歳3ヶ月〜3歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
時間帯
06:00 - 09:00
+800円/1時間あたり
18:00 - 22:00
+800円/1時間あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
時間帯
06:00 - 09:00
+800円/1時間あたり
18:00 - 22:00
+800円/1時間あたり
直前予約
サポート前日の予約
1,500円/予約1回あたり
サポート当日の予約
2,000円/予約1回あたり
その他
◆お子様の習い事送迎サポート
2時間未満の保育の場合も
最低時間の2時間分(4800円)頂いております。
◆土日祝サポート
+800/1時間(加算)
◆【病児・病後児保育の引き受け判断】
・疾患名
・お子様の症状(熱、咳、鼻水、下痢も含む)
・家族内の病気症状の有無
お預かりするお子様以外のご家族内にご病気の方がいる場合も病児保育オプション適用となります(キッズライン規定)
*病児・病後児保育+1000円/1時間毎
◆遠距離(片道40分以上)
+@1000円/1回あたり
サービス内容
◆病児&病後児保育をご希望の親御様へ
【対応範囲】
・発熱、気道症状、胃腸症状
・感染症以外の喘息、皮疹症状
※すべて通院・診断済のものに限ります
※ただし、感染症(インフルエンザ、ノロウイルス、水ぼうそう)はお引き受けできませ...
◆病児&病後児保育をご希望の親御様へ
【対応範囲】
・発熱、気道症状、胃腸症状
・感染症以外の喘息、皮疹症状
※すべて通院・診断済のものに限ります
※ただし、感染症(インフルエンザ、ノロウイルス、水ぼうそう)はお引き受けできません

【病児・病後児保育の引き受け判断は】
・疾患名
・お子様の症状
・家族内の病気症状の有無
・サポート内容
等、詳細を確認し引き受け可能の有無を判断させて頂いております。

※注意)お預かりするお子様以外のご家族の中にご病気の方がいる場合にも「病児保育のオプションの適用」となります。(キッズラインの規定)あらかじめご了承ください♪

◆【お子様の特性やご状況によって、安全なサポートを実施できないと判断した場合には、サポートをお断りをさせていただくことがあります】
(1)広汎性発達障害 
(2)学習障害 
(3)注意欠陥・多動性障害 
(4)(1)〜(3)の特性について経過観察またはグレーゾーンのお子様 
※療育や生活・学習指導は行えません。 

※また、「肢体不自由のお子様」や「ダウン症のお子様」などは、サポート対象外となりますので、あらかじめご了承ください♪
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに相談可
※すべて通院・診断済のものに限ります
対応範囲...
・発熱、気道症状、胃腸症状
・感染以外の喘息、皮疹症状
※すべて通院・診断済のものに限ります
ただし、感染症(インフルエンザ、水ぼうそう等)はお引き受けできません。
障がい児対応
相談可能
レッスン
  • なし
定期予約
可能
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 子育て支援員研修(地域保育コース)
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 発達障害講座〜発展編〜 (2018年12月17日)
  • 発達障害入門講座 (2018年12月02日)
  • つくりおきレシピ講座 (2018年11月29日)
…続きを見る
  • 発達障害講座〜発展編〜 (2018年12月17日)
  • 発達障害入門講座 (2018年12月02日)
  • つくりおきレシピ講座 (2018年11月29日)
  • 子どもとの信頼関係の作り方講座 (2024年05月23日)
  • 安全サポート研修~配慮が必要なお子様の保育~ (2023年07月13日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2022年12月13日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2021年10月09日)
  • 家庭教師サポート講座 (2020年01月19日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
定期予約の受け付け可能日程

定期予約の受け付けが可能とサポーターが登録しているスケジュールです。定期予約で人気のサポーターを押さえましょう。定期予約の流れ

定期予約のご依頼を受け付けられる日程です
予約可能一部の日程・時間帯で可能
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
定期予約

会員登録いただくことで、予約リクエストとメッセージを送れるようになります。

予約へすすむ
1513件のサポーターレビュー
4.98
2025年 04月の利用者
ありがとうございました!
慣らし保育で疲れているのでゆったりめで、とオーダーさせていただきました。子供のペースでゆっくり授乳していただいたり、遊び...
2025年 04月の利用者
本日はありがとうございました!来ていただいて早々に寝かしつけをお願いさせていただきましたが、快く引き受けてくださり助かりました。...
2025年 04月の利用者
何回かお願いしています。娘の好きな遊びやおもちゃをすぐに見つけてくれて、沢山遊んでもらってるみたいで私も嬉しく思っております。...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集