初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

特別な支援が必要なお子様の保育も経験豊富!ぜひご相談ください。
企業型割引
東京都一時預かり
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修・資格取得に関する科目履修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修
・その他の都道府県知事が定める研修

※修了している研修名・資格名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」または「資格」欄をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,500/1時間
大学では児童心理学を学び、公認心理師として現在まで、発達障害のあるお子様の言語獲得や運動発達、ソーシャルスキル獲得などに向けた幅広い支援に携わっております。
保育の中では、心理発達的な観点も踏まえつつ、お子様の興味関心に合わせた新しい遊びを展開していくことを意識しています!また、ピアノや歌を用いた遊びや、親御様も一緒に行えるふれあい遊びのレパートリーも豊富です。
お子様や親御様が安心して楽しく過ごせる環境づくりをモットーに頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します!

----------------------------
<障がい児サポートの受け入れについて>

お子様の特性やご状況をヒアリングし、顔合わせ及び事前面談の上、お引き受けが可能かどうか判断をさせていただいております。
なお、お子様の特性やご状況によって、安全なサポートを実施できないと判断した場合には、サポートをお断りをさせていただくことがあります。
まずは予約リクエストを送る前にメッセージにて事前にご相談をお願いいたします。

■障がい児に関する資格
児童指導員、公認心理師

■経歴
児童発達支援施設、放課後等デイサービス施設(両施設兼任)で正社員として9年以上現在まで勤務

■支援経験人数
約 500名以上

■支援経験のあるお子様の年齢
2歳〜18歳


■支援経験のあるお子様の特性や傾向

・自閉スペクトラム症
・ADD・ADHD傾向
・ダウン症
・知的障害
・発語等のコミュニケーション障害
ご連絡・受け入れ条件
※現在待機児童支援事業はスケジュールの都合でお受けしておりません(一時預かりは受け入れ可能ですが、現在ご予約やお問い合わせを多数頂いている為、ご希望に添えない場合がございます。ご了承ください。)
新型コロナワクチン接種状況
2022/124回目以降接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
2歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
なし
シッター経験
5年8ヶ月
最低サポート時間目安
1時間以上
返答時間目安
約24時間以内
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
714回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

48人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

27人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,500/1時間
保育可能年齢
2歳0ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+900円/1時間あたり
時間帯
22:00 - 24:00
+2,000円/1時間あたり
00:00 - 06:00
+2,000円/1時間あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+900円/1時間あたり
時間帯
22:00 - 24:00
+2,000円/1時間あたり
00:00 - 06:00
+2,000円/1時間あたり
コンテンツ
長距離オプション
500円/予約1回あたり
サービス内容
【提供可能なサービス】
・幼児〜小学生の保育
・食事、入浴補助
・育児相談
など、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。
 ...
【提供可能なサービス】
・幼児〜小学生の保育
・食事、入浴補助
・育児相談
など、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。

【保育のときに心がけていること】
安心して依頼していただけるよう、サポートはお子様の楽しさと安全を最優先して行っています。
また、お子様の可能性や興味関心を引き出せるような、新鮮でワクワクする関わりを心がけております。

※現在多数のご相談やご依頼を頂いており、日程調整などが難しい可能性がございます。
ご理解のほどよろしくお願い致します!

サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 早朝対応
  • 夜間対応
  • お泊まり保育
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
相談可能
レッスン
  • なし
定期予約
お引き受けしていません
お子様の撮影(定期特典)
対応不可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 全国保育サービス協会(ACSA)ベビーシッター養成研修+現任研修
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 食にまつわる事故予防講座 (2024年08月07日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2023年12月21日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2023年11月17日)
…続きを見る
  • 食にまつわる事故予防講座 (2024年08月07日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2023年12月21日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2023年11月17日)
  • 安全サポート研修〜救命救急〜(動画版)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
454件のサポーターレビュー
5.0
2025年 04月の利用者
本日もありがとうございました!とても楽しそうにしていて嬉しかったです。またよろしくお願いします!
2025年 04月の利用者
初めて利用させていただきましたが、安心して預けられました!たくさん遊んでもらい子どもも嬉しそうでした。また何かありましたらお願いしたいと思います。...
2025年 04月の利用者
下の子が作った人参食べて下さり有り難うございます、苦手な野菜も自分で作ると美味しく感じて食べてくれますよね。上の子はまだ食欲ないですね、回復を待ちます。また宜し...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集